![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/a7b246659a17082bec87b3c48152fa16.jpg)
第44回鹿沼さつきマラソン完走記
悲観的な投稿は避けたいところではあるが
最近は体調がとにかく優れない
これも人生後半戦の一部と受け入れるしかない。
コロナ後遺症から、骨折後遺症も重なり
右脚(骨折側)を庇う為か左腰が痛くて私生活まで支障出まくり、
もちろん仕事もです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/b2d4794001e0dd597b9afbe8bbd1fab8.jpg?1717192935)
身延山登山のときは下りで右脚の爪が剥がれるアクシデント!
それ以降、更に腰痛も悪化して週1走るのがやっと。何とかキロ5分位なら逝けるか。
初めて一緒に走る仲間達とDNSだけは避けたかった。
2日前には10年振りにマッサージまでしての痛みを和らげる作戦は正に神頼み状態だった。
そんな中、10キロレース走ってきました。
久々の結城RCメンバーの横に陣取り
一緒に走るのは山友に同僚とお初である。
ナウシ会から代表45歳、友人59歳、同僚45歳、同僚41歳(3人)、同僚36歳と自分、計9人で参加でした。
会代表はUTMFを狙う強者、友人も侮れない、同僚(45)は普段はチャリが主だがキロ5分では走れる、同僚(41)が一番の曲者で練習でいきなり4分で走り出すヤバい奴、同僚(36)は初ハーフで90分で走ってる。
今の自分には全員間違いなくライバルだ。
結果は目標の50分は切れたから、今の自分には上出来だ。仲間達も±2分の激戦だった。
来年は45分切りを目標としよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/1a7ad7921d4a9d6ff9604fa7c54f8f1e.jpg?1725234947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/d3da4e61b1f3856cbcb4b1fa3997eed9.jpg?1717192953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/29c503011f3e33dd462987b24e4ea251.jpg?1725234621)
後で大会の様子をYouTubeで、脚を引き摺りながらの自分を見て痛々しかった。( ; ; )
遅いのも納得である。
今はこれが精一杯!
しかし
やっぱり走ると何より
気持ちが晴れる☀️
また次回は秋!
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます