シニア主婦 74歳の独り言

齢の離れた高齢夫婦の動きない日常
食事や買い物などup
愚痴もしばしば(笑) 独り言です。

今日の服装 ( 写真はなしよ! ) ☆  買物  ☆  アジフライ

2020年03月21日 | 日記


こんばんは~



今朝は5時に目覚め、リビングへ

電気をつけて、、あ~まだ早いと、、戻る

リビングの電気つけっ放しで8時まで寝てしまった。

陽射しが眩しいくらい

桜の開花もすぐそこに、、、



今朝は眼科検診に、、

行く前から何着て行こう(笑)です。

こもり生活長いので服装が無頓着になってる。

昔はお洒落だったのに、

暖かくなりコートを脱ぐと悩む。

今日の服装 よれよれのチュニック(笑) ボトムは、そのチュニックにアンマッチ

靴もね、、何かおかしいぞー!

統一感ゼロ コーデがむちゃくちゃ

髪も何とか一つに括って、、

帰ってから鏡を見たら、乱れ髪に(笑)

total ハチャメチャファッションになってました。

昔はね、ベランダに洗濯物を干すだけでも誰かに見られてないかと服装を気にしていたことありました、、誰も見てないのに(笑) 自意識過剰(爆)

それほど身なりはきちんとしていたつもり、、

はあ~ため息出るわ(笑)


今日も?は? 夕方 walkingはサボり

朝 歩いてきたので





夫一人でwalkingに


団塊の世代が後期高齢者になると日本の人口が急減するのも目に見えてくる、

で、空き家も増え、特に校外の不便な地域は過疎がより進む~

テレビ番組の田舎暮らしを見ていると 立派なお家が格安で売りに出されてる。

辺鄙な所だと車なしでは生活できないし通院もままならず 買い物難民にも、、で生活至便な地に移られるのかも?

昔 のんびりとした田舎暮らしに憧れていたけれど、老いて現実に目を向けると厳しい、、

病気知らずのお方ならいざ知らず 

私みたく病に取りつかれた者にとってはね、無理

今住んでるマンション売って、買い換えてもお釣りが来るよな豪邸も紹介されてます。

街中の小さな家に住むより田舎でも大きなお家に住む方がカッコイイ~かも?

まだまだ近辺に新築マンションや分譲住宅建設中

空き家が増加してるのに

古い空き家の行く末は?

買い手もつかず税金だけ払い続けることにもなりかねませんね。

昔 バブルがはじけた頃、叔母が言ってたそう

土地やゴルフ会員権に多くを投資、

で、はじけたわけですから売るに売れない、で嘆いていたと

やはり貯蓄が安全かな、、、増えませんが、、、

晩御飯

鯵のフライ 魚屋さんで衣付きを買ってきました。(冷凍)





今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^









今日もストレスフリー  ☆  3時の大学芋(笑) ☆  ケンタッキーチキンで晩御飯

2020年03月20日 | 日記


こんばんは~^^

今日も何事もなく一日過ぎてゆきました。  平和な我が家です。

家にこもっているとストレス感じなくていいんです。

交友って大事なのかもしれないけど、私の場合 親しくなると逃げたくなる。

我儘? 苦手?

姉とえらい違い、、姉は自分から積極的にグイグイ行くタイプ

イヤにならないところが、、えらいかも(笑)

反対に嫌がられたりして(笑)

でもない? 結構続いてるようですから、、、

こんな事書くと姉は普通 私、偏屈みたいでしょ?

自分ではごく普通だと思ってるけど(笑)


今朝は昨夜のお鍋の残り汁でおじや リンゴ ヨーグルト




3時に大学芋

1本150円のでっかいさつま芋の半分使って作りました。

乱切りにし フライパンに投入 砂糖、オリーブ油を多目に入れ蓋をして15分

途中 裏返し蓋

ほーら^^ 簡単に美味しい大学芋の出来上がり 









ふたりで完食

晩ごはん 

夕方ウォーキング兼ねて買ってきました。



ケンタッキーのチキン 感謝パック 1100円

オリジナル4本と骨なし3本入ってます。







ミネストローネ









今日のは美味しかった。

いつも油がギトギトしていて、なんですけど

今日はカラっと揚がってた。



今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^












体調良し、、今日もウォーキング  ☆  お鍋も最後かな~

2020年03月19日 | 日記


こんばんは~^^

今日も春色

洗濯物もスッキリ乾き、カワックの出番なく有難い事

昨日に引き続きウォーキング



2019年5月は57kgだった。。。

歩くと暑い、汗ばむ 運動して汗をかくのがいいのかも?

帰りにお豆腐買いに寄り道、、ひとつ買うとおやつが必ずついてくる(笑)



お昼はざるうどんと野菜炒めと目玉焼き


晩御飯

中途半端な鍋でした。

豚バラしゃぶしゃぶ用 ホタテ 竹輪 野菜 豆腐



暑いので炊いて食卓へ運びました。 投げ入れ(笑)

もうお鍋の季節も終わりですね~

最近体調がよくなってきた。

先月の15日以後 中性脂肪を下げる薬の服用をやめたからだと思う。

身体のアチコチ痛かったのがましになりました。

胃の具合もよくなった、、食欲増進、、イカンイカン

体調がよくなると気分も明るくなります~

具合が悪くてもなるべく平気な顔してますが、余程でない限り



大阪 兵庫の感染者数が拡大してるなか 奈良は一桁維持

それでも みなさんマスクされてます。

感染予防にみんなが注意してるんですね、、いい事だ!

今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^


通院ハシゴ(笑)  ☆  お昼 コロッケサンド 晩御飯 麻婆豆腐

2020年03月18日 | 日記


こんばんは~^^


今日は暖か、、春感じるわ~

朝一、皮膚科へ

右手の中指にイボが、、再発

3度目です。

シャンプーする時にひっかっかったり、邪魔になる。

昨日 どこかにあてイボから出血、、、っきゃぁ~イタイ

イボから出血するんですね?!

やはり取らないと、、

液体窒素凍結療法、窒素を塗布するだけ、2、3週間後再診

そして、、次は内科へ

採血と骨粗しょう症の骨密度検査

手のレントゲン取るだけ、結果は次回、吉と出るか?凶と出るか? 判明

で、 えーい!ついでだぁ~眼科の月一検診もすまそ、、と寄りましたが混んでた。

長くかかりそうだったし、待合がいっぱいですと、ちょっと、、また出直しますと、、、

ほとんどの方がマスクされてるけれど、たまに、なしで来られてる方も

そばに座られると不安になり、移動してしまう、、、 ← 神経質?



帰り コロッケ他少し買い物して帰宅

夫が掃除をしてくれたので、即 コロッケサンドを作ってお昼、、



福寿館のコロッケ挟んだだけ(笑)


採血で朝食抜き、お腹がペコリン、美味しかったわ^^

今月から医療費負担が3割から2割になりました! バンザーイ

で、支払いが少なくなったのを実感

皮膚科と内科で 3800円

できる事なら お医者さんとは縁切りしたいのですが、そうは行かない私の身体 トホホ

でもまー診て頂ける、、だけ有難い事だと気を取り直して、、感謝! ですぅ~

晩御飯

久しぶりに麻婆豆腐

茄子 エリンギ ブロッコリーもね!









昨日からウォーキング再開

夫は雨でなければ歩いていますが、わたしは、もう頑張る気持ちが失せてました。

とは言え、気候がいいので、歩かねば、、、

あるこー あるこー わたしはげんきぃ~ 歩くの大好きぃ~ どんどんゆこう~(笑)



↑ ウォーキングだけでなく 朝 皮膚科 内科 眼科のハシゴしたので、、結構歩数稼げたのでした。 チャンチャン(笑)


今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^



ミステイク多し ☆  火曜市  ☆  鯛の煮付

2020年03月17日 | 日記


こんばんは~^^

今日は晴天

洗濯物を外に出すだけでクッシャミです。

火曜市 もう野菜も底を尽き仕入れないと~




いつも火曜市で卵を買うのですが、まだ1P残ってるし買わなかった。

卵はポリ袋に入れバッグに入れて持ち帰ります。

自転車の篭に積むと割れるので、、

自転車置き場で、ポリ袋のをバッグに入れ、、他の荷物は荷台の篭に入れ、、あれれ? イチゴがないし~

レジ篭に忘れてきたわーとアタフタ、、

夫が、バッグに入れたやろ?と、、、

バッグに入れたのは卵よ!と

今日は卵買えへんかったやろ?

あ、そだ、買ってないし、、っげ~(笑)

イチゴをバッグに入れた? ドヒャー

バッグに苺いれるか~

苺がつぶれたかも~と慌てて出しました。

こんなミステイク、しょっちゅーあります。

70歳を実感 シミジミ トホホ

ほんとボケ進んでるわー


晩御飯

タイの煮付

キンピラ

味噌汁じゃない、、昨夜の白菜汁に卵落として頂きました。






テレビではマスクの有効なつけ方や除菌方法などbest情報を流してくれますが

暇して時間の余裕はあれど、そこまで徹底しては、、ちょっとね、、面倒です。

私たちの場合はおこもり生活なのでそれが一番安全かと

買物以外は人混みに行くわけではないしね、

まあ人と至近距離で接することのないひろーい場所なら外出しても心配ないでしょうけど、、

ほんとはね、、今 竹葉亭の鰻が食べたいのよ、、でも電車に乗るのは避けたい。

奈良は感染者少ないけれど大阪はかなり増えてるし、、我慢~

4月になれば孫っちが神戸にやってきます。

関西では大阪に次いで兵庫も感染者数急増

大丈夫かな~

ウロウロして感染せんといてよ~、学生生活始まると、感染リスクも大、、、それが心配です。

なんせ、勉強より遊び、、、好きな子ですから、、

それで、、大学って、、あーた、、勿体ないよな気がするね! 学費が! 

ヴァイオリンの先生が音大受けるだけの実力はあるよ!と仰ったとS君言ってたけど

音大出ても仕事に繋がらんしね、、、趣味で終わるしね、、、


今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^