こんばんは。
警戒していた埼玉、今日はそんなに暑くないです。
前代の話にはなりますが、
七大戦、わたしもブログを書こうとしていなかったわけではないのです。
ただ、遊んでる写真やおもしろ写真ばかりで、応援中の写真は(基本的には総務部長や幹部がやることだったため)持っておらず……
遊んでばっかみたいな記事になってしまうな、と思って更新していなかったのです。
そうしたら、やはり総務部長様が来仙後はたくさん更新してくださいましたね。
というわけで今回は、東北七大戦で撮った写真 ~遊び&なにげない瞬間編~ です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/00876cae57e1a68d5c2ca96f79371ada.jpg)
フェリーから見た朝日。これを見つめながらイヤホンで津軽の海を無限に再生して覚えました。
わたしの七大戦の始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/160e477dbfdbc95d113133284153cf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/a293fe52eaa048c167e6bf28650003c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/711d71d3df12f5d96f90570ef2f633aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/8b2b2c5072b7b175cec1643418b95f26.jpg)
最初の数日間は、内保さん(4!)のお宅で過ごしました。
お部屋を貸していただくだけではなく、なんと朝食まで出して頂いてしまい、大変大変よくして頂きました……!
本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/1ef843d0c3bb907159b26ef70cd2531b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/3dedc2800aa82c24f48e9f2119401c7b.jpg)
疲れている応援団の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/1b3c2fed36ef58aa757ef6674a161a62.jpg)
はな(2)とさえき(4)のデート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/5fec3752dacbe0a89198f6bf93b0d94c.jpg)
かんむりかんむり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/2b87df41beb4f1c8bc6d17cd0435c630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/e7e6b3c052c41435da3488bb460c921c.jpg)
宿舎到着、他大と遭遇。
蔦だらけのところは恵迪寮と似てるけど、中は恵迪寮より綺麗!
左は兵隊の藤原(1)、右は九大の坂本さん(4)。似てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/25df9342b7224bd3261348cbabb7f731.jpg)
対面コンパで他大のチアをはべらせたと話題の援団、竹浪(3)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/563f4d534acfc9f8d6cd588c418c7eb6.jpg)
画面中央、お分かりいただけただろうか……
土人の霊が…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/ab025b3604bf92e8e5bc9d0eed471b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/63ddf74e79f05e40f31da2dcd9673d55.jpg)
松島を一望するエウロパ(1)、それを撮影する人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/074904312ffc4ba93dabf011b498e30c.jpg)
人買い前、手下を大量に手に入れる玄(3)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/9bda072f22e149c350a623d95728d2c7.jpg)
応援の後、汗で濡れた学ランを絞る淳之介(2)。
ありえない量の淳汁が分泌されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/e9273d9befec7994f2804442d189dc9e.jpg)
お面が顔に合致し過ぎているひださん(4)。
写真には残っていなくても、思い出深いこともたくさんありました。
解散コンパの後、大雨の中外に飛び出してもみくちゃになったストームは、ずっと覚えていると思います。
仙台に着いた日がずっと前に感じられるほど、楽しいことが盛りだくさんで、あっという間の日々でした。
最後に、それにも感慨深さでは負けないと思う、わたしの携帯の中のベストショットでこのおまけシリーズを締めたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/b50f7ed7d386882a61933440c0f0a8c5.jpg)
文責 8単位おばさん(3)
警戒していた埼玉、今日はそんなに暑くないです。
前代の話にはなりますが、
七大戦、わたしもブログを書こうとしていなかったわけではないのです。
ただ、遊んでる写真やおもしろ写真ばかりで、応援中の写真は(基本的には総務部長や幹部がやることだったため)持っておらず……
遊んでばっかみたいな記事になってしまうな、と思って更新していなかったのです。
そうしたら、やはり総務部長様が来仙後はたくさん更新してくださいましたね。
というわけで今回は、東北七大戦で撮った写真 ~遊び&なにげない瞬間編~ です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/00876cae57e1a68d5c2ca96f79371ada.jpg)
フェリーから見た朝日。これを見つめながらイヤホンで津軽の海を無限に再生して覚えました。
わたしの七大戦の始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/160e477dbfdbc95d113133284153cf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/a293fe52eaa048c167e6bf28650003c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/711d71d3df12f5d96f90570ef2f633aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/8b2b2c5072b7b175cec1643418b95f26.jpg)
最初の数日間は、内保さん(4!)のお宅で過ごしました。
お部屋を貸していただくだけではなく、なんと朝食まで出して頂いてしまい、大変大変よくして頂きました……!
本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/1ef843d0c3bb907159b26ef70cd2531b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/3dedc2800aa82c24f48e9f2119401c7b.jpg)
疲れている応援団の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/1b3c2fed36ef58aa757ef6674a161a62.jpg)
はな(2)とさえき(4)のデート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/5fec3752dacbe0a89198f6bf93b0d94c.jpg)
かんむりかんむり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/2b87df41beb4f1c8bc6d17cd0435c630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/e7e6b3c052c41435da3488bb460c921c.jpg)
宿舎到着、他大と遭遇。
蔦だらけのところは恵迪寮と似てるけど、中は恵迪寮より綺麗!
左は兵隊の藤原(1)、右は九大の坂本さん(4)。似てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/25df9342b7224bd3261348cbabb7f731.jpg)
対面コンパで他大のチアをはべらせたと話題の援団、竹浪(3)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/563f4d534acfc9f8d6cd588c418c7eb6.jpg)
画面中央、お分かりいただけただろうか……
土人の霊が…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/ab025b3604bf92e8e5bc9d0eed471b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/63ddf74e79f05e40f31da2dcd9673d55.jpg)
松島を一望するエウロパ(1)、それを撮影する人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/074904312ffc4ba93dabf011b498e30c.jpg)
人買い前、手下を大量に手に入れる玄(3)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/9bda072f22e149c350a623d95728d2c7.jpg)
応援の後、汗で濡れた学ランを絞る淳之介(2)。
ありえない量の淳汁が分泌されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/e9273d9befec7994f2804442d189dc9e.jpg)
お面が顔に合致し過ぎているひださん(4)。
写真には残っていなくても、思い出深いこともたくさんありました。
解散コンパの後、大雨の中外に飛び出してもみくちゃになったストームは、ずっと覚えていると思います。
仙台に着いた日がずっと前に感じられるほど、楽しいことが盛りだくさんで、あっという間の日々でした。
最後に、それにも感慨深さでは負けないと思う、わたしの携帯の中のベストショットでこのおまけシリーズを締めたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/b50f7ed7d386882a61933440c0f0a8c5.jpg)
文責 8単位おばさん(3)
こんにちは!
ようやくお盆も終盤、もしくは終わっている最中、夏も少しだけ終わりが見え始めた頃だと思います。
そんな中我々応援吹奏団は、
8/18の七大戦・応援団、応援部の部の終了に伴い、31代を解散し、32代へと代替わりいたしました。
同時に、31代幹部も引退することと相成りました。
わたしからしても、この四年間は長かったような短かったような、いや結構長かったかな、
とにかく密度の濃い時間でした。
楽器とか応援とか色々・・・
解散の日、東北大の宿舎を出て現役のみんなと別れる時に
「ああ、俺はもう応吹じゃないんだな」
と感じました。
現役のみなさんには、今まで以上に暴れまわってもらい、存分に力を発揮してもらいたいですね。
後悔だけはして欲しくない。
そんな訳で、31th ousuiは、これにて終了です。
新しい代の若者に大いに期待大!
それでは!
最後に、
私が一年間書いてきたこのクソみたいに読む価値のないくだらないブログを飽きることなく、読んでで頂いた読者の皆様方。
あなた方の存在が、ブログを書く原動力となりました。
七大戦期間中も、「応吹のブログ見てるよ」と他大の人が言ってくれました。
この一言だけでどれだけ嬉しいか、
あなた方には、分からないでしょうねぇぇぇ!!!(竜ちゃん風)
はい。
次の代でもブログはたくさん更新してほしいです。
私は週2で見ますよ。
それではこの辺で!!
それと、
来代からも、
どうか応援吹奏団を、
よろしくお願いします!!
今までありがとうございました!!
感謝。
文責 最後のGは、私だけの音(4)
今回はおまけが特大2つ!!
おまけ1
来年主幹の東大情報!!
①東大応援団は、ボロ羽織が普段何をしているのかを、ガチで議論している。
②東大応援団には、七大学について詳しく記した「七大ディクショナリー」なるものがあるらしい。
③来年の宿舎は、総武線沿線にあるらしい。
④学食前とかでステージをやると、ツイッターで東大生にボロクソに叩かれるらしい。
⑤話した感じ、非常に気さくで明るい人が多かった。
おまけ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/7febb55c6f0359d338ebd6669029ca50.jpg)
宮城県を征服。
ようやくお盆も終盤、もしくは終わっている最中、夏も少しだけ終わりが見え始めた頃だと思います。
そんな中我々応援吹奏団は、
8/18の七大戦・応援団、応援部の部の終了に伴い、31代を解散し、32代へと代替わりいたしました。
同時に、31代幹部も引退することと相成りました。
わたしからしても、この四年間は長かったような短かったような、いや結構長かったかな、
とにかく密度の濃い時間でした。
楽器とか応援とか色々・・・
解散の日、東北大の宿舎を出て現役のみんなと別れる時に
「ああ、俺はもう応吹じゃないんだな」
と感じました。
現役のみなさんには、今まで以上に暴れまわってもらい、存分に力を発揮してもらいたいですね。
後悔だけはして欲しくない。
そんな訳で、31th ousuiは、これにて終了です。
新しい代の若者に大いに期待大!
それでは!
最後に、
私が一年間書いてきたこのクソみたいに読む価値のないくだらないブログを飽きることなく、読んでで頂いた読者の皆様方。
あなた方の存在が、ブログを書く原動力となりました。
七大戦期間中も、「応吹のブログ見てるよ」と他大の人が言ってくれました。
この一言だけでどれだけ嬉しいか、
あなた方には、分からないでしょうねぇぇぇ!!!(竜ちゃん風)
はい。
次の代でもブログはたくさん更新してほしいです。
私は週2で見ますよ。
それではこの辺で!!
それと、
来代からも、
どうか応援吹奏団を、
よろしくお願いします!!
今までありがとうございました!!
感謝。
文責 最後のGは、私だけの音(4)
今回はおまけが特大2つ!!
おまけ1
来年主幹の東大情報!!
①東大応援団は、ボロ羽織が普段何をしているのかを、ガチで議論している。
②東大応援団には、七大学について詳しく記した「七大ディクショナリー」なるものがあるらしい。
③来年の宿舎は、総武線沿線にあるらしい。
④学食前とかでステージをやると、ツイッターで東大生にボロクソに叩かれるらしい。
⑤話した感じ、非常に気さくで明るい人が多かった。
おまけ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/7febb55c6f0359d338ebd6669029ca50.jpg)
宮城県を征服。
七大戦シリーズその4!!
今日は演舞演奏会でした。
その顛末を、写真を中心に、お送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/a56f7ca89e53ba071b42c6a2812217c9.jpg)
演舞「扇子の拍手」
兵隊も頑張ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/af/cf24ba698d4c4184ca58843c4f341803.jpg)
第三応援歌。
幹部による手振りも最後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/928a86e63408e2d6a084bac8088e2054.jpg)
最終奥義・ 檄文!
写真には無いのですが、
今年はマーチメドレー➕「あますなく拓き行く道」も、特別マーチとして演奏しました。
かなり評判が良かったです!「かっこ良かった!」など、良い意見を沢山頂きました。
ここで、他大の様子も紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/bcabad70595297ae1250e0f5a851422b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/5c9aa1a0ef2219ad576998eafa3e4289.jpg)
↑東大
そして、今年は演舞演奏会に参加して無い名大が、OBの飛び入りということで、演舞を披露しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/0ed535349aa3ad553291bbe46f5e9078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/9d2696aca33edbb4d1417429ffe70d6b.jpg)
おいちゃんさん(2年前の団長)が、トランペット吹いてました!
名大には、本当に頑張ってもらいたいです。
地元だからとかじゃなく、本当に心からそう思いました。
復活を、心から祈ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/9b769eb2bf1ec573b6fa826b6c569296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/16c00891dd0ebd9654df4d26b05599b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/16e8d81d04b0604b90416c2600435f63.jpg)
↑京大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/d26eed1f26b8a4978f0f3c7a5203b321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/4abf6675ba7be5bf6163225b93b2f00f.jpg)
↑阪大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/3aaf4ee9c0f9365195598c2d56c6d84e.jpg)
↑阪大の学注。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/250fbb037e06f7b4405dfc15d281e92e.jpg)
阪大の学注に盛り上がる北大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/d2b1684baae723bb810b9576a8c81461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/e754983ed89cc1c4378fae94bf6dd2af.jpg)
↑九大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/00be7b490a76c5eaaaa9ea946d35c17e.jpg)
↑今年から復活した九大の演舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/3a117495c4c12e5077b4ef71041ecd56.jpg)
↑演舞中の花吹雪を掃除する団員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/16eb7761469ce50fc6db391aef41bb73.jpg)
最後に少しだけ、東北大。
そして感動のブラチア。
最高でした。タンギングするなら、マイク使ってやれば良かったですね。
トランペットでやろうとしたらなんか隣の人に怒られました。なぜでしょうか?
まあ、それはさておき。
合同の曲の最後の音を吹いた時、
「ああ、この音を最後に終わるのだな」
としみじみと感じました。
それでも、これが最後。
そして最後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/a3a999e628a7ce3d577f1ad25a9ac9a9.jpg)
恒例の写真!!
今年も演舞演奏会は、ほぼ無事終了しました!
そして明日は、最後の応援。
泣いても笑っても、本当に最後。
それでは。
文責 プロをナメてると言われた奴(4)
今日は演舞演奏会でした。
その顛末を、写真を中心に、お送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/a56f7ca89e53ba071b42c6a2812217c9.jpg)
演舞「扇子の拍手」
兵隊も頑張ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/af/cf24ba698d4c4184ca58843c4f341803.jpg)
第三応援歌。
幹部による手振りも最後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/928a86e63408e2d6a084bac8088e2054.jpg)
最終奥義・ 檄文!
写真には無いのですが、
今年はマーチメドレー➕「あますなく拓き行く道」も、特別マーチとして演奏しました。
かなり評判が良かったです!「かっこ良かった!」など、良い意見を沢山頂きました。
ここで、他大の様子も紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/bcabad70595297ae1250e0f5a851422b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/5c9aa1a0ef2219ad576998eafa3e4289.jpg)
↑東大
そして、今年は演舞演奏会に参加して無い名大が、OBの飛び入りということで、演舞を披露しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/0ed535349aa3ad553291bbe46f5e9078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/9d2696aca33edbb4d1417429ffe70d6b.jpg)
おいちゃんさん(2年前の団長)が、トランペット吹いてました!
名大には、本当に頑張ってもらいたいです。
地元だからとかじゃなく、本当に心からそう思いました。
復活を、心から祈ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/9b769eb2bf1ec573b6fa826b6c569296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/16c00891dd0ebd9654df4d26b05599b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/16e8d81d04b0604b90416c2600435f63.jpg)
↑京大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/d26eed1f26b8a4978f0f3c7a5203b321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/4abf6675ba7be5bf6163225b93b2f00f.jpg)
↑阪大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/3aaf4ee9c0f9365195598c2d56c6d84e.jpg)
↑阪大の学注。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/250fbb037e06f7b4405dfc15d281e92e.jpg)
阪大の学注に盛り上がる北大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/d2b1684baae723bb810b9576a8c81461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/e754983ed89cc1c4378fae94bf6dd2af.jpg)
↑九大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/00be7b490a76c5eaaaa9ea946d35c17e.jpg)
↑今年から復活した九大の演舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/3a117495c4c12e5077b4ef71041ecd56.jpg)
↑演舞中の花吹雪を掃除する団員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/16eb7761469ce50fc6db391aef41bb73.jpg)
最後に少しだけ、東北大。
そして感動のブラチア。
最高でした。タンギングするなら、マイク使ってやれば良かったですね。
トランペットでやろうとしたらなんか隣の人に怒られました。なぜでしょうか?
まあ、それはさておき。
合同の曲の最後の音を吹いた時、
「ああ、この音を最後に終わるのだな」
としみじみと感じました。
それでも、これが最後。
そして最後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/a3a999e628a7ce3d577f1ad25a9ac9a9.jpg)
恒例の写真!!
今年も演舞演奏会は、ほぼ無事終了しました!
そして明日は、最後の応援。
泣いても笑っても、本当に最後。
それでは。
文責 プロをナメてると言われた奴(4)
前回の続きです。
まあ今回はOBコンパについてなんですけど、
とにかく楽しかった!!!
久しぶりにお会いしたOBの皆様は、皆お元気な様子で良かったです。
「パレード良かったよ!」と口を揃えて言ってくれました!!
うちの親も大満足のようでしたし、俺も楽しかったし、本当に大興奮でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/e1fe60643f875745d7e0983c8a1da016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/397ad5cd4d63a32c9c2e690b9b9ad2de.jpg)
うちの団長の挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/861daf2dad4bf006b3f0d06e3c468121.jpg)
お酒も飲みつつ、楽しく過ごしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/1fc0e91d12c0f6e985acf60c2897cffe.jpg)
時には、寮歌がかかることも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/ac3a2db4c7277c47444004f6d38da22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/0296e1d74d98d36b536a46eb9112c1bd.jpg)
OBの方が、エールを切ってくれました!
やはり迫力があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/f82f51f4e8e0b28f56249d5ab47f3bf3.jpg)
終わった後は、恒例の
「ごっつあんです!!」
ちょっと見づらいですね。
すみません。
盛り上がりました!
楽しかった!
この後は、二次会へ向かいました!
二次会も大いに盛り上がり、OBの方たちとも親交を深めることができました!
本当に楽しかった!
こんなことは久しぶりです。
就活だけの乾いた生活に、一滴の潤いが滴り落ちたような気分です。
あ、就活はまだ終わってないんです。
七大戦が終わっても、まだ戦いが続きます。
就活が終わったら、今度は卒論ラッシュ。
まだ実験の被験者が集まりません。
吹奏楽経験者を、対象としているので、該当者がいればぜひ協力をお願いしたいです。
明日は、演舞演奏会。
出し尽くします。
それでは!!
文責 マルク欲しいよ(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/1412f8ca34b9dd15ba3b433d0ec8bc13.jpg)
サトウ(2)のごっつあん。
まあ今回はOBコンパについてなんですけど、
とにかく楽しかった!!!
久しぶりにお会いしたOBの皆様は、皆お元気な様子で良かったです。
「パレード良かったよ!」と口を揃えて言ってくれました!!
うちの親も大満足のようでしたし、俺も楽しかったし、本当に大興奮でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/e1fe60643f875745d7e0983c8a1da016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/397ad5cd4d63a32c9c2e690b9b9ad2de.jpg)
うちの団長の挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/861daf2dad4bf006b3f0d06e3c468121.jpg)
お酒も飲みつつ、楽しく過ごしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/1fc0e91d12c0f6e985acf60c2897cffe.jpg)
時には、寮歌がかかることも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/ac3a2db4c7277c47444004f6d38da22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/0296e1d74d98d36b536a46eb9112c1bd.jpg)
OBの方が、エールを切ってくれました!
やはり迫力があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/f82f51f4e8e0b28f56249d5ab47f3bf3.jpg)
終わった後は、恒例の
「ごっつあんです!!」
ちょっと見づらいですね。
すみません。
盛り上がりました!
楽しかった!
この後は、二次会へ向かいました!
二次会も大いに盛り上がり、OBの方たちとも親交を深めることができました!
本当に楽しかった!
こんなことは久しぶりです。
就活だけの乾いた生活に、一滴の潤いが滴り落ちたような気分です。
あ、就活はまだ終わってないんです。
七大戦が終わっても、まだ戦いが続きます。
就活が終わったら、今度は卒論ラッシュ。
まだ実験の被験者が集まりません。
吹奏楽経験者を、対象としているので、該当者がいればぜひ協力をお願いしたいです。
明日は、演舞演奏会。
出し尽くします。
それでは!!
文責 マルク欲しいよ(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/1412f8ca34b9dd15ba3b433d0ec8bc13.jpg)
サトウ(2)のごっつあん。
七大戦シリーズその3です!
8/15は、パレードとOBコンパが開かれました。
パレードは、東北大学片平キャンパスから、錦町公園までの、約2キロほどの道のり。
途中は、パレードをしたりストームをしたりと本当に盛り上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/a9f0a1eecc89d8cf572767d9ab4b34ec.jpg)
↑倶知安からの不審者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/07fb818261d2b7c58cb99978f3d6b8aa.jpg)
ボロ羽織たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/cabbdb45dc1401cf9ee1814e8316aa7e.jpg)
いざ行進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/e32e53dcbfa69b8c359b7b9f17fc837e.jpg)
集まってくれた支援者の皆様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/c6fe7a0f181f3fedc5406086ee2097fa.jpg)
アーケードでの行進。
今年は、「昭和十五年 桜星会三十周年記念歌 清き郷石狩の」をマーチで演奏しました!
途中では、後ろの東大に対して学注するなど、他大を圧倒しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/c1c9fa24d7ee7d964bc80f54eba52d69.jpg)
おまけで、東北大学応援団。
この後は、錦町公園で挑戦状を叩きつけます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/f8fcb5619518f829a07127ac8296adba.jpg)
整列する北大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/554d3edce6f9e782bd868a5b7ef17abc.jpg)
日陰に陣取る東北大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/ca91952a262089b8f8cd6fe68c85bbd9.jpg)
各校の団旗も並んでます。
今年の北大は、「泥棒の拍手」を披露!
東北大応援団長の下駄を奪いました!
今年も北大は、他大を蹂躙し再起不能にしました。
来年は無いかもしれませんね、東大。
楽しみだったのに残念!
以上です。
OBコンパ編は、次回!!
文責 高速ブラッシング(4)
8/15は、パレードとOBコンパが開かれました。
パレードは、東北大学片平キャンパスから、錦町公園までの、約2キロほどの道のり。
途中は、パレードをしたりストームをしたりと本当に盛り上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/a9f0a1eecc89d8cf572767d9ab4b34ec.jpg)
↑倶知安からの不審者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/07fb818261d2b7c58cb99978f3d6b8aa.jpg)
ボロ羽織たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/cabbdb45dc1401cf9ee1814e8316aa7e.jpg)
いざ行進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/e32e53dcbfa69b8c359b7b9f17fc837e.jpg)
集まってくれた支援者の皆様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/c6fe7a0f181f3fedc5406086ee2097fa.jpg)
アーケードでの行進。
今年は、「昭和十五年 桜星会三十周年記念歌 清き郷石狩の」をマーチで演奏しました!
途中では、後ろの東大に対して学注するなど、他大を圧倒しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/c1c9fa24d7ee7d964bc80f54eba52d69.jpg)
おまけで、東北大学応援団。
この後は、錦町公園で挑戦状を叩きつけます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/f8fcb5619518f829a07127ac8296adba.jpg)
整列する北大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/554d3edce6f9e782bd868a5b7ef17abc.jpg)
日陰に陣取る東北大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/ca91952a262089b8f8cd6fe68c85bbd9.jpg)
各校の団旗も並んでます。
今年の北大は、「泥棒の拍手」を披露!
東北大応援団長の下駄を奪いました!
今年も北大は、他大を蹂躙し再起不能にしました。
来年は無いかもしれませんね、東大。
楽しみだったのに残念!
以上です。
OBコンパ編は、次回!!
文責 高速ブラッシング(4)
こんにちは。
性懲りも無くまた、ブログ更新してしまいましたすみません。
さて、私が仙台に入った日、その日はバドミントンの最終日でした。
最後の日に、締めくくりの報告を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/391bf1cc9f5b271b80f7b863ab076976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/838e6782b0a97dffc7af03e47630984d.jpg)
選手と我々の距離が近いのも、七大戦の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/c69bfe9f20f0b02390fbc489d5a60931.jpg)
部員も一緒に応援!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/a2f5b6f2f28a745a115ea26ae8297492.jpg)
振り付け(?)で応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/d42ffc8997053d1263bb24e27869608f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/689e4b36090fe4bba6885f7121077651.jpg)
北大の選手!
そして、男子は名大を相手に圧勝!
さらに!!
女子は悲願の優勝!!
感動しました、と言ってもおれ七大戦今日からの参加なのですが。
でも良かったです。1日でも参加できたことは本当に嬉しい。
明日はパレード!
全開で行きます。
それでは。
文責 面接クラッシャー(4)
性懲りも無くまた、ブログ更新してしまいましたすみません。
さて、私が仙台に入った日、その日はバドミントンの最終日でした。
最後の日に、締めくくりの報告を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/391bf1cc9f5b271b80f7b863ab076976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/838e6782b0a97dffc7af03e47630984d.jpg)
選手と我々の距離が近いのも、七大戦の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/c69bfe9f20f0b02390fbc489d5a60931.jpg)
部員も一緒に応援!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/a2f5b6f2f28a745a115ea26ae8297492.jpg)
振り付け(?)で応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/d42ffc8997053d1263bb24e27869608f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/689e4b36090fe4bba6885f7121077651.jpg)
北大の選手!
そして、男子は名大を相手に圧勝!
さらに!!
女子は悲願の優勝!!
感動しました、と言ってもおれ七大戦今日からの参加なのですが。
でも良かったです。1日でも参加できたことは本当に嬉しい。
明日はパレード!
全開で行きます。
それでは。
文責 面接クラッシャー(4)
こんにちは。本当にお久しぶりです。
しばらく更新が滞ってしまってすみません。
今年の私は、何と華の就活生(22歳)!
ということで、就活と七大戦の同時並行です。
そして今、仙台へと向かっています。
今年は、4日間ほどの参加になってしまい、しかも就活はまだ終わってない・・・という次第です。
とにかく、今日から暫くは七大戦に集中していくことしか考えられないです。
数えてみたら本当に応援吹奏団としての日数はあとわずかです。
引退したら私はどうなるのでしょう?
今の今まで、本当に色々ありました。
応援やステージだけじゃない。
七大戦の人買いや、飯に行ったり、合宿行ったりなどなど。
とにかく書きつくせないことばかり。
幹部になってからは、なぜかブログ更新に情熱を注いだり、フェイスブックを謎に始めたり、など色々。
多分私があとブログを書けるのも、数回、下手すればこれが最後でしょう。
そう思うと、今この瞬間にも涙が・・・
なんて感傷的なのは置いておいておきましょう。
今日は午後から応援、演舞演奏会のリハーサル、パレード(天気が心配)、演舞演奏会本番、そしてブラチア!
まだまだ、七大戦はイベント目白押し!
とにかく全開で行きましょう!
それでは。
文責 総務部長(4)
しばらく更新が滞ってしまってすみません。
今年の私は、何と華の就活生(22歳)!
ということで、就活と七大戦の同時並行です。
そして今、仙台へと向かっています。
今年は、4日間ほどの参加になってしまい、しかも就活はまだ終わってない・・・という次第です。
とにかく、今日から暫くは七大戦に集中していくことしか考えられないです。
数えてみたら本当に応援吹奏団としての日数はあとわずかです。
引退したら私はどうなるのでしょう?
今の今まで、本当に色々ありました。
応援やステージだけじゃない。
七大戦の人買いや、飯に行ったり、合宿行ったりなどなど。
とにかく書きつくせないことばかり。
幹部になってからは、なぜかブログ更新に情熱を注いだり、フェイスブックを謎に始めたり、など色々。
多分私があとブログを書けるのも、数回、下手すればこれが最後でしょう。
そう思うと、今この瞬間にも涙が・・・
なんて感傷的なのは置いておいておきましょう。
今日は午後から応援、演舞演奏会のリハーサル、パレード(天気が心配)、演舞演奏会本番、そしてブラチア!
まだまだ、七大戦はイベント目白押し!
とにかく全開で行きましょう!
それでは。
文責 総務部長(4)
こんにちは!
もう8月ですよ!!時間たつの早すぎませんか?
七大戦ももうすぐ、今日は先発隊が北海道を発つという・・・
そして私は、ドロップボックスの写真を整理する・・・
おぉう、この差は一体。
それはさておき、先日「北大応援団・応援吹奏団を応援する会」による現役壮行会が行われました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/3b362775600a9dc4a9486bc308652ff4.jpg)
最初は校歌「永遠の幸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/6dfe5ddec0b03af4bf0efc0aca494b20.jpg)
手振りは熊谷さん(100代応援団副団長)
次にマーチメドレー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/7b2a060d829fd613e5181b1e583216ea.jpg)
演奏を務めた卒団生方。久しぶりに古川さんのトランペットが聞けました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/c83418534fdec493390560e0e7e70eac.jpg)
こんな感じで、引退する幹部たちを一人ずつ弄っていきます。キモい臭い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/1ca633bd885300aa9e47ce15811e5ab4.jpg)
林さん(102代応援団リーダー部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/7f77f5c6867d290da5ea592badf37b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/1091efc42f262a828853eeac7523c662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/357644e95c9320a9e15f0b7689d5c8f7.jpg)
函館から来てくれた萩原さん(104代応援団団長)
「大地はなごやかに」の手振りをしてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/7c213dac80b5629a275f115d2f9172dc.jpg)
挨拶をする土井口さん(30代応吹団長)
そして、今回の目玉「現役の挨拶」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/31ede407e74f52110502cc259be4910b.jpg)
「モンスターエナジー」を飲み干します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/a18bf624146a5e3dea2645cbf3c0dafb.jpg)
吹いた藤原(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/d4d80e406bb7ad6c73b19af41c196cb2.jpg)
初めてのモンスター(4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/a49f1f2a9eb112485497eb108e9a8e1b.jpg)
俺(4)
やはり俺の舌のテクニックは、七大で一番だと思うんです。
七大でもレベルが高いほうだと言われる北大でも、私からすれば赤子のようなもんです。
ということは、他大なんてまだ親父のタマから出てすらいないってことですよ。
他大は、1μの存在です。
挨拶終わり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/d6298e4f8602b4e5567e814f64776345.jpg)
現役の「扇子の拍手」
兵隊も、頑張ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/2d5e967ee7acd2a899ae3e2c9dfade6b.jpg)
「第三応援歌」
暗くてよく見えないです。
そして最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/2ef753acf8e895dcaafdd3ff48f25d8b.jpg)
「都ぞ弥生」
感動しました。これで俺の応吹生活はほぼ終わってしまうのかー。
九大七大戦が昨日のことのように思われるのに。
時間たつの早いなー。
OBOGの皆様、見に来てくれた方たち、本当にありがとうございました!!
文責 マゾヒスト?何がおかしい?(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/67c6811e35d48598dfef0c2a2458c3aa.jpg)
この間飛行機から撮った写真。
もう8月ですよ!!時間たつの早すぎませんか?
七大戦ももうすぐ、今日は先発隊が北海道を発つという・・・
そして私は、ドロップボックスの写真を整理する・・・
おぉう、この差は一体。
それはさておき、先日「北大応援団・応援吹奏団を応援する会」による現役壮行会が行われました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/3b362775600a9dc4a9486bc308652ff4.jpg)
最初は校歌「永遠の幸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/6dfe5ddec0b03af4bf0efc0aca494b20.jpg)
手振りは熊谷さん(100代応援団副団長)
次にマーチメドレー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/7b2a060d829fd613e5181b1e583216ea.jpg)
演奏を務めた卒団生方。久しぶりに古川さんのトランペットが聞けました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/c83418534fdec493390560e0e7e70eac.jpg)
こんな感じで、引退する幹部たちを一人ずつ弄っていきます。キモい臭い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/1ca633bd885300aa9e47ce15811e5ab4.jpg)
林さん(102代応援団リーダー部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/7f77f5c6867d290da5ea592badf37b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/1091efc42f262a828853eeac7523c662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/357644e95c9320a9e15f0b7689d5c8f7.jpg)
函館から来てくれた萩原さん(104代応援団団長)
「大地はなごやかに」の手振りをしてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/7c213dac80b5629a275f115d2f9172dc.jpg)
挨拶をする土井口さん(30代応吹団長)
そして、今回の目玉「現役の挨拶」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/31ede407e74f52110502cc259be4910b.jpg)
「モンスターエナジー」を飲み干します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/a18bf624146a5e3dea2645cbf3c0dafb.jpg)
吹いた藤原(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/d4d80e406bb7ad6c73b19af41c196cb2.jpg)
初めてのモンスター(4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/a49f1f2a9eb112485497eb108e9a8e1b.jpg)
俺(4)
やはり俺の舌のテクニックは、七大で一番だと思うんです。
七大でもレベルが高いほうだと言われる北大でも、私からすれば赤子のようなもんです。
ということは、他大なんてまだ親父のタマから出てすらいないってことですよ。
他大は、1μの存在です。
挨拶終わり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/d6298e4f8602b4e5567e814f64776345.jpg)
現役の「扇子の拍手」
兵隊も、頑張ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/2d5e967ee7acd2a899ae3e2c9dfade6b.jpg)
「第三応援歌」
暗くてよく見えないです。
そして最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/2ef753acf8e895dcaafdd3ff48f25d8b.jpg)
「都ぞ弥生」
感動しました。これで俺の応吹生活はほぼ終わってしまうのかー。
九大七大戦が昨日のことのように思われるのに。
時間たつの早いなー。
OBOGの皆様、見に来てくれた方たち、本当にありがとうございました!!
文責 マゾヒスト?何がおかしい?(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/67c6811e35d48598dfef0c2a2458c3aa.jpg)
この間飛行機から撮った写真。
こんにちは。
ついに!8月がやってまいりました。
練習も七大戦に向け、ラストスパートに突入です。
今日は全体で集まれる最後の土曜日でした。
朝から、お昼を挟んで、夕方までみっちり練習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/f01d8668bc707cbccf1541d060ed563c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/034a767fe5d71a0ce6b314149b123de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/61f2fd8da2475b88a6438d5b36c465ef.jpg)
ブラチアステージで吹く曲を一曲ずつ確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/539a62666d46f601a867c9fe42ad80bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/abb04ccacd88431d1530be8985cb5007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/a8e48e4bcf738e29f73851d0ee982586.jpg)
恒例の歩きながら吹く練習。
どうしてこの練習をしているかといいますと……
今年の七大戦はパレードがあるからです!!
応吹として、楽器で北大陣営をより盛り上げていく所存です。
演舞演奏会の前日となりますが、お時間のある方は是非足を運んでください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/9ae6bf6027c95d77557dc98c2c3f615a.jpg)
団長とわたし。
残された時間は少ないですが、まだまだ沢山練習して、本番でいい演奏ができるように頑張ります。
七大戦、楽しみです!
仙台を不毛の地にして帰ります。
Lチキを我慢してロースハムにすることをダイエットと思っていた内原(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/17697c09d621cda4f19d7f240a6e2107.jpg)
間違えて話しかけちゃったけど……
寝てた。(4)
ついに!8月がやってまいりました。
練習も七大戦に向け、ラストスパートに突入です。
今日は全体で集まれる最後の土曜日でした。
朝から、お昼を挟んで、夕方までみっちり練習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/f01d8668bc707cbccf1541d060ed563c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/034a767fe5d71a0ce6b314149b123de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/61f2fd8da2475b88a6438d5b36c465ef.jpg)
ブラチアステージで吹く曲を一曲ずつ確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/539a62666d46f601a867c9fe42ad80bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/abb04ccacd88431d1530be8985cb5007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/a8e48e4bcf738e29f73851d0ee982586.jpg)
恒例の歩きながら吹く練習。
どうしてこの練習をしているかといいますと……
今年の七大戦はパレードがあるからです!!
応吹として、楽器で北大陣営をより盛り上げていく所存です。
演舞演奏会の前日となりますが、お時間のある方は是非足を運んでください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/9ae6bf6027c95d77557dc98c2c3f615a.jpg)
団長とわたし。
残された時間は少ないですが、まだまだ沢山練習して、本番でいい演奏ができるように頑張ります。
七大戦、楽しみです!
仙台を不毛の地にして帰ります。
Lチキを我慢してロースハムにすることをダイエットと思っていた内原(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/17697c09d621cda4f19d7f240a6e2107.jpg)
間違えて話しかけちゃったけど……
寝てた。(4)
どうも皆様!
7月もあっと言う間に終わりそうですね。
暑い日が続いていると思いますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
さて、先日は私の現役としての最後の練習が終わり、いよいよ引退まで秒読みというところまで来てしまいました。
人買いは何しようか、他大をビビらせるような何かがしたい・・・
なんていうのは置いておいて、私の最後の練習後、6月、7月生まれの団員の誕生会が開催されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/674c781b54e57e6fef88a90b549bbe5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/59a7b874341503f82401a861357996c6.jpg)
盛り上がる小蝶の中!
そして今回は遠路はるばる倶知安から中西さんも!
あ、写真忘れた。まあいいや。
そして今回は、応援団応援吹奏団の顧問でいらっしゃる熊谷先生にもお越しいただきました。
実は先生も7月生まれ!
ということで先生にも我々からプレゼントを渡しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/976f99466766782d3f7a2b2fa75b6ff8.jpg)
プレゼントを渡す私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/ba9167db260e4d51369ff8c3412218f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/330825c44045dffaf66abd9f8a8c3ed8.jpg)
プレゼントを貰う笹瀬(4.上段)とエウロパ(1.下段)
おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/b7704da7d2eb2046a2677df24065889d.jpg)
プレゼントを気に入った様子のエウ(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/dc95d15065ce40ab3202d0b093c7c97a.jpg)
「宴も竹浪」の挨拶をする三宅(1)
というわけでおめでとう!
文責 献血注射が血管貫通(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/d4650336d761c1a90446f12dcb441f5b.jpg)
モトシをさがせ!
7月もあっと言う間に終わりそうですね。
暑い日が続いていると思いますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
さて、先日は私の現役としての最後の練習が終わり、いよいよ引退まで秒読みというところまで来てしまいました。
人買いは何しようか、他大をビビらせるような何かがしたい・・・
なんていうのは置いておいて、私の最後の練習後、6月、7月生まれの団員の誕生会が開催されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/674c781b54e57e6fef88a90b549bbe5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/59a7b874341503f82401a861357996c6.jpg)
盛り上がる小蝶の中!
そして今回は遠路はるばる倶知安から中西さんも!
あ、写真忘れた。まあいいや。
そして今回は、応援団応援吹奏団の顧問でいらっしゃる熊谷先生にもお越しいただきました。
実は先生も7月生まれ!
ということで先生にも我々からプレゼントを渡しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/976f99466766782d3f7a2b2fa75b6ff8.jpg)
プレゼントを渡す私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/ba9167db260e4d51369ff8c3412218f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/330825c44045dffaf66abd9f8a8c3ed8.jpg)
プレゼントを貰う笹瀬(4.上段)とエウロパ(1.下段)
おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/b7704da7d2eb2046a2677df24065889d.jpg)
プレゼントを気に入った様子のエウ(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/dc95d15065ce40ab3202d0b093c7c97a.jpg)
「宴も竹浪」の挨拶をする三宅(1)
というわけでおめでとう!
文責 献血注射が血管貫通(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/d4650336d761c1a90446f12dcb441f5b.jpg)
モトシをさがせ!
こんにちは。
札幌は雨が降ったり止んだり、青空が恋しいこの頃です。
今日は午前中練習をした後、うちほさん(4)とある場所へ向かいました。
昨日も来たような気がする道を通って、訪れたのは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/e17319ee29c73946ae8081d99d08dec6.jpg)
月寒ラグビー場です。
昨日応援に行った、アイスホッケー場のすぐ横にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/e405b1e642d3d7260d84df1a28b6706a.jpg)
今日は北大の試合の応援に呼ばれたわけではありませんでした。
なので、私服で試合を観戦しました。
応援としてではなくても、やっぱりスポーツを観戦するのは楽しいですね。
さて、では単にラグビーの試合を観戦に行っただけなのかといいますと、そうではありません!
応吹に縁のあるあの方が、なんと試合に出る!!
ということで駆けつけたのです。
それは一体……
誰かというと…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/78dcd18447482ffcc0d9933d245a71bb.jpg)
右にぽつんと立っている人です。
お分かりいただけたでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/7fc8c617b7dbef4e8d06de9952207231.jpg)
第30代団長、土井口華絵さん(いたら5・現水産)です!!!!!
一部では既に話題になっているかもしれませんが、
応吹を引退した土井口さんは、移行先の函館でなんとラグビーを始めたそうなのです。
しかもマネージャーではなく、プレーヤーとして!
今回は男子チームのマネージャーとして札幌来たそうなのですが、
男子チームの試合と試合の間に、
女子マネージャーさんたちによるタグラグビーの試合がありました。
(タグラグビー…タックルなどは無く、女性や子供でも気軽にできるラグビーといった感じ?です。)
それに出場する土井口さんを、今日は応援しに行ったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/6b96236432555eabe973adc5427d6158.jpg)
たのしそう。
プレー中の写真はうまく撮れなかったのですが、
やはり敵の選手を抜こうとするフットワークなどは、他の女子マネージャーさんたちとは一味違っていました。
そして奮闘する土井口さんに、北大水産ラグビーの選手の方たちが、
「土井口活躍しろー!」
と声援を送っているのを見て、
なんだか嬉しい気持ちになりました(^o^)
寮生も何人か駆けつけていたので、土井口さんがボールを手にすると観客席からわっ!と声が上がっていました。
女子選手が少ないなど大変なことは多いそうですが、
土井口さん、函館でラグビーぜひ頑張ってください!!
いぼを焼かれたぼい(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/1de5468f7b573a030aaf99b5531fde4c.jpg)
GUんのすけ(3)
札幌は雨が降ったり止んだり、青空が恋しいこの頃です。
今日は午前中練習をした後、うちほさん(4)とある場所へ向かいました。
昨日も来たような気がする道を通って、訪れたのは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/e17319ee29c73946ae8081d99d08dec6.jpg)
月寒ラグビー場です。
昨日応援に行った、アイスホッケー場のすぐ横にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/e405b1e642d3d7260d84df1a28b6706a.jpg)
今日は北大の試合の応援に呼ばれたわけではありませんでした。
なので、私服で試合を観戦しました。
応援としてではなくても、やっぱりスポーツを観戦するのは楽しいですね。
さて、では単にラグビーの試合を観戦に行っただけなのかといいますと、そうではありません!
応吹に縁のあるあの方が、なんと試合に出る!!
ということで駆けつけたのです。
それは一体……
誰かというと…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/78dcd18447482ffcc0d9933d245a71bb.jpg)
右にぽつんと立っている人です。
お分かりいただけたでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/7fc8c617b7dbef4e8d06de9952207231.jpg)
第30代団長、土井口華絵さん(いたら5・現水産)です!!!!!
一部では既に話題になっているかもしれませんが、
応吹を引退した土井口さんは、移行先の函館でなんとラグビーを始めたそうなのです。
しかもマネージャーではなく、プレーヤーとして!
今回は男子チームのマネージャーとして札幌来たそうなのですが、
男子チームの試合と試合の間に、
女子マネージャーさんたちによるタグラグビーの試合がありました。
(タグラグビー…タックルなどは無く、女性や子供でも気軽にできるラグビーといった感じ?です。)
それに出場する土井口さんを、今日は応援しに行ったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/6b96236432555eabe973adc5427d6158.jpg)
たのしそう。
プレー中の写真はうまく撮れなかったのですが、
やはり敵の選手を抜こうとするフットワークなどは、他の女子マネージャーさんたちとは一味違っていました。
そして奮闘する土井口さんに、北大水産ラグビーの選手の方たちが、
「土井口活躍しろー!」
と声援を送っているのを見て、
なんだか嬉しい気持ちになりました(^o^)
寮生も何人か駆けつけていたので、土井口さんがボールを手にすると観客席からわっ!と声が上がっていました。
女子選手が少ないなど大変なことは多いそうですが、
土井口さん、函館でラグビーぜひ頑張ってください!!
いぼを焼かれたぼい(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/1de5468f7b573a030aaf99b5531fde4c.jpg)
GUんのすけ(3)
まず連絡です。
すでにお聞きの方もいらっしゃると思いますが、8/15(土)に七大戦現役激励会、いわゆるOBコンパを行います。
日時 8/15(土) 18:00より
場所:仙台ガーデンパレス
仙台市宮城野区榴岡4-1-5
TEL 022-299-6211
連絡先:hokudai-ousui@hotmail.co.jp
もし参加できるという方は、上記の連絡先までご連絡下さい!
皆様のご参加お待ちしております!
さて本題です。
こんにちは。
本州は、台風で大変なことと思われます。ちなみに札幌は、少し天気が崩れているくらいで、台風の影が差し込んでくる気配は全くありません。
そんな夏の日を打ち破るが如き応援がありました!
それは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/e74a950a1cfff82d95bee71d01fe4722.jpg)
アイスホッケー!(タイトルでネタバレ)
今回は、札幌市民大会の試合でした。
その時の一幕。
アイスホッケー応援は、楽器を使って応援することがあります。
わかりやすく言うと、北大に得点のチャンスが来た時に「永遠の幸」ファンファーレを吹き、得点が入ると「都ぞ弥生」ファンファーレ、そしてストーム!
という感じのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/53fb912b537e7bee3464f03d1389616f.jpg)
逆光で見づらくて申し訳ありません。
マーチ陣を後ろから撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/9c75ba5ce070a74c06846f9282dfa4a0.jpg)
また逆光ですみません。応援団の面々。
鯉のぼり持ってます。
今回の相手は札幌大学。毎年インカレに出場する強豪です。
北大は1,2ピリオドに得点を決められ厳しい局面に立たされました。
そして迎えた3ピリオド。
残り10分、北大にチャンスが!
北大は、こぼれ球をうまくキャッチ!
そして札大ゴールへ!
ゴール!!!!
この文字↑はオリーブ色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/eca8d7886b1a96bd312df6abd7e129ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/4318115b16f1902bf0d59ce3f1ad483c.jpg)
恒例の大ストゥルム!
盛り上がる北大スタンド!!
結果は負けてしまいましたが、札大相手に健闘していたと思います。
次は秋のリーグ戦ですね!
ちなみに今回の試合にスケート部の前主将を務めていた、長野さんがいらしていました。筆者とは同じ学部で、親交のある方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/32e703f713d3c4f666033e48a89bbca7.jpg)
お元気そうで何よりでした!
そして帰りは、スープカレー発祥の店と言われる「マジックスパイス」へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/d8aec813b0c7d2e3452fbde0882cdbb1.jpg)
兵隊の鈴木・プレッシャー・無敵(1)
ごちそうさまでした!
ではまた。
文責 Tanging in front of executives(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/b6677359d9f34465d449792ffd98f286.jpg)
銭函のビーチに埋められた筆者(4)
すでにお聞きの方もいらっしゃると思いますが、8/15(土)に七大戦現役激励会、いわゆるOBコンパを行います。
日時 8/15(土) 18:00より
場所:仙台ガーデンパレス
仙台市宮城野区榴岡4-1-5
TEL 022-299-6211
連絡先:hokudai-ousui@hotmail.co.jp
もし参加できるという方は、上記の連絡先までご連絡下さい!
皆様のご参加お待ちしております!
さて本題です。
こんにちは。
本州は、台風で大変なことと思われます。ちなみに札幌は、少し天気が崩れているくらいで、台風の影が差し込んでくる気配は全くありません。
そんな夏の日を打ち破るが如き応援がありました!
それは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/e74a950a1cfff82d95bee71d01fe4722.jpg)
アイスホッケー!(タイトルでネタバレ)
今回は、札幌市民大会の試合でした。
その時の一幕。
アイスホッケー応援は、楽器を使って応援することがあります。
わかりやすく言うと、北大に得点のチャンスが来た時に「永遠の幸」ファンファーレを吹き、得点が入ると「都ぞ弥生」ファンファーレ、そしてストーム!
という感じのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/53fb912b537e7bee3464f03d1389616f.jpg)
逆光で見づらくて申し訳ありません。
マーチ陣を後ろから撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/9c75ba5ce070a74c06846f9282dfa4a0.jpg)
また逆光ですみません。応援団の面々。
鯉のぼり持ってます。
今回の相手は札幌大学。毎年インカレに出場する強豪です。
北大は1,2ピリオドに得点を決められ厳しい局面に立たされました。
そして迎えた3ピリオド。
残り10分、北大にチャンスが!
北大は、こぼれ球をうまくキャッチ!
そして札大ゴールへ!
ゴール!!!!
この文字↑はオリーブ色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/eca8d7886b1a96bd312df6abd7e129ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/4318115b16f1902bf0d59ce3f1ad483c.jpg)
恒例の大ストゥルム!
盛り上がる北大スタンド!!
結果は負けてしまいましたが、札大相手に健闘していたと思います。
次は秋のリーグ戦ですね!
ちなみに今回の試合にスケート部の前主将を務めていた、長野さんがいらしていました。筆者とは同じ学部で、親交のある方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/32e703f713d3c4f666033e48a89bbca7.jpg)
お元気そうで何よりでした!
そして帰りは、スープカレー発祥の店と言われる「マジックスパイス」へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/d8aec813b0c7d2e3452fbde0882cdbb1.jpg)
兵隊の鈴木・プレッシャー・無敵(1)
ごちそうさまでした!
ではまた。
文責 Tanging in front of executives(4)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/b6677359d9f34465d449792ffd98f286.jpg)
銭函のビーチに埋められた筆者(4)
こんにちは。
今朝はあわび普及委員会、2回目の試合でした。
相手チームはピッチャーにガチ経験者(現軟式野球サークル)を擁す強敵。
わたしは飾りとしてライトに置かれ、1人足りない相手チームの守備でも続けて入りました。
なのでずっとぽつんと遠くでみんなを見ていました。
さみしかったです。
撮影はDECOBEAM(1)にしてもらいました。
今までの試合と違い、さすがになかなか打たせてもらえません。が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/108991d265de2e80b6a4321ec3820fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/779ea8a2aed39b838cb3ac19dbaf694c.jpg)
あわび普及委員長(3)、エロP(援団・2)の連続ランニングホームラン!
まさに一発攻勢。
しかし、最後は一歩及ばず……
今回のあわび普及委員長は、2回戦敗退となってしまいました。
サッカーでもソフトボールでも、なんだかんだ2回戦くらいまでは勝ち残っていたのが近年は続いていたのですが。
戦力低下の危機に立たされています……。
最後はみんなでグラウンド整備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/72d111aa1640db2cf1dee26e3ee159fb.jpg)
まばゆい光に包まれています。
まあ、未来は明るいということでしょう。
今後も、あわび普及委員会の活躍にご期待ください!
実は今期0三振が自慢の内原(3)
おまけ
そんなわたしのバッティングフォーム、本邦初公開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/2c3d88ac64d136f03a6c95e476e4c57e.jpg)
今朝はあわび普及委員会、2回目の試合でした。
相手チームはピッチャーにガチ経験者(現軟式野球サークル)を擁す強敵。
わたしは飾りとしてライトに置かれ、1人足りない相手チームの守備でも続けて入りました。
なのでずっとぽつんと遠くでみんなを見ていました。
さみしかったです。
撮影はDECOBEAM(1)にしてもらいました。
今までの試合と違い、さすがになかなか打たせてもらえません。が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/108991d265de2e80b6a4321ec3820fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/779ea8a2aed39b838cb3ac19dbaf694c.jpg)
あわび普及委員長(3)、エロP(援団・2)の連続ランニングホームラン!
まさに一発攻勢。
しかし、最後は一歩及ばず……
今回のあわび普及委員長は、2回戦敗退となってしまいました。
サッカーでもソフトボールでも、なんだかんだ2回戦くらいまでは勝ち残っていたのが近年は続いていたのですが。
戦力低下の危機に立たされています……。
最後はみんなでグラウンド整備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/72d111aa1640db2cf1dee26e3ee159fb.jpg)
まばゆい光に包まれています。
まあ、未来は明るいということでしょう。
今後も、あわび普及委員会の活躍にご期待ください!
実は今期0三振が自慢の内原(3)
おまけ
そんなわたしのバッティングフォーム、本邦初公開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/2c3d88ac64d136f03a6c95e476e4c57e.jpg)
あの敗戦から2ヶ月。
あわび普及委員会は再び立ち上がったーーーー
今度はソフトボールで!!
というわけで、暁の大決斗の季節がやってまいりました!
まあ、恵迪寮の早朝スポーツ大会シリーズ、ソフトボール編です。
助っ人、空手部の鉄人石田さんが来てくれるのは木曜日以降とのこと。
あわびはそれまで勝ち残らないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/965ef2192d09ce0c99051b96edeb3028.jpg)
午前4時。
まだ暗いですね。暁ですらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/cc12bbfd5a1df31ca2f9a310ad08e73a.jpg)
作戦会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/0a98d9eee539da6904a2e58fdb9fed05.jpg)
酔ったままでも鋭い眼光を放つエロP(援団・2)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/f269b7cade8f2198ace247613c3f3a71.jpg)
初戦の相手は、らーめん五丈原の店員たち。
一人変態みたいな人がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/f3555a68258725009cdecf10fa2d8d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/2d5762317338f17b449cc1403ef5365f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/fb5d9e0edbcf2aacdf11891558fb92ce.jpg)
朝活マラカスで迫ってくるエウロP(1)。
そしてプレイボール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/e78fda32ba2b09ecec5d03a794ff768c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/683973171a347f40367fc0ef90540476.jpg)
先発、冠(2)とまやか(4)バッテリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/960cdbb32c0d4ca056caffff93fa96c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/099df48062c02cf7f05b333de434c0de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/0dacb4dd03cbf856a040d04c8ec1f038.jpg)
かでん(3)、エロP、あわび普及委員長(3)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/6045df2473025d89c5a9dec0ee669957.jpg)
加古(1)へのバッティング指導。
初回に2点取られてしまいましたが、その後なんとか守り抜き……
最後は逆転サヨナラ勝ち!!!
石田さん出場に望みをつなぎました。
わたしも1安打で奇跡の出塁を決めました。自撮りしたらよかった。
次回の試合も勝ちに行きます。
早起きわっしょい!
ブヨに刺された内原(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/c0582c58cb029e31ad6da5e9e88e7d0d.jpg)
ぎりぎりまで寝てるまやか(4)
あわび普及委員会は再び立ち上がったーーーー
今度はソフトボールで!!
というわけで、暁の大決斗の季節がやってまいりました!
まあ、恵迪寮の早朝スポーツ大会シリーズ、ソフトボール編です。
助っ人、空手部の鉄人石田さんが来てくれるのは木曜日以降とのこと。
あわびはそれまで勝ち残らないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/965ef2192d09ce0c99051b96edeb3028.jpg)
午前4時。
まだ暗いですね。暁ですらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/cc12bbfd5a1df31ca2f9a310ad08e73a.jpg)
作戦会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/0a98d9eee539da6904a2e58fdb9fed05.jpg)
酔ったままでも鋭い眼光を放つエロP(援団・2)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/f269b7cade8f2198ace247613c3f3a71.jpg)
初戦の相手は、らーめん五丈原の店員たち。
一人変態みたいな人がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/f3555a68258725009cdecf10fa2d8d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/2d5762317338f17b449cc1403ef5365f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/fb5d9e0edbcf2aacdf11891558fb92ce.jpg)
朝活マラカスで迫ってくるエウロP(1)。
そしてプレイボール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/e78fda32ba2b09ecec5d03a794ff768c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/683973171a347f40367fc0ef90540476.jpg)
先発、冠(2)とまやか(4)バッテリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/960cdbb32c0d4ca056caffff93fa96c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/099df48062c02cf7f05b333de434c0de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/0dacb4dd03cbf856a040d04c8ec1f038.jpg)
かでん(3)、エロP、あわび普及委員長(3)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/6045df2473025d89c5a9dec0ee669957.jpg)
加古(1)へのバッティング指導。
初回に2点取られてしまいましたが、その後なんとか守り抜き……
最後は逆転サヨナラ勝ち!!!
石田さん出場に望みをつなぎました。
わたしも1安打で奇跡の出塁を決めました。自撮りしたらよかった。
次回の試合も勝ちに行きます。
早起きわっしょい!
ブヨに刺された内原(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/c0582c58cb029e31ad6da5e9e88e7d0d.jpg)
ぎりぎりまで寝てるまやか(4)
おはようございます。
今日の札幌は、曇り時々雨、あいにくの天気です。
昨日は、七大戦に向けて演奏面を強化するべく、1日練習を行いました!
集合は朝9時、そこからお昼休みや小さな休憩を挟みながら、夜の9時まで練習しました。
いつもの練習の3倍くらいの長さです。
ブラチアステージの曲だけではなく、他大学の学歌を練習したり、
歩きながら演奏するパレードの練習をしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/c639d201c205dfc9733e8dc58582f94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/2251c0ff025af75ff54993505afe9e94.jpg)
パレードの練習。
牧場の横で吹いていたら、子羊の群れがついてきてめちゃくちゃかわいかった。
長い長い練習を乗り切った後は、山村カーで近くの銭湯へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/25f65f9460885b6807985544f085209e.jpg)
ひだ(4)さんとエウロP(1)とずっと喋って長風呂しました。
おつかれさまです。
この1日練で各自、自分の課題がよく見えたと思います。
七大戦まで、まだ少し時間があります。
なるべくいい演奏ができるよう頑張ります。
たくさん練習して、仙台で皆さんをお待ちしております!
満身内創痍原(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/627c0371ef7c2819725c0c82d7b31a3d.jpg)
ボックスでめっちゃ寝てる人達
今日の札幌は、曇り時々雨、あいにくの天気です。
昨日は、七大戦に向けて演奏面を強化するべく、1日練習を行いました!
集合は朝9時、そこからお昼休みや小さな休憩を挟みながら、夜の9時まで練習しました。
いつもの練習の3倍くらいの長さです。
ブラチアステージの曲だけではなく、他大学の学歌を練習したり、
歩きながら演奏するパレードの練習をしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/c639d201c205dfc9733e8dc58582f94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/2251c0ff025af75ff54993505afe9e94.jpg)
パレードの練習。
牧場の横で吹いていたら、子羊の群れがついてきてめちゃくちゃかわいかった。
長い長い練習を乗り切った後は、山村カーで近くの銭湯へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/25f65f9460885b6807985544f085209e.jpg)
ひだ(4)さんとエウロP(1)とずっと喋って長風呂しました。
おつかれさまです。
この1日練で各自、自分の課題がよく見えたと思います。
七大戦まで、まだ少し時間があります。
なるべくいい演奏ができるよう頑張ります。
たくさん練習して、仙台で皆さんをお待ちしております!
満身内創痍原(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/627c0371ef7c2819725c0c82d7b31a3d.jpg)
ボックスでめっちゃ寝てる人達