お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2021-02-02浜松へ行って参りました

2021-02-03 | お出かけ

2021-02-02、火曜日、節分。

今日はお稽古日でしたので(衛生面に気を付けて)浜松へ行って参りました。

浜松駅前、晴れて青空でした。

昨夜から朝方まで強い風と どしゃ降りの雨でしたが、

朝の9時位から風がおさまり雨が上がり晴れました。

そして今日は気温が上がりました。

浜松は晴れて季節外れの暖かさで着ていたコートを脱いで歩きました。

アムールドショコラ、開催中です。

生花ではありませんがギフト用の花が可愛いです。

節分用に見立てた椿の花和菓子です。

地下道を歩いてお稽古のお教室へ伺います。

本日の学習は、年間カレンダー・CDカレンダー・スタンドカレンダーに続いて最後4番目の

万年カレンダーの作成に取り掛かりまして、新年度用にエクセルで年号や祝祭日の直し、

そしてイラストの挿し換えなどに楽しく取り組みました。

今日も丁寧に教えて頂いて先生をはじめお仲間さんにもよくしていただきました。

お世話になりました。ありがとうございました。

(今 コロナ禍で自粛中ですが 唯一いい雰囲気の場に通える事が嬉しいです。

お稽古の合間の休憩時間におやつを沢山頂戴しました。

コストコで購入されたカフェスタイルの蒟蒻ゼリーや、柿の種チョコ・生姜飴、

そして個包装の節分用福豆など、いつもありがとうございます。

間隔をあけた席からもちろんマスク着用で小さな声でおしゃべりをしますのも楽しいひと時です。

今日の休憩時間のおしゃべりの内容は、

フレイル(心身の様々な機能が低下し要介護になるリスクのある状態)についてでした。

体質や個人差がありますので一概にどなたにも該当するわけではありませんが、

フレイルの予防策として特に脳や脚の健康維持と必要な運動や栄養素などの内容で、

普段よりもカルチャー度が高めのおしゃべりタイムになりました。

毎回行動が同じパターンになりますが、

お稽古の後はデパ地下のコーヒー豆屋さんでお三時をしました。

挽きたての香りにホッとひと息ついて、今日も元気で浜松に来られてよかったと思いました。

 

今日は春のような暖かさの静岡県西部地域でしたが、

明朝はガクンと気温が下がる予報です。

全国的にも気温差がありますので体調に気をつけられて

お元気でいらしてくださいね。


2日は節分ですね~

2021-02-02 | お出かけ

2021-02-01、月曜日。

2月1日、今朝方は比較的暖かい朝でした。明日はもっと気温が上がる予報です。

日中は曇り空でしたが春が来たような気温でした。

夕方から雨に。

街路樹のクロガネモチの木には今年も赤い実がギッシリ生っていて、

鳥さんたちが喜ぶかと思います。

2日の節分に用意した福豆や枡を並べてパチリ!

コロナ鬼が退散してコロナが収束しますように。

 

節分の頃に咲き始めるという 節分草の花、

浜松市の万葉の森やみどり~なの緑花センターの山野草コーナーで咲いているかと

思いますが花見に訪れられませんので、インターネットから画像をお借りしました。

静岡県の週間天気予報です。2日はかなり気温が上がりそうです。

カメラも毎日使っていませんと設定やカード・使い方を忘れてしまうお年頃ですので、

テレビの画面を撮ってみるのも練習の一環かと?天気予報を撮ってみました。

カメラを携えて春にお花見に参りますのは今年もコロナの影響でお預けになりそうですが、

暖かな春になりましたら小さな草花などを撮りながら、

また今年も近くを歩いてみようかと思います。

節分の豆まき、福はうち~~

今年も一年幸せでありますように


月めくりネコカレンダー2月

2021-02-01 | 日記

2021-01-31、日曜日。

日曜日の朝方は気温が0度、日中は13度で、晴れて青空の静岡県西部地域でした。

2月1日は少し気温が上がりまして15度の予報です。

はやいもので今年も2月になります、

岩合光昭 月めくりネコカレンダー 2月です。

今月のネコさんは、エジプト・ルクソールの、

肥沃なナイル川沿岸の農家の庭先のネコさんです。

 

ネコ続きで今日のおうちネコちゃん、

我が家はおうちネコちゃんも含めて全員高齢ですので要注意です。

衛生面に気を付けて元気でいなくっちゃです。

日曜日は晴れて青空でした。

 

静岡の週間天気予報です、今週は気温が上がるようです。

月・火曜日はどうやら雨が降りそうです。

2月も体調に気をつけられてお元気でありますように