2月6日 大安 雨上がり風もなく、晴れていいお天気になりました。
午後から出かけたい用事があるものの、いえいえ晴れたからこそ洗濯を~~とか、
台所で空き缶・空き瓶の整理などをしていたら、日が西に傾き、出掛けられませんでした・・・
行動が消極的になってしまって、老け込む一方です~~~ いけませんね~~
明日ゴミの日ではありません。が・・・普段使いの調味料など主にビン物を拭いたりして整理しました。
普段日の目を浴びることがない陰の力の調味料の一部に、カメラを向けてみました。
初めて日の目を浴びる調味料の一部類
ちょこちょこと使いかけがあるものです~
今 気に入ってるのは、オーガニック ビネガー ドリンクと言って、AFC有機のむりんご酢です。
飲まないで、新玉ねぎにかけたり、甘酢や酢の物・ドレッシングに使うとまろやかでおいしいです。
夕方までこんなことをしていたので、夕飯は簡単なメニューになりました・・・
温皿 春らしい彩りの焼きビーフン
にんじんは1本皮をむきレンジでふかし短冊に切っておく。さとうえんどうは、筋を取りさっとゆでておく。
鍋にグレープシードオイルを熱し、日本酒・少量のさとうを入れてかき混ぜたタマゴを焼き取り出しておく。
次に、鹿児島黒豚ももしゃぶ用肉をひと口大に切ったもの・セロリ・まいたけ・オレンジピーマン・玉ねぎ・
赤パプリカ・にんじん・を入れ炒める。おおよそ炒まったら、鍋の底にビーフンを入れ、今炒めたものを
ビーフンの上に乗せ、その上にざく切り春キャベツどっさりと、ゆでたさとうえんどうを入れ、
最後にその上から鶏ガラスープ・日本酒を注ぎ、フタをして2~3分蒸し焼きにする。
ビーフンがほぐれたら全体を混ぜて、塩・こしょう・オイスターソースで薄く味付けし、焼いたタマゴを
戻し入れ、全体を軽く混ぜて、出来上がり~~
冷皿 あれこれ盛り~~
ゆでた小松菜のオカカ和え・白菜の浅漬け・今日のりんごは外皮が薄黄緑色の王林です。
梅酢タコ・ カニ爪ポーション・ 新玉ねぎと赤パプリカスライスのきざみピクルス甘酢和え~~
デザート少々
ヨーグルト・ 章姫いちご・ みかん・ くるみ・アーモンド・カシューナッツ・マカダミアナッツ類~
明日から土日連休になります。外食になりそうですので、おうちごはん!は、お休みになります。
札幌雪祭り開催されましたね!。 明日土曜日は晴れる予報、日曜日はお天気やや下り坂、
しばらくは冬らしい低い気温が続く予報です。
あたたかくされてお元気でお過ごし下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます