2月9日 今日は晴れましたが、寒~~~い、冷え込んだ1日でした。
7日土曜日は袋井市にある日帰り温泉、やわらぎのゆ(和の湯)へ
8日日曜日は掛川ヤマハつま恋森林の湯へ 温泉の湯に浸かり、ジャグジーに入り、
エクササイズ・ストレッチをして全身があたたまり、なんとか元気になりました。
2日間外食が続いたので、今日の夕飯は栄養バランスを補うために色とりどり調理してみました。
温皿 ちょっと甘めの牛肉炒め
タマゴ添え~
鍋にグレープシードオイルを熱し、日本酒・さとうを入れたタマゴを焼き皿に盛る。
次に新玉ねぎスライスと黒毛和牛もも薄切り肉を入れ炒め、さっとゆでたさとうえんどうを入れ、
日本酒・テンサイオリゴ糖・昆布つゆで味を付け、ちょっと甘めの炒め物の出来上がり~~
あったかおつゆ~~
鍋にかつおダシを沸かし、三河みつせのむし鶏短冊切り・にんじん・千切りしょうが・油揚げ・玉ねぎ・
長ねぎを入れアクを取りながら煮ていく。次にエノキ茸・とうふを入れ、みそで味付けし、葉ねぎ・
長ねぎ小口切りを盛り、出来上がり~~
冷皿 フレッシュな緑黄色サラダ~~
ボールに新玉ねぎスライス・皮をむいてくし形に切ったカゴメの高リコピントマト・水気を切った水菜・
ブラックオリーブの実・きざみピクルスを入れ、塩・こしょうして軽く混ぜ皿の中央に盛る。その周りに
アボカド・ゆでたブロッコリーを飾り置き、上からピエトロしょうゆドレッシングをかけて出来上がり~
冷皿 果物・刺身・即席漬け盛り~~
掛川産小かぶは薄くスライスして、塩・少量のさとうでもみ置きして水気を切り、甘酢で味付け。
小かぶの葉はゆでて昆布つゆをかけておひたしに。 ナスと新玉ねぎはスライスして、塩・少量のさとうで
もみ置きし即席漬けに。 刺身はブリ・ホタテ・イカ・南まぐろ少々。 果物はキウイ・王林りんご・
大粒の章姫いちご・ いよいよ明日で最後の甘柿 JA福岡の富有柿~~
定番の発酵食品~
プレーンヨーグルトに明治屋のブルーベリージャムを添えて。 みかんもそろそろシーズンおわりです~
新玉ねぎスライス・キムチ・葉ねぎ乗っけ盛り納豆~~~
今日は冷え込みましたが、明日は今シーズン最強の寒波到来で、日本海側、北海道では大雪。
東海は晴れますが、 今晩から冷え込み、日中もさほど気温が上がらない予報です。
あたたかい服装で
体を冷やしませんようにお気を付け下さい。
温泉でリフレッシュして元気になられよかったですね
《おうちごはん》毎回 食材の種類も多いし
色とりどりで元気になりそうです
前回の調味料の 登場~さすがですね
さすが 暮らしの 達人だと感心しました
コメントをありがとうございます。
ここ2~3日冷え込みましたね、
真面目なはままつばあばさんを見習って健康志向で、
早起きや、ウォーキングをしなくてはと思います。
怠けてばかりで、なかなか見習えません・・・