菜園の初物の頂いた長ナスです。 ツヤツヤしていてみずみずしいです。
深さがあるフライパンで、弱火で炒め・蒸し煮にして、長ナスでおかずを1品作りました。
簡単おかずレシピ
深めのフライパンを熱してオイルをいれて火を弱めてから、新しょうが・肉・
乱切りにした 長ナス・玉ねぎ・赤パプリカ、そしてしめじ・まいたけ・などをいれる。
ふたをしてしばらく弱火で炒めたら、全体を混ぜた上から、子房にわけたブロッコリーもいれて
日本酒・砂糖・昆布つゆ・水を少し・まわし入れて再びふたをして、
弱火でことこと蒸し煮にして煮詰めて出来上がり。
お味は?
我が家風 薄味の甘辛炒め煮ですが、長ナスがトロリとしておいしかったです
長ナスでもう1品 ポリ袋で即席漬け!
簡単レシピ
キッチン用のポリ袋に、長ナス・きゅうり・紫玉ねぎ・みょうがを切って入れる。
しそ昆布・少量の砂糖・塩をいれてポリ袋の口を持ち、上下にサクサク振って全体をなじませる。
ポリ袋の空気を抜いて口を縛って冷蔵庫に入れて冷やす。
食べる時には、ポリ袋から汁気を絞って捨てて、昆布つゆ・黒酢を掛けて食べました。
お味は?
ポリ袋で簡単に作れる即席漬けで、ひんやり冷やしておくと暑い日にぴったりでした。
頂いた長ナス・きゅうりが新鮮で甘みがあるのでサクサクおいしかったです。
昼食後、作って、冷蔵庫で冷やしています。
グレイビーソース少し味わってみましたが
美味しかったです。
夕食が楽しみです。
今回の、〔茄子の甘辛炒め煮〕も作ってみますよ。
いつも、盛り付けが上手ですね。
参考にさせていただいます。
我が家は簡単に出来る家庭料理なので、ちょっと恥ずかしいです。
はままつばあばさんはお料理上手ですから、ぜひ夏野菜の