お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

いつもの掛川城下をひと回り

2020-08-21 | お出かけ

2020-08-20、木曜日。 早いもので8月も下旬になりました。

朝から晴れました。静岡西部地区 今日の気温は35度です。

日中はまだまだ暑いです。

残暑が厳しいものですから体調に十分気を付けてくださいね。

 

今日はいつもの掛川城下辺りの写真になります。

小さな城下町掛川の小さなお城、掛川城です。

きれいに咲いていた芙蓉の花も盛りを過ぎて、

今の時季の城下は咲いている花が少ないです。

大手門です。

ハトさんが近くまで寄ってきてくれました。 「こんにちは~」

 

全英女子オープンゴルフ・開幕大会初日、ライヴ中継中~~ 

風が強いうえにバンカーで叩いてひなこちゃん苦戦中~

ディフェンディング・チャンピオン 、頑張れ~~


コープさんの青果類と夕日

2020-08-20 | おいしいもの

2020-08-19、水曜日。

浜松今日も晴れましたが猛烈な暑さの40度越えのピークを過ぎたようで、

今日の気温は35度程でした。

明日からは34度程の予報ですので嬉しいです。

 

それでも日中は猛暑でやはり暑かったのですが、

そんな暑い午後におうちコープさんがお取り寄せを配達に来てくれました。

毎週同じ事を綴っていますが、コープさんが届けてくれた青果類や

夕日などの写真になります。

おうちコープさんが届けてくれた青果類です。

汗をかきながらもいつもの時間にいつも通り丁寧に届けてくれて、

本当に助かります。

ひんやりと保冷ケースで届けてくれて嬉しいです。

今週もしっかり美味しく頂いて元気でいなくっちゃですね、

 

ハイビスカスの黄色い花がきれいに咲いていました。

園芸種で観賞用のゴシキトウガラシです。暑さに強くて元気です。

通りかかったパン屋さんの可愛い飾り付けです。

 

日暮れ時になって、

ギラギラの太陽が沈みかけて、

夕陽が空を茜色に染めて黄昏時に、

暑かった1日が終わりかけて ひと息つきながら撮った写真です。

今日もお疲れ様でした。明日もお元気でありますように。

本当に暑い時ですので体調に十分気を付けてお元気でいらしてくださいね。


2020-08-18浜松へ行って参りました

2020-08-19 | お出かけ

2020-08-18、火曜日。

晴れました。今日の浜松の気温は日中37度近いのですが、

昨日41度で灼熱のような熱さ?でしたので、

昨日よりかは随分としのぎやすいような??気がしました。

 

今日はお稽古の日でしたので張り切って浜松へ行って参りました。

今日は浜松で撮った写真になります。

晴れて青空の浜松駅到着です。

駅コンコースを抜けて、

駅ビル1階の奥へと歩いて、

今日はタリーズで休憩。アイスコーヒーで ひと息ついて、

浜松駅北口に植樹されているプラタナスの木です。

75年前の浜松大空襲で鍛冶町の街路樹46本がほとんど燃え尽きた内の

奇跡的にも助かった木が、戦後大空襲を逃れた生き証人として

こちらに移され、市民の木と名付けられ豊かな葉を茂らせています。

暑い夏、そして8月は、

お盆そして日本の敗戦・終戦記念日など過去を思い起こして、

プラタナスの木1本にしても色々と語り継がれることがありますね。

そんなプラタナスの木を改めて眺めながら地下道へ降りて、

お稽古の教室へと無事に着きました。教室から眺めた景色です。

浜松駅からJR東海道新幹線が発車、 

あっという間に通り過ぎていきました。

 

お教室では連日猛暑が続いたにもかかわらず、

先生をはじめ皆さま全員出席でお元気で嬉しかったです。

今日は前回の残暑見舞い状や新たにかもめーるの作成等で、

完成した作品の見せ合いっこなどで盛り上がりまして楽しかったです。

今日も丁寧に教えて頂きましてお仲間さんにもよくして頂きました。

どうもありがとうございました。

お稽古の途中の休憩時間には沢山のおやつを頂戴しました。

静岡地区限定のいなさ牛乳サブレ・大阪のどら焼き、黒豆煎餅などと

青森産の品質のいい乾燥ヒジキなどなど。おしゃべりをワイワイと

しながらおやつを頂きますのも楽しいひと時です。ご馳走様です。

お稽古の後はお仲間さんとデパ地下のコーヒー豆屋さんで

いつものお三時です。密集を避けてアクリル板で仕切られていますが、

挽きたてのコーヒーのいい香りは気分が癒されますね、

 

猛暑でしたのであちらこちらでひと休みをしながら参りましたが、

今日も楽しいいい日になって浜松へ来てよかったです。


地場産野菜とミニ多肉植物

2020-08-18 | お出かけ

2020-08-17、月曜日。

晴れました。そして浜松は昨日の40度を超えて気温41度です。

暑さの原因は太平洋高気圧が張り出してフェーン現象との事ですが、

もう、耐え難きを耐え、忍び難きを忍べない酷暑でした。

 

静岡県西部地区~浜松は、沖縄よりも・ハワイホノルルよりも・

シンガポールよりも高温で、まるでインドかエジプトカイロ並みの

気温です。

 

今日は店舗で見掛けた地場産野菜や、

ミニの多肉植物などの写真になります。

         地場産野菜が沢山並んでいました。

 ヒョウタンの形をしたバターナッツカボチャや生食できるコリンキー、

 カラフルなミニパプリカ、それぞれビタミンカラーが鮮やかです。

ジャンボオクラ・細いオクラ・丸オクラも沢山出荷されていて、

新鮮で柔らかく ひと袋100円程度で地元ならではの嬉しい価格です。

       サツマイモ、紅はるかがどっさり、

生のきくらげや舞茸などのキノコ類も豊富にありました。

 

園芸売り場では小さな多肉植物が並んでいて、

           小さく並んで可愛いですね~~

色々な種類がありますね~~

ひとつ・ひとつのお名前はとても覚えられませんが、

それぞれがツルツル・プニプニしていてしばらく眺めてしまいました。

 

お盆を過ぎましてもまだまだ暑い日が続く予報です。

体調にお気を付けてお元気でありますように。


お盆明けは40度の酷暑日でした

2020-08-17 | お出かけ

2020-08-16、日曜日、お盆明け。

太平洋高気圧が張り出すフェーン現象で今日の浜松40度です。

もう、何も言えないほどの酷暑でした。

 

   

        葉祥明さんの涼しそうな夏の絵です。

 

    センニチコウは酷暑でも涼しそうに咲いていました。

           

 送り火を焚いてもらってご先祖様は虹の橋を渡って帰られたでしょうか。

       こちらも暑さに強いランタナの花です。

  強烈な日中の強い日差しを避けて陽が傾きかけてからお出掛け。

  暑さに強いサルスベリの花も元気に咲いていました。 

 

   帰宅しましたらおうちネコちゃんはエアコンの涼しい風を受けて、

   お昼寝中~~~、 高齢ですので、あぁ元気でよかったです。

  

 泳いでいる?夢でも見ているのか?涼しそうな顔で寝ていました。

  今日のおやつはフロ・プレステージュの洋菓子でした。

 

      厳しい暑さはこの先もしばらく続く予報です。

 くれぐれも体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね。