シニア主婦 74歳の独り言

齢の離れた高齢夫婦の動きない日常
食事や買い物などup
愚痴もしばしば(笑) 独り言です。

こんな粗品は要りません!  イワシの蒲焼き めかぶ乗っけ御飯  鞘に収まった。

2018年06月25日 | 日記


こんばんは~^^


今日も暑かったわー!

お昼を早めにすませ、暑い中 出かけてきました。

ってオーバー(笑)

お中元を送りにね~

いつも思う、、ずーっと前からなんですが

粗品がちっちゃな保冷バッグ 毎年のように・・・

お弁当入れる為? ぐらいの大きさ

ムー〇ンの絵だったか、、、

要りません、、こんなん溜まる一方で使えへんし

貰ったものを即ゴミとしては捨てられへんし

罪悪感あるでしょう~

ちょっと前に使ってくれる人に差し上げました。

小さなお子さんやお孫ちゃんがいると、使うかもしれないね~

私は迷惑なんです~銀行の粗品もそうでした。

一見便利そうに見えて100均で売ってる様な中途半端なものがほとんど

数年前から、それらの物は受け取り拒否、、

日用品であれば有難く頂きますよ、、、たとえ100円のものでも使うし(笑)

消耗品の方が有難い

こんな粗品を決める会社 ( 人 )って、、ご自分が貰って嬉しいと思うのかな~



郵便局にも用事ありで寄りましたが、、あまりの混みようにパス、またにします。

今日は25日でお給料日ですね^^ で、混んでた。。。



帰り少しお買い物  ↓





晩御飯


鰯の蒲焼き 





めかぶ御飯  長芋と一緒に乗っけ





乾燥野菜の炒め物 ポン酢炒め








マリネ パプリカ 赤 黄  玉葱  アボガド キウイ









気になってた事、片付きました、、って私は何もしていない、気にしてただけ

叔母が施設に入所  姉が お世話して無事納まりました。

昨日 電話が入り叔母が 「 〇〇ちゃん ( 姉 )ようーやってくれて助かったわー ほんまに~ 」と涙声で話しました。

確かに、、前回、入院時と同じく今回もよく頑張ってくれました。

私に ひとりでしんどいわーと愚痴をこぼしていたけど、なんとか、、

まーまだし残した事があるのし全部片付いたわけではないけれど、とりあえずね~

あれだけ施設を拒否してた叔母ですが 足の痛みに耐えかねて、一人では無理と悟ったのです。

御飯も食べるだけ 冷暖効いたお部屋でラクに暮らせる。

お風呂もひとりが無理なら介助してもらえる。

安心です。

で、まだ新しい綺麗な施設 駅前でショッピングセンターもすぐ横にあり便利

ホテルの様に綺麗な所だと叔母が申しておりました。

よかったよかった 一件落着

外出も自由なので歩けるようならショッピング楽しめるのでは?

車椅子借りて気分転換に外で姉とランチでも?


昨年末 骨折で入院時 周りの方々に親切にして頂き、居心地がよくて喜んでいました。

で、なんだか素直になり、よかったと思っていたんですけど 退院後は、また元の我儘な叔母に、、

姉と喧嘩して、またひとりぽっちに、、

でももう一人で生活していくのは無理と悟り自分から施設に入りたいと言い出した。

で、姉が再度一から手続きをやり直し、なんとか施設に入居できました。

姉の家が近いので用事がない限りは覗きに行ってもらえる。

よかった~

姉も頑張った。。。

普段は、、ルーズな姉だけど やるときゃやる~

私 普段はきちんと生活してるけど、、手助けはできません。

近くなら、もち助けると思うけど・・・



また一度覗きに行こうかと思います。

来てよ~、と、、ハイハイ 会いに行きますよ。

姉には毎日来てくれる?と、しつこくゆうそうです。

あの気のきつい叔母が、子供の様になってる(笑)

まー子供もいないし寂しいのでしょう。

身体が弱れば心も弱る~然り

92歳の高齢だしね~

車であれば気候関係なく、すぐ様子見に行きたいところ 処分したしね、電車で夏の外出はしんどなるしね~

なるべく涼しい日を選んで、、、って、これから涼しい日なんてある? 



今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^



日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

有難うございました^^









かぶれた・・・(泣)   イサギの塩焼き  豚肉じゃが

2018年06月24日 | 日記


こんばんは~^^


昨夜11時過ぎに震度2に襲われました。

揺れると怖い。 やっぱり怖い。



左の頬が、、かぶれました。 トホホ

何が原因なのか、、、

最近 オールインワンゲルクリームを替えたのですが~

使い始めて1週間は経過してるので、、これではないよね?!

UVクリームも、初めて買ったのを使ってます。。 

BBクリームと同じメーカーのを勧められ買ってしまった。

でも、1週間くらい使ってるし、、、

薬用育毛剤は使い始めて2ケ月は経過してるけれど これがほっぺに流れてついたから?

三択です! 

ともかくアレルギー体質なので合わないシャンプーやリンス 化粧品も✖

合わないと湿疹が~

サプリもそう、、、以前 青魚苦手だし EPA DHAのサプリを飲んだところ 首に硬いブツブツが~

アレルギー反応起きると、今使ってる、飲んでる何かがよくないと、、、要チェック

今回 左のほっぺだけだしね~どれ???

なるべく新しいものは避けた方がいいんですが

新聞広告などで効果ありそな商品、また DMも次から次へと送られてきます。

つい試したくなりお買い上げ、、

過去何度も無駄にした事ある。。。

むかーし 市販のシャンプーリンスで顔や首に湿疹 手も痒くなり 黄汁まで出た事ありました。

髪がサラサラ ツヤツヤになるのでお気に入りでしたが・・・

内科で抗生物質貰って 飲んでる間はいいけど薬切れると、また痒く・・・

アレルギーのお薬はきついし原因を突き止めないとダメですよと言われましたが、、わからぬまま時は過ぎ

薬のせいで胃を荒らし 吐き気に襲われるように~

手の方は皮膚科へ

洗剤荒れもありましたが、、原因は?

炊事も布の手袋して、その上にゴム手袋を重ねてするように言われ、、大変だった。

それでも治らず、、ホトホト 参ってどうしたものかと、、悩みに悩んで

ある時 シャンプーやリンスでも手が痒くなる事あると人に聞き

シャンプーリンスも手袋嵌めてすることに、、、

やっと原因判明 犯人は シャンプーリンスだった~

治るのに半年以上かかりました。

シャンプーリンスを替えてから、湿疹もでなくなり手の痒みなどもよくなった。

もっと早くに分かっていたら、医療費他(笑)辛い思いもしなくて済んだのに~気づくの、おそいっちゅーねん!

この時 吐き気も酷かったので胃のバリウム検査も受けました。。。

あのシャンプーリンスが、恨めしい~

ともかく指定成分がいっぱい~入ってるのでね~ま~どれも入ってるけれど、、

このメーカーの商品は台所洗剤もダメでした、、昔はそのままスポンジに付けて使用

今は他のメーカーのを使っていますが それも 倍に薄めて使用

とゆうか~食後の片付けは夫にお任せなのでね~ ま~調理中は私も洗い物しながらしてますが、、

食洗器は、沢山洗い物がある時だけ使用 電気代の節約(笑)


今日のお買い物








お昼の一番暑い時間に、、出かけるか~

やっぱ夏は自転車での買い出し、きついです~

重いものも買うと部屋まで運ぶのがきついし~

また生協の宅配頼もうかな~

少々高くても日用品やビールなど届けてもらうとラクですしね~

駐車場料金、税金 保険 車検も要らなくなった事だしね~(笑)


お昼はお素麺

冷蔵庫の残り物で





晩御飯


イサギの塩焼き





夕方6時頃デパ地下へ行くと、、目の前でプライスダウン^^ラッキー 699円が401円になりました^^







豚肉じゃが





冷奴



















今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^



日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

有難うございました^^








お金で女心を買う?  簡単おべんと風に、生春巻き

2018年06月23日 | 日記


こんばんは~^^


今朝、寝返り打ったら、、bedから転げ落ちました(笑)

そのまま床の上でしばし、、、眠る(笑)



昨日と打って変わって寒いくらい~

昨日はムシムシ暑く気分悪かったのに今日は気温低目、風がヒンヤリ

でもこれくらいが丁度いい~

気温の差が大きいので体調崩しそ!




昨夜何気にチャンネル回すと熟年の婚活バスツアー? やってました。

終わり掛けに見たので、チラ見ね^^

男性60ぐらいの方

お気に入りの女性に資産が2億あるとか~他3億?あるとか、、資産自慢されてました^^

お金で女性の気を惹こうとされてるのが、、どうもね~

そら、億って魅力あるけど、そんな話に乗って結婚する女性って恐くないですか~

で、そのお相手の方は他の方を選ばれたようです。

わ・か・る ^^

お金があっても、それで女性の心をつかもうなんて、、引くよね~

もしゴールインできたとしても幸せにはなれないような・・・

だって、お金目当てですよ~(笑)

嬉しい?

それって寂しくない?

怖くないですか~事件に発展しない? なんて思ってしまう。

今、世間で騒がれてる資産家さんのように・・・



お昼は


野菜炒めに納豆 山椒チリメン 海苔 胡瓜の浅漬け 自家製沢庵などで


晩御飯


お弁当風にして頂きました^^


鮭 卵焼き サンド豆と竹輪の炒め物 ( 焦げた! ) 塩昆布 梅干し 





生春巻き





お味噌汁 ( 豆腐 えのき 青ネギ )









今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^



日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

有難うございました^^









久しぶり~ひとりぽっち(笑)  ローリングストック法  焼き肉

2018年06月22日 | 日記


こんばんは~^^


今日は何故か鼻水止まりません。

ティッシュ(笑)詰めて一日過ごす。






あ~久しぶりに一人だった~

って~お昼ね^^

夫は心臓外科のあと、外食し眼科クリニックに行くのでお昼御飯はいらんよ!と^^

ぉぉーラッキー(笑) お昼の心配せんでいいって楽ピョーン ^^ 

これぞ、ほんとに自由、解放された感ありです~

暇暇暇な毎日ですが途中でする事 ( お昼の用意 )あると、そんなに自由感ないんですよね~

思わずバンザイポーズしてしまいました^^ 

でも今日は気温が上がり真夏日に、熱中症に気を付けて~30分に一度は水分補給せんとあかんよーと言って送り出し

で、お掃除して、、また備蓄用品を仕入れに行くはずでしたが、、、鼻水止まらず外出不可。


日用品はひと月分くらいストックしておくといいそうですよ~

災害発生後は流通が復帰するまで時間がかかり物価も高騰

必要に迫られて慌てて買いに走らずにすむようにね^^

災害時は品切れにもなるし

日常生活で消費しながら備蓄しましょう~

備蓄を習慣化して常にストックして置きましょう

今朝 NHKで、ローリングストック法の紹介が

普段食べ慣れてるものを多目に買っておく

使ったら使った分だけ買い足して置く事

消費期限切れにならない備蓄法

災害時に普段食べてるものを口にすると安心感もありいいそうです。

なるほどね、、、参考になりました^^

まー日用品のストックは常からしていますが、、、ひと月分を目安にね・・・了解!


夫が帰宅して、それを話すと、、クローゼットからリュックを引っぱりだし、、、

あらら、お菓子買い込んでる(笑)

賞味期限checkすると、切れてるの2袋見っけ

置いとくだけではダメですよね~新しく買ったものと取り換えて消費していく

で、整理してストックしました。


はぁ~息苦しい~

気温が一定しないので気温差アレルギーかも?

ともかくしんどいわー


お昼は、ひとりなので 昨日のコロッケの残りとお素麺ですませました。


晩御飯


焼き肉





↑ 産直市場で買った黒毛和牛 ちょっとづつ(笑) 美味しい~^^

キャベツ、玉葱、人参は干し野菜、シャキシャキで美味^^










今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^



日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

有難うございました^^






また、連絡がつかない? 叔母からの電話  晩御飯はコロッケ  私の人生こんなもんだと、、

2018年06月21日 | 日記


こんばんは~^^


今日は一日曇天

まあ~買い物に出るのによかった~

で、本日の ↓





↑ 備蓄用にラーメンやお菓子など買ってきた~


お昼


レトルトカレー





晩御飯



コロッケ



















昨夜 叔母から電話 ( いつも登場する叔母ではありません )

姉と半年くらい前から連絡がつかないと、、またですか~

あちこちから問い合わせ殺到。。。なんでやねん!

姉は人懐っこい性格 子供の頃から親戚の叔父叔母と親し気に話していました。

私はハニカミ屋さん ^^ いつも陰に隠れるタイプ(笑)くらぁぁぁー 

親戚付き合いは苦手

今は、そんな事ないけれど、、めんどっちい気持ちがある(笑)

なので叔父叔母からすれば姉は可愛い姪っ子だったかも?

他県に居る叔母ですが、母亡き後は一緒に出かけたりお付き合いしてたみたい。

妹の私より親戚の叔母と仲良く

それなのにそれなのに何故に電話を無視るのか?

想像ですが、、お説教じみた事言われると、逃げる、、、のだと思う(笑) maybe



叔母は骨髄の癌になり、それが2カ所に転移し、今年余命5ヶ月と宣告されたそう~

ところが新薬?の抗がん剤を服用し状態が落ち着いているようです。

食欲がなく何食べても苦いとか 身体が痛いとか辛い症状が続出

もう83歳 亡き母の妹です。

母がくも膜下で意識ないまま逝ったのが羨ましいと言ってました。

闘病の辛さを聞かされ辛いねと、、私もいつかそうなるのかと、、、不安が

頭脳明晰で大阪の進学校を首席で卒業したと母から聞いていました。

子沢山でお貧乏な生活環境だったので大学進学は諦め証券会社に就職

エリートの叔父と結婚 外車を乗り回し多趣味で優雅に生活してきた人です。

美人でしっかり者の叔母ですが 電話の声は、もう元気もなく辛そうだった。

最近 こんな話ばかり~耳に飛び込んでくる。。。

これから先はもっと増える~自分たちも含めて、、、

私自身、一見健康体に見えるけれど、中身はボロボロ ガタガタ 

いつお迎えが来るかと、

いくら元気な人でも最期の時は訪れます。

その時まで元気で過ごせたら幸せですよね~

反対に、寝たきり生活されてる方に比べると

普通に家事が熟せ、食欲もあり、、笑顔のある今は、まだ幸せなのかも?

特に楽しみはないんですけどね^^ 

でも、、いいのいいの^^




「 団塊シニアのひとりごと 」 さんの記事を拝読し、共感

毎日暇な生活してますが、退屈だとは思ってないのです。

私の場合は家事だけで精一杯~暇だけど(笑)

旅行や趣味を楽しむ事は、体調不良で、置いといて・・・

私の人生こんなもんだと^^~悟ってる^^


今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^



日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

有難うございました^^