
土曜日の開催に
疲労抜きポイントなし
jogのみの5日間
初の単独山戦
天候は曇り
ちと肌寒い

目標は前回同様
登りは極力歩かない、下りは飛ばす
14kmビギナーの部
参加者は約 男200 女100
80kmの部は 800人超えとか
どんだけマゾが多いんだか…
スタートからいきなりゲレンデ逆走
400mの標高差を一気に登ります

絶対 vertical は🆖だ
やっぱり 前を行く強者は歩かない
弱者 花道は歩く…
まだまだ根性足りん!
そんな中でも 実は抜かれてない
それだけキツい
登りきると、スキー場トップ1807mから
砂利道を1564mまで下ります
この間 3人に抜かれる
激坂の登りに入ると 2人の足は止まる
典型的な下り脚の持ち主ですな
1人を追いかけ 1838m「南の耳」へ


何とか岩場の稜線で追いつき しばし並走
「残り4キロはゲレンデ下りです」の声に
「先にどうぞ」に遠慮なく飛ばします
って言っておきながら
さっきの 2人といい
凄いスピードで下っていくから油断ならない
とにかく 振り返らず下った!
一度転びそうになったが何とか持ち堪えた
ラスト 1キロでは潰れたヤングマンを捕らえた

ラスト200mでは何か落とした気がした
戻って確認したが 何か分からなかった
両神山麓トレランのときも同じようなことがあった
虫でもぶつかったのか 未だに謎である
結局前のランナーは見えぬまま
後半は抜かれることなくゴール


昨年の50代の優勝タイムと 1秒差なのに…

50代ガンバりすぎじゃね
自分なりにガンバったと思う
心配してた痙攣も 2戦続けて皆無だし
この辺で手打ちとします

秋のフルに向けて走り込みます
登山は行きますよ
