お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

食用ほおずき・銀杏などの秋らしい実~

2016-10-19 | おいしいもの

10月18日、火曜日。

昨日の雨とは打って変わって、朝から青空で秋晴れになりました。  

ただし、気温がグングン上がって、なんと 29度にもなり、半袖を着てちょうど良かったです。 

 

日中の気温が高くても、午後 5 時過ぎから日が沈んできて、夕暮れが速くなりましたね~~

5 時のチャイムが鳴る頃、2 階のベランダから  撮った夕日です。 2016-10-18  

夕日と同じようなオレンジ色の  今年も出ました!! 静岡浜北産 次郎柿 初物です~~ 

まだまだ贈答用の立派なものはありませんが、やっと地元産の甘柿が出回り始めました。うれしいです

10月も下旬になりますと  オレンジ色の静岡産のみかんや次郎柿が出回り始め、秋らしくなります。

 

      

    こちらは、静岡産ではありませんが、 

    『 蓼科フルーツほおずきマイスターズ 』 さんの、長野産の食用ほおずきです。

パックから取り出して外皮を  むいてみますと、中には可愛い実が入っています。

ミニトマトとほぼ同じ位の大きさで  フレッシュフルーツと してそのまま食べられます。

ミニトマトの種よりも小さな種が少し入っていますが、いい香りがして甘酸っぱ~い味です。

そのまま生で食べるのでしたら、サラダのトッピングや、料理の飾り付けに良いかと思われます。 

加熱してホールやペースト状、あるいは裏ごししてソースにしたものは、菓子作りに適していて、

ゼリーやムース、ケーキの飾りや、ジャムにして、キレイな色ともども楽しめるようです。  

 

こちらは、静岡掛川産の銀杏です。 

地元産ですのでお値段がとてもリーズナブルでうれしいですね!

 食用ほおずきや銀杏、みかんに甘柿、とても秋らしい秋の実ですね~    


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿も色づいてきました (Nhirosi)
2016-10-19 13:46:18
秋はみのりの季節ですね近所の柿も色づいてきました
昨日浜北区の大平に行ってきました、この地方の柿の
生産の中心地です、道筋に沿って柿畑が広がっています
まだ早すぎはしりの柿が少し売られていました、柿畑の写真を撮りたいと思いましたが走るだけで残念でした
大平の近くのあらたまの湯、フルーツパークにも温泉ができました広い柿畑を眺め、写し、温泉に入って帰るコースをお勧めします。柿の葉も緑色ですので11がつ中旬すぎ
がおすすめです。
食用ほうずきは初めて知りました。ではお元気で。
返信する
\(^o^)/ (お出かけ発見独り言)
2016-10-19 17:33:36
Nasさ~ん、コメントをいつもありがとうございます。
昨日の星と月のお写真、とても素敵でしたね\(^o^)/

浜北へいらしてたのですか! いいですね~
当地はカキ畑が見事な所ですね、
これから柿の実も葉も色づいてきて、いい景色になりますね~

あらたまの湯やその近くの温泉も魅力的です。
掛川 からですと、少しばかり遠いような気がしますが、
11月の気候のいい時に行って見たいと思います。
色々と教えて下さいまして、ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿