お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2023-11-22

2023-11-23 | お出かけ

2023-11-22、水曜日。

今日は風がなくて気温も20度と高くあたたかな日でした。

ですので他に用事がありましたがパスして寒くなる前に、

夏枯れして気になっていた鉢物ふたつに小さな苗を植えました。

チェッカーベリーの赤い実が可愛いです。

小さなシクラメンとビオラ、

ガーベラが返り咲きしています、

鉢が重くてもう動かせなくなりましたので何がしか苗を植えませんとです。

夏枯れしていた花鉢を11月に入ってやっと先日から4鉢整理できました。

ひとつずつ・少しずつで一気にはできませんが、

小さな苗を植えただけでもささやかですが新鮮味があって気分が明るくなりました。

夕暮れ時なのですが写真に撮りますとこのような たそがれ色に。

久し振りにお月さまを撮ってみました。

長寿高齢のネコちゃん、ネコ毛布がお気に入り!

昨日アウェーでサッカー・シリア戦がありましたが、

放映料が高くてテレビ各局どこも手がでないようで観戦できませんでした。(>_<)

試合は5対0で日本快勝だったようです。

しかも伊東選手が大活躍したとのニュースで観たかったです。

 

明日もあたたかな日だといいですね。お元気でお過ごしくださいね!


2023-11-20綺麗なコラージュと美味しいクッキーを頂いて

2023-11-21 | お出かけ

2023-11-20、月曜日。

晴れて空は澄んでいるのですが、

風が強く吹いていて肌寒さを感じた日でした。

グループラインで綺麗なコラージュを頂戴しました。

昨日の休日早朝に健康散策ウォーキングに出られて、

見掛けられた晩秋の綺麗な花や景色です。

夜明けが遅くなりました。

スタートの時点では空気も冷たく肌寒い気温なのですが、

キリリとして歩く先々で出迎えてくれる朝一番に出会う木々や花々に見入り、

目的地の龍潭寺へ到着する頃は体も気分もほっこり・あたたか~~。

\(^o^)/

モミジが色づき始め、センリョウの赤い実が鈴生り。

つやつやとしたツワブキの照葉と黄色い花が満開。

ヒメツルソバやコギクも可愛いですね~~、

いつ訪ねましてもどの季節に訪れましても美しい庭園ですね、

晩秋から初冬へ向かうこの季節も素晴らしいです。

綺麗なコラージュを頂きましてありがとうございました。

お元気でいらしてよかったです。

 

昨日はもうひとつ、頂き物がありました。

友人から長年続けている手作りクッキーを頂戴しました。

体に優しい色々な自然の素材を練り込んでそれぞれに味が違うクッキーです。

感心しますのは味も色味も大きさも寸分たがわず、

個包装にピシッと几帳面に包まれている事です。

お味は?  サクサクと美味しいです。

どうもありがとう~~~。

元気でいてくれて嬉しいです。

\(^o^)/

 

久し振りにカメラを車に乗せて近くのスーパーへお出掛け。

気がつけばイチョウの葉がやや黄色味を帯びてきて、

通り道の小さな神社のモミジはこんな感じでした。

神社で足元の水たまりに落ちていた木の実など、

汚水のマンホールの図案は掛川城でした。

 

11月も下旬になりました。はやいですね、

木枯らしが吹く前に色々と片づけたい用事が沢山ありますが、

なかなか思うほどには動けません・・・

少しずつ無理のないようにできればと、

 

朝晩冷えるようになりました。明日は暖かくて過ごしやすいといいですね!


2023-11-16

2023-11-17 | お出かけ

2023-11-16、木曜日。

今日は18度近くまで気温が上がりました。

日中は用事で出掛けましたが、

夜は久し振りにテレビでサッカーを観戦しました。

2026 FIFA W杯のアジア2次予選がスタート、

ミャンマーとホーム(パナソニックスタジアム吹田)で対戦。

本日のスタメンと、

3ゴールをあげた上田綾世選手。

鎌田選手も強烈なミドルシュートで見事でした。

堂安選手も地元で活躍しました。

試合が終了してみれば5対0でミャンマーに快勝~~~、

森保ジャパン、ゴールラッシュで7連勝。

 

おうちネコちゃん、見た目はまだ若くも見えますが?

長寿で本日なんと18歳を迎えました。 2023-11-17

カメラを向けますと視線をそらす癖があるので、

横になっているネコの後ろに私がしゃがみスマホをインカメラにして、

前面をアップで撮ってみましたが、やはり目線をそらされました。

大きな病気や怪我もなく今日に至りましたが、

気力があっても私と同じで体力・筋力がゆるやかに衰えて高齢になりました。

 

静岡は夜間雨が降り金曜日は午後から晴れてあたたかな予報です。

体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね!


2023-11-15綺麗な写真を頂いて

2023-11-16 | お出かけ

2023-11-15、水曜日。

今日は15度でした。冷えるようになりました。

 

綺麗な写真をグループラインで頂戴しました。

撮影はグループラインを送って下さった方のご主人さまです。

晩秋の田園地帯の一本道の奥にそびえ立つ、

雪化粧をした威風堂々の富士の山です。

 

晩秋の晴れた日の富士山美しいですね~~、

素晴らしいお写真を頂きましてありがとうございました。

\(^o^)/

 

夏枯れしたまま放置していた鉢をやっと2つ整理して、

花苗を植えてみました。

まだニチニチソウとペンタスが夏から咲いたままです。

小さな鉢を管理するのが精いっぱいになってきました。

狭い庭の南側や東側は枝葉が茂り放題で草が生え 藪(やぶ)化しています。

裏庭で南天の実が赤く色づいていました。

こちらはご近所さんの野菜畑です。

春菊やホウレンソウ、冬野菜が育っていました。

 

急に朝晩冷えて参りました。

寒暖の差がありますので体調にお気を付けくださいね!


2023-11-12綺麗なコラージュを頂いて

2023-11-13 | お出かけ

2023-11-12、日曜日。

お久し振りです、急に冷えて参りました。

何だかやらなければならない事が次から次へと沢山ありまして、

のんびりと楽しんでいたパソコンタイムがとれませんでした。

今日はグループラインで綺麗なコラージュを頂戴しました。

休日の早朝に健康散策ウォーキングに出られて、

見事に美しいコラージュを頂きました。

大輪の深紅・白花・ピンク・淡い桃色の可愛い乙女。

それぞれ見事に咲いているサザンカの花がとても美しいです。

龍潭寺(りょうたんじ)の庭園は晩秋を迎え、

色づいたモミジ・ドウダンツツジ・赤いセンリョウの実やマンリョウの実、

そして本当につやつやとした真緑のツワブキの大きな葉と黄色い花、

 

しっとりとした緑の苔が一面に広がって。

彩りが鮮やかでなんとも晩秋らしい風情があって美しいです。

移りかわる季節を楽しみながら散策されていい休日になられました。

お元気でよかったです。

\(^o^)/

綺麗なコラージュを頂いてありがとうございました。

 

先日キレイなお花を頂きました。

 

色々と雑用で忙しくしていましたが、

スキマ時間にやっとコロナワクチン7回目を接種して参りました。

少し間を開けてインフルエンザのワクチンも無事終了です。

 

この辺りでも少しずつ木々が色づいてきているようです。

気温が下がり木枯らしが吹いてくる前に、

またカメラを持って いい季節に自然を感じながら、

のんびりと散策できればと思います。

急な冷え込みで体調を崩されませんように、

お元気でいらしてくださいね!