お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2023-06-24

2023-06-25 | お出かけ

2023-06-23、土曜日・大安。

今朝方の気温は21度、

曇り空から日が差して日中は気温が上がり真夏日の30度。

湿度が高くて何とも蒸し暑いです。

若草色でやわらかかった柿の葉がしっかりと緑色に、

黄色い花の後にはこちらもヘタよりも大きく育ってきた青い柿の実が、

柿の花から青い実になってきましたよ~、って教えてもらって、

青い柿の実を発見、  これからも生長が楽しみです。

その柿畑で鳥さん ( 背黒セキレイでしょうか? ) を見掛けて、

少しもじっとしていなくて動きが速いものですから、 私には難しくて、

ピントがボケていますが何とか撮れました。

6月はアジサイにスカシユリが各品種咲き誇り大層綺麗でしたが、

6月も下旬になりますと花盛りの見頃のピークを迎えるようになりました。

梅雨時らしくどんよりとした空ではっきりとしない天気で、

真夏日の蒸し暑い土曜日でした。

明日の日曜日は晴れる予報になりました。

お元気でいい休日になりますように。


2023-06-23

2023-06-24 | お出かけ

2023-06-23、金曜日。

今朝方の気温は20度、

はっきりとしない天気で曇っていたり晴れたりで、

日中の気温は27度でした。

ハンゲショウの葉が白く変化して、

花穂も出て、

今年も昨年と同じ通り道沿いの場所で群生しているのを見掛けました。

夏至から数えて11日目、

今年の半夏生は7月の2日になるそうですね、

ピンク色でまぁるく、

今年もボタンクサギが咲きました。

ヘメロカリスの黄花が咲いて、

斑入りのススキ、

やばねすすき(矢羽薄)とか、たかのはすすき(鷹羽薄)とか、

やはずすすき(矢筈芒)など色々な呼び名がありますね、

西から天気回復して東海は晴れる予報になりました。

気温が高めですので体調に気を付けて、

お元気でお過ごしくださいね!


2023-06-22

2023-06-23 | お出かけ

2023-06-22、木曜日。

今朝方はひんやりと19度、

朝からどんよりと曇り空のち小雨で、

日中も気温が上がらずに22度でひんやりとした1日でした。

キキョウの花、

ギボウシの花、

グラジオラスの白花、

道端でリュウキュウアサガオが咲いていて、

ススキの葉が青々として綺麗でした。

小雨の今日の田んぼ。

明日は西から天気回復して晴れる予報です。

気温が上がる予想ですが雨上がりに晴れるのは嬉しいです。

明日もお元気でお過ごしくださいね!


2023-06-21

2023-06-22 | お出かけ

2023-06-21、水曜日・夏至。

今朝方はひんやりと気温は19度、

朝から爽やかに晴れて日中は26度で過ごしやすかったです。

通り道の畑で早咲きで矮性のコスモスなどが咲いていて、

草丈30~40cm程で花も小さく愛らしく咲いて!

こちらは大ぶりでしっかりと根を下ろして咲いている

赤いカンナの花です。

梅雨が明ければ暑い夏を迎えますが、

その暑さに負けない鮮やかな花色です。

空き地で見掛けた赤いカンナの花。

静岡県内は明日も涼しく過ごしやすい予想気温です。

なのですが・・・

金曜日からは軒並み気温が上がる予想になりました。

気温差がありますので体調に気を付けて、

お元気でお過ごしくださいね!


2023-06-20

2023-06-21 | お出かけ

2023-06-20、火曜日。

今朝方は爽やかに晴れて21度、

日中は27度でした。

信号待ちで撮った可愛い寄せ植えです。

交差点手前の路側帯沿いの民家の外に置いてあります。

きっとお花好きな方のお家なのでしょうね!

手入れをされて綺麗に咲いている寄せ植えを車から青信号になるまで、

束の間 観させてもらいました。

 

通り道で今年もノウゼンカズラの花が沢山咲き出して、

今日の田んぼです。

 

テレビから、

キリンチャレンジカップ 2023 ペルー戦 

試合が終わってみれば南米の強豪ペルーを相手に森保ジャパンは、

4 対 1 で圧勝でした。

ピッチを駆ける選手のワンタッチでのパス回しの速さ、

連携プレーの上手さ、日本勢大活躍でした。

若い選手の躍動感がテレビから伝わってくる明るいニュースでした。

明日も今日とほぼ同じ予想気温で爽やかな日になりそうです。

今日も体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね!