昨年に続いて2回目の出場です。
スタッフ方々のおかげで🤗
災害続き後の開催でしたが、天候にも恵まれ🌞
見事玉砕して参りました。😭
鹿沼さつきマラソン同様
「山賊」さんを半ば強引に誘って!
隊長も誘ったんだけどな…😁
体調は良くもなく、悪くもなく…
ただ、ただ重い。
一応、走ってはいるんだけど…
スローなんだよね。
ゆっくり走ることに慣れてしまった。
トレランならスピードはいらない!
と思ったけど鹿沼ハーフよりキツいよね。😅
昨年は17kmだったのに今年は21km
昨年が短縮されていたのね。
一度ペーランやってはみたが…
あとは毎日ダラダラと40分走…
山も行ってない。
古賀志山も正月以来…
せめて前週には下見、と思うも…
チャリの「ジャパンカップ」で🆖
と、いつもの言い訳からのスタートです。
時計無しのNRCで計測⏳
radikoを聴きながら♪
昨年同様真ん中辺りから
相変わらずの繰り返し!
ロード2.5kmで少しでも前へ!
登山道では抜けない。
昨年と同じような感じで進むが、
今年は5kmでTシャツが汗でズブ濡れだ。
スマホをジップロックに入れなかったから
ヤバかった。
昨年は鞍掛山の後、
古賀志山を登って降りてゴールだったが、
今年は会場を通り過ぎてもう一山、
知らなかった。
昨年同様赤川ダムでは膝上が攣りながらも
スパートしちゃったじゃん!
昨年しか走ったことのない花道は、
やっぱり試走しておくべきだった。
もう一回、古賀志山行くのか?
絶対走れん!
階段は全部歩いた。
10人は抜かれたな…
あとは登山と思って止まらず歩くことにした。
一歩ずつ…
しかし、NRCは21km過ぎてるんだよな。
と、一山登るとスタッフが右への合図👉✨
古賀志山行かなくていいんだ。
ちょっと元気でた。
攣る脚を誤魔化しながら下りは走った。
最後に2人に抜かれたが、ゴール前で抜き返した。
スマホ変えたからか?
距離が長っ!
結果は総合28位
昨年は総合30位だから潰れた割には上出来か。
重いの他、何とかなった。
参加賞の
味一の餃子も美味かった。
しかし、身体はバキバキだ。
今はこれが限界!
山賊さんも初トレランお疲れ山でした。