2020-08-02、日曜日。
長雨がやっと止んで梅雨が明け、晴れた青空が嬉しいです。
ただし、気温がこの先かなり上がる予報で、
今度は暑さに気を付けて元気で過ごさなくっちゃになりました。
皆さまもコロナ禍に長雨、今度は猛暑にと注意を払う事柄が
次から次にですが体調に十分気を付けてお元気でお過ごしくださいね。
今日は近所で咲いていた夏の草花などの写真になります。
ご近所で咲いていた矮性の草丈が低い品種のミニひまわりです。
長雨で傷みましてその中から残って元気を取り戻した一本です。
オシロイバナのピンク、こちらはいきいき元気でした。
暑さに強い夏の花、ヒャクニチソウ。私も見かけました~、
ヒャクニチソウ(百日草・ジニア)咲き始めてきました。
長雨と日照不足で草花もいつもの時季よりも傷んでいます。
ヤブラン(藪蘭)斑入りの葉の間から花が咲いてきれいでした。
リリオぺ・サマームスカリと呼ばれる通りさわやかな花色です。
ヤブランの隣で咲いていた、ホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)、
ジニア・リネアリスの白花です。矮性に改良された品種のようで、
暑さに強い花ですのでこれから元気よく沢山咲きだしそうです。