2021-02-02、火曜日、節分。
今日はお稽古日でしたので(衛生面に気を付けて)浜松へ行って参りました。
浜松駅前、晴れて青空でした。
昨夜から朝方まで強い風と どしゃ降りの雨でしたが、
朝の9時位から風がおさまり雨が上がり晴れました。
そして今日は気温が上がりました。
浜松は晴れて季節外れの暖かさで着ていたコートを脱いで歩きました。
アムールドショコラ、開催中です。
生花ではありませんがギフト用の花が可愛いです。
節分用に見立てた椿の花和菓子です。
地下道を歩いてお稽古のお教室へ伺います。
本日の学習は、年間カレンダー・CDカレンダー・スタンドカレンダーに続いて最後4番目の
万年カレンダーの作成に取り掛かりまして、新年度用にエクセルで年号や祝祭日の直し、
そしてイラストの挿し換えなどに楽しく取り組みました。
今日も丁寧に教えて頂いて先生をはじめお仲間さんにもよくしていただきました。
お世話になりました。ありがとうございました。
(今 コロナ禍で自粛中ですが 唯一いい雰囲気の場に通える事が嬉しいです。
)
お稽古の合間の休憩時間におやつを沢山頂戴しました。
コストコで購入されたカフェスタイルの蒟蒻ゼリーや、柿の種チョコ・生姜飴、
そして個包装の節分用福豆など、いつもありがとうございます。
間隔をあけた席からもちろんマスク着用で小さな声でおしゃべりをしますのも楽しいひと時です。
今日の休憩時間のおしゃべりの内容は、
フレイル(心身の様々な機能が低下し要介護になるリスクのある状態)についてでした。
体質や個人差がありますので一概にどなたにも該当するわけではありませんが、
フレイルの予防策として特に脳や脚の健康維持と必要な運動や栄養素などの内容で、
普段よりもカルチャー度が高めのおしゃべりタイムになりました。
毎回行動が同じパターンになりますが、
お稽古の後はデパ地下のコーヒー豆屋さんでお三時をしました。
挽きたての香りにホッとひと息ついて、今日も元気で浜松に来られてよかったと思いました。
今日は春のような暖かさの静岡県西部地域でしたが、
明朝はガクンと気温が下がる予報です。
全国的にも気温差がありますので体調に気をつけられて
お元気でいらしてくださいね。