応援吹奏団OBOGの皆様
並びに応援吹奏団ファンの皆様
日頃より現役団員へのご支援ご協力の程ありがとうございます。
第36代応援吹奏団団長の吉田祥子です。
新型コロナウイルスの影響が著しい中、いかがお過ごしでしょうか。現役団員は、皆元気に過ごしております。皆様もどうか体調には十分気をつけてお過ごし下さい。
さて、感染防止のために活動を自粛してから、およそ4ヶ月が過ぎました。
その間、七大戦夏季競技・演舞演奏会・夏季競技等の中止が発表されました。また、7月10日に北大の警戒レベルが1に下がったものの、未だ通常の活動再開は目処が立たない状況です。
そのため、活動自粛期間をもって代替わりを行い、第37代で新歓期のスタートをきる運びとなりましたので、お知らせ致します。
明日7月17日から、第37代応援吹奏団の新歓活動が始まります。皆様、どうか今後とも変わらぬご支援をよろしくお願い致します。
吉田祥子
元気ですかーーーー!!!
こちらは元気ですよーーーーーー!!!
応吹ブログファンのみなさん、お待たせ致しました。
なんと驚きの3ヶ月ぶりの更新です!(更新しなさすぎて広告が出てると聞きまして……)本当にびっくり。
月日が経つのは早いもので、もうすぐ活動自粛期間が終わります。7月からの対面新歓が楽しみです!
現在応吹は何してるの……?ということですが、Twitterで情報発信しています!
今は応援紹介を毎日行っています。
ぜひご覧下さい!
ブログ、これからは徒然なるままに書こうかなと思います。
今日は何のことを書こうかしら。
この時期といえばやっぱり応援だけでなく、早朝のソフトボール対決ですよね。
焼き肉のごっつぁんをかけてるので、真剣勝負🔥🔥
躰道部の皆さんとの勝負は、毎年勝敗が逆転するのでハラハラします。みんな運動神経がいいんじゃあ……。
去年は負けたので、今年は勝ち年だと信じてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/c22b91617812ddda11297d3148379042.jpg?1592445617)
真剣にバットをふる吉田(3)
あと、新歓コンパも実はこの時期だったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/c253f8cd42d6d2cc41bf5298cf46415a.jpg?1592445739)
すでに貫禄をつけ始めている中村(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/848ed7d9b049ca391f92ed21163a9f6a.jpg?1592445739)
正装が初めからぱつぱつの城(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/915ef8a25e08d4eb58dc60803980104b.jpg?1592445738)
変な表情で写っちゃった落合(2)
すごい懐かしい写真出てきたな……。
とにもかくにもこんな感じ。
文ジャンクフードの食べすぎでニキビ増大(4)
おまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/01f7854f71549d52b67c7491e637c2da.jpg?1592446525)
2本くっついたじゃがりこレア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/01f7854f71549d52b67c7491e637c2da.jpg?1592446525)
2本くっついたじゃがりこレア。
しょうもない発見。
こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/c2ec7ea71cb893a02dbda2566445e1d4.jpg?1583461460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/afe44dbe3c0df5245c3600958d0908e1.jpg?1583461443)
今回は応援団2年目の小野寺と、応吹2年目の吉田と行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/0136ca57ad704432ad11f9720cb4f117.jpg?1583461570)
例の如くどてかいちゃんぽんもいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/7260ce6494fef952e3ee3f9f2bf46925.jpg?1583461591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/993d0d10b802e982626b8917e1b4beca.jpg?1583461592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/6fbe0e800e449b9036b6df93876a6d02.jpg?1583463793)
感染症の流行が全国的なこの頃ですが、皆さん体調はいかがでしょうか。
前々回の記事にてお伝えした通り、我々も練習を自粛し、英気を養っております。
ニュースで見ている分には人ごとのようですが、北大から課外活動の自粛の要請が出されたり、卒業式や入学式が中止されたりと身の回りの変化が大きく大変なんだなあと実感してきました。
さて、そんななか先日3/3はひなまつり!ということで、小蝶へ行ってまいりました!
七草粥の日だったり、七夕だったり、自分たちだけだと気づかず過ごしてしまうひとが多いかと思います。
応吹では季節の行事は小蝶の女将さんが電話をくれるので、空いている人でご飯を食べて、なんとなーくみんなで集まりますが、これって案外すごいことなのかもしれないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/c2ec7ea71cb893a02dbda2566445e1d4.jpg?1583461460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/afe44dbe3c0df5245c3600958d0908e1.jpg?1583461443)
今回は応援団2年目の小野寺と、応吹2年目の吉田と行きました!
ひなまつりなのに男ばっかりでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/0136ca57ad704432ad11f9720cb4f117.jpg?1583461570)
例の如くどてかいちゃんぽんもいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/7260ce6494fef952e3ee3f9f2bf46925.jpg?1583461591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/993d0d10b802e982626b8917e1b4beca.jpg?1583461592)
ひなまつりということでひなあられとなにやらお菓子たちをいただきました!
後半ちょっとハプニングもありましたがおいしかったです。
新型コロナのせいでながーーーいオフ期間に入ってしまいましたが、たくさん食べてたくさん寝て、少しだけ有意義に過ごせたらなあと思います。
皆さんも体調には気をつけて乗り越えましょう!
文責 3日間他人と話してない人
おまけ
★休校のあおりで牛乳がたくさん余っているらしいので、たくさん牛乳を飲もう!の巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/6fbe0e800e449b9036b6df93876a6d02.jpg?1583463793)
むかしなつかしフルーチェ
いつもブログをご覧くださる応吹ファンの皆さん、こんにちは!
1年目の落合です。あと少しで2年目になると考えると、あっという間の1年でした……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/66fea6db45a5cc2de715c8261aee8c4a.jpg?1583365352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/df1baaffdd4ae560aa6074545d308b55.jpg?1583373126)
お守りの中には消しゴムが入っているので、万が一消しゴムを忘れてしまったとしても大丈夫です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/8985ca4228077fdb409e0c869cf8bc92.jpg?1583373201)
ひょっこり団長&中村(1)
もう3月に入り、道路脇の雪山も排雪やら溶けたりやらで段々と小さくなっています。
あと少しで春
ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
さて今回は我々応援吹奏団と応援団が、先日の北大前期試験前日に行った「受験生激励ステージ」についてお伝えしたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/66fea6db45a5cc2de715c8261aee8c4a.jpg?1583365352)
↑当日の様子
ステージ当日は午後から雪予報でしたが、朝から陽ざしも降り注ぐほどの晴れやかな日
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
なんと今年のステージは回数が1回増え、午前中に2回と午後に1回、合計3回行いました!
式次第は
・北海道大学校歌「永遠の幸」(二三調)
・贈り物
・受験生に送る必勝のマーチメドレー
・応援歌(1,3回目のステージでは第一応援歌、2回目第二応援歌を歌いました)
でした。
気になる贈り物について。
1回目のステージでは「合格点をかき集めろ! 熊手」を贈りました!幸運や金運をかき集める意味がこもった縁起物の熊手ですが、今回は北大受験生に贈るということで、真ん中に北大の校章をあしらい、北大入試の点数をかき集めてくれる熊手として作成しました。よりゲンを担ぐために紅白の手袋を熊手にはめ、この手袋を外した熊手の手はピースをした様な形になっています。勝利のVサインですね。下の穴に鉛筆が入るので筆入れとしても使えちゃいます!?
2回目では「根強く合格応援! NEZOO」を贈りました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/668178157b221eff274a8a91a0e13b6b.jpg?1583372452)
↑贈り物紹介
今年は子(ネズミ)年ということで、癒し効果のある可愛いらしい顔をしたネズミの贈り物です。気になる用途ですが、受験生の方に実際に持ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/668178157b221eff274a8a91a0e13b6b.jpg?1583372452)
↑贈り物紹介
今年は子(ネズミ)年ということで、癒し効果のある可愛いらしい顔をしたネズミの贈り物です。気になる用途ですが、受験生の方に実際に持ってもらいました。
ズシッ……「お、重い……。」
そうです。重いんです!用途はペーパーウェイト(重石)ですね。また、しっぽを引っ張るとブザーが鳴ります(笑)。眠気覚ましにぴったりです。
3回目では「合格一直線! 破魔矢」を贈りました!破魔矢は魔を破るという名の通り、魔除けの意味がこもった縁起物で、今回の破魔矢には北大に伝わる伝説の最強の男ボロ羽織の柄を施しました。受験生の不安や緊張といった厄災を払い除けてくれること間違いなしです!さらに破魔矢は弓矢という事でチャンスを射止めるという願いも込められています。そこで五角の合格の的をご用意。どんな所に矢があっても必ず合格の的を打ち抜いてくれます!さらにこの的、穴が開いていて振るとおみくじが……振りまくれば運気もあがります!
これだけではありません。
ステージに来てくださった受験生全員に渡す贈り物も一つ一つ作成しました!
その名も「ヒグマ守り」。
北海道で恐れられる最強の動物のヒグマですが、アイヌからはカムイ(神)として崇拝されていた神聖な生き物でもあります。そんなヒグマにあやかって、このお守りを作成しました。裏には我々からの応援メッセージもあります。また、合格の願いが叶うように北大カラーである緑の紐で、二重叶い結びをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/df1baaffdd4ae560aa6074545d308b55.jpg?1583373126)
お守りの中には消しゴムが入っているので、万が一消しゴムを忘れてしまったとしても大丈夫です!
2回目のステージ後は、受験生と一緒に昼食くぉ食べました。受験生にとっては「ごっつぁん」文化の予習にもなったと思います(笑)。
というわけで、今回は受験生激励ステージの様子をお伝えしました。
受験生と、このブログを見てくださっている皆さんに、幸あれ!
受験期になるとちょっぴり名字を言うことに気を遣う(1)
オマケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/8985ca4228077fdb409e0c869cf8bc92.jpg?1583373201)
ひょっこり団長&中村(1)
こんにちは。
団長の吉田です。
世界でコロナウイルスが流行しており、日本では北海道が最多の感染者を出しています。
しかし、札幌市にいる全団員は、風邪にもかからず元気です。
北海道においては、緊急事態宣言が発表されています。内容は、2月28日から3月19日までの、外出等の人との接触の自粛要請です。
そこで、応援吹奏団もこの期間中、活動を自粛することとしました。
OBOGの皆様や各関係者の方からご連絡を頂きましたので、活動についてまとめさせて頂きます。
皆様も体調には十分お気をつけ下さい。
コロナに負けず、この期間を有意義に過ごしたいと思います。
元気に活動していきます!
吉田
……バレンタイン🍫です!!!!
我々にチョコを恵んでくださる心優しい方はいらっしゃるのだろうか……。
そんな中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/06dba0ef507e8908f78c9ed05f42e978.jpg?1581725142)
か!!
川端様!!!!!(´゚д゚`)
この光り輝く品々は、すべて川端様の手作り。すごすぎませんか……?
「義理を果たしにきてやったよ!!」のお言葉に一同歓喜しました。
ありがたやありがたや。
美味しかったです。
ごっつぁんです!!
文 職権乱用できなかった(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/c54e2ebf7db8c3689a308483bac8181c.jpg?1581725395)
お昼ご飯後にサービスで頂いたチョコ。
北12条に最近できたカレー屋さんなみきにて。ごっつぁんです!!
どうもこんにちは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/39e41c0a5f46951dd38eb21412ee3898.jpg?1581667084)
団室で眠る落合(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/5c1b0248fb5aa1c245b18b3cc17317e8.jpg?1581667208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/7c13ed8a3faa1bedd6006b82be2a190c.jpg?1581667210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/98efb75f761e5a5b9d115b4bc3f4f061.jpg?1581667209)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/4cf3ac6d9c9b5aa3fa5e0ffbf260015e.jpg?1581667618)
(絶賛作業中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/6c6b034aec922541115c3b44f5560c20.jpg?1581667800)
ファスナー?を作る団長
はるやすみです!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/39e41c0a5f46951dd38eb21412ee3898.jpg?1581667084)
団室で眠る落合(1)
団の活動というわけではありませんが、先日大通り公園で行われたさっぽろ雪まつりに遊びに行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/5c1b0248fb5aa1c245b18b3cc17317e8.jpg?1581667208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/7c13ed8a3faa1bedd6006b82be2a190c.jpg?1581667210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/98efb75f761e5a5b9d115b4bc3f4f061.jpg?1581667209)
こんな感じ。
吹雪がすごくて早々に退散しちゃいましたが、今年もすごかったです!
北大に来てよかったな〜〜
さて、春休みだからといって遊んでばかりではありません。
そう、我々は今受験生激励ステージの準備真っ只中なのです。
<受験生並びに援団応吹ファンの皆さんへ>
未来の北大生たる受験生を応援するために、北大前期試験の前日
2/24に
受験生激励ステージを
北大体育館前にて行います。
時間は、9時〜,11時〜,14時〜の3回です。
会場の下見ついでに見に来てください!
団員で心を込めて作った贈り物も用意していますよーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/4cf3ac6d9c9b5aa3fa5e0ffbf260015e.jpg?1581667618)
(絶賛作業中)
近くなったらTwitterなどでも情宣しますので、そちらもチェックして下さいね!
よろしくお願いします!
文 💗ちゃんたまさん💗
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/6c6b034aec922541115c3b44f5560c20.jpg?1581667800)
ファスナー?を作る団長
どうもみなさん、落合(1)です!
「ま た お 前 か」と思ったあなたも、「親の顔より見飽きたなコイツ……(呆れ)」と思ったあなたも、落合のことは嫌いになってもブログは読んでくださいね
キラーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回のブログの内容は先日の休日の話でございます。
みなさんは、FISジャンプワールドカップ2020札幌大会なる大会をご存じですか?
恥ずかしながらワタクシ落合は知りませんでした。しかし、フィンランド語の授業を担当していた教授がこの大会の運営に関わっているそうで、招待券をくださったんです。
はい!そうです!ご想像の通り!
行ってきました!
FISジャンプワールドカップ
2020札幌大会!!
↑お分かりいただけただろうか……?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/647a4ea041a1cbcc037e17b9b35eaaad.jpg?1580876939)
クラス内のみならず写真でも浮いている落合(1)&中村(1)に……。
だらだらと文章が続くよりも写真をみた方が早いでしょう!
☆以下ダイジェスト☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/318f559d4bd6363867bb30b576546ff3.jpg?1580877702)
大学構内(恵廸寮への帰り道)からも実は見えます。デッカイですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/b695d4033e2cb30e87c6625449582308.jpg?1580877601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/6aa4600d97c4e178a2cb26977b47ce68.jpg?1580980160)
↑激写する団長を激写。
写真ではもはや点の選手ですが、数秒後には真横にいるんです!大迫力!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/d8891c75b317bc90ec8c4306f0fcc339.jpg?1580980357)
↑スキージャンプ台横にも山に沿って立ち見場がありました。
バカとケムリは高いところが好き(落合&中村(1))。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/53fa20575599c1054f885b19d40a1e6b.jpg?1580980508)
↑サッポロクラシックをキンキンに冷やす図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/75eecf7bf53f21f216c8cfff2ed7f1c6.jpg?1580980582)
↑アルコール片手にニッコニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/b8e5383b4845e3a367b9ec2aeca7d0c4.jpg?1580980911)
ひとしきり競技が終わったあと、抽選会があって当たるとサイン入りフラッグがもらえるそうで、抽選券をもらいました。
そして……
なんと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/cbc08b8a24c317edce2f12e3f78d7027.jpg?1580980911)
中村が当てました(笑)
この男、この日の引きも勝ち続けていて、完全に「もって」ましたね。翌日負けまくってましたが。
本当に楽しい休日でした。
フィンランド語の先生と、丸山まで運転してくださった団長に感謝ですね(フィンランド語の先生にはお礼メールしました)。
文:車校の再履修でちょっぴりヤラれた落合(1)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/7cb6bea3c086f2055a34b173270f11f7.jpg?1580981514)
↑帰り道にて、完全にキマってる落合とこける中村
どうもどうも、自称トップブロガー(笑)の落合(1)です。
↑演奏する我々
去る1月25日、
新年 寮歌歌始めの会
で我々応援吹奏団が演奏をしました!
演奏した曲は
あますなく拓きゆく道
桑楡哺紅に
北大必勝のマーチメドレー
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/09c291c20b9a4fb9dcd3dc8423db3b47.jpg?1580848325)
ちなみに、演奏前に自分たちの名前が書かれた名札をいただいていたのですが、
西 條和 (正しくは 西條 和)
中村 睦 (正しくは 中村 陸)
城響 大 (正しくは 城 響大)
落合海字 (正しくは 落合 海宇)
というもはや間違い探しのような小さな改名をしていました……。
名前がカイジと化したワタクシ落合(1)は
藤原竜也よろしく「ドウシテダヨォオォー」と早速ネタにしてましたね。
演奏後は恵廸寮OBOGの方々や、招待されて来ていた小樽商科大学の応援団と親睦を深めました。
最後は美味しいご飯を残すまいと応吹全員でテーブルの上にある豪勢な食事を平らげました。
……平らげることに夢中になってしまい、「ごっつぁんです」をいう前に、多くのOBOGの方々は帰ってしまわれました……。
この場を借りて、言わせてください!
「ごっつぁんでした!」
文:最近上の人たちからなぜかアル中扱いされるカワイソウな落合(1)
おまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/ec38ebbc0ccb64e398e24ecd44cfb935.jpg?1580856508)
おニューのテナーサックスケースを買ってウキウキの団長o(^o^)o /yeah!/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/ec38ebbc0ccb64e398e24ecd44cfb935.jpg?1580856508)
おニューのテナーサックスケースを買ってウキウキの団長o(^o^)o /yeah!/
お久しぶりです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/9a7d0c7aed341af45573c933ce9f241c.jpg?1580709497)
来てくれたのはじゅんのすけさん(33代団長)と平子さん(35代団長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/355b8b5d69bdacddfbc682b1b9db180e.jpg?1580709717)
変わらぬスタイルのじゅんのすけさん。来春で就職、東京に帰ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/6e3d6abc3e2f06a8d9ee6eaeef0f67f3.jpg?1580709777)
小蝶の女将さんのこーちゃんです。
気付いたら2月ですね!!!
北大は1月の後半から2月のはじめまでテスト期間で、普段ゴロゴロしている人でもこの期間だけは頑張るしかありません……
かく言う筆者もここ二週間くらい、普段からは想像出来ないくらい勉強というか、レポートの字数埋めで頑張ってます。
さて、今は昔1月17日に、応援吹奏団で新年会を行いました!
もう半月経ってますね、書かなきゃとは思っていたものの怠惰とレポート&テストでなかなか書けませんでした、すみません。
ちなみにやっとレポートが終わったというわけでもなく、ついさっき"自分が教員だったら絶対に許さない"レベルのレポートを提出してしまったので、せめて何か成し遂げておこうと思って記事を書いています。
今も本来なら授業行ってるはずの時間だし……まじでやばいかも…………
筆者の崖っぷちな状況はさておき、新年会は非常に楽しかったです🦀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/9a7d0c7aed341af45573c933ce9f241c.jpg?1580709497)
来てくれたのはじゅんのすけさん(33代団長)と平子さん(35代団長)
気づけば札幌にいるOBもだいぶ少なくなってます、、お二人とも久しぶりに話せて嬉しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/355b8b5d69bdacddfbc682b1b9db180e.jpg?1580709717)
変わらぬスタイルのじゅんのすけさん。来春で就職、東京に帰ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/6e3d6abc3e2f06a8d9ee6eaeef0f67f3.jpg?1580709777)
小蝶の女将さんのこーちゃんです。
今回はおいしいシチューでした!
ありがとうございました。
センターも終わり、そろそろ2次試験が近づいてますね!
北大を受験する皆さんはくれぐれも体調に気をつけてくださいね🌸
応援吹奏団は応援団と合同で、2次試験前日に受験生激励ステージを行います!
後日詳細を発表するので、ぜひ応援されに来てください。
それでは大学生の皆さんはお互いに頑張りましょう。
文責 書くの遅過ぎて団長にちょっと怒られた人
おまけ
とくになし
久しぶりのブログです。
こんにちは。
私は✏テスト週間✏でひいひい言っていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
大変遅くなってしまったのですが、先々週、なんと、遂に……女子ラクロス部との交流会!!が実現しました!!
やったーーーー!!
わーーーーい!!!!!
ととてもテンションを上げて喜んでいたら、みんなに引かれました。
悲しいです。
居酒屋たいへいにて、たくさんお話しました。まさかの女ラクのみなさんのデスドライブ話、今私の中でホットな就活の話……。笑いが絶えませんでした。楽しかった!!
最後にぱしゃり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/43a750f5664250f515cd96a57703c62b.jpg?1579663454)
みなさんお気づきでしょうか。
これ自撮りなんですよ(震え声)
文化の違いを感じました……。
女子ラクロス部のみなさんありがとうございました!!
文 手帳を作り始めた3
おまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/a84d4d6e08732af16727181b44f07060.jpg?1579663784)
最近の恐怖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/a84d4d6e08732af16727181b44f07060.jpg?1579663784)
最近の恐怖。
ひえええ。
こんにちは。
みなさん、お正月いかがお過ごしでしたか?令和2年🐭始まりましたね。
改めまして、今年もよろしくお願い致します。
私は富山から札幌に戻り、寒さで正月気分も吹き飛びました。巷は暖冬ですが、こちらは相変わらずの雪です☃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/b7250e1189cfb7b21f7c4b31620bded6.jpg?1578453674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/f737f8982073f734993559cd6e8346dc.jpg?1578453688)
格好がおかしい落合(1)
五本指ソックス+雪駄。彼は本当に防寒する気があるのだろうか……。
さて、先日から練習が再開致しました。
新年明けで、机の上にはたくさんのお土産が!!嬉しい!!!
すぐ食べてしまったので写真はありません……。無念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/9b227746fe6cabcae449851d5870baa1.jpg?1578453562)
今度は鳩サブレを買ってきてくれる約束をした中村(1)
そして、中にはすっかり変わってしまった人も……。え、あ、あれは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/6262cffe6b7d1ff1da22de5c343d8f76.jpg?1578453652)
パツキンヤンキー西條さん!!!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/05898faa5cdf457a6345b6bde9ff6d39.jpg?1578454209)
カラフルな2人
久々の楽器は、冷たかったです。
うちのサク子(テナーサックス、推定65歳、女)も、高齢なので、あったまるのに時間がかかりました。
そして、久々のマーチ。やっぱりいいですね。
寒さに負けず、はりきっていきます!!
文 大葉チーズ卵焼きは至高(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/db96a2e7cba9581aca0f303676e70249.jpg?1578454715)
いつか使いたかったパート2
1年前のみなさん。
新年あけましておめでとうございます!
昨年、応援吹奏団を支え、見守って下さった全ての方々。
本当にありがとうございました。
言葉だけでは感謝しきれません。
だから、行動で示していきたいです。
団員一同、今年も全力でいきます!!
昨年よりパワーアップした姿をご期待下さい。
引き続き2020年も
よろしくお願い致します!!
文 吉田祥子
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/35dce6e3eb82e298fb1548b504bef3fb.jpg?1577886137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/eaf416142bc37e4e40cbef71d52a5d0d.jpg?1577886137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/a7dc6ae23f739e325da8210fa3c8ba8e.jpg?1577887213)
福来そうな朝シリーズ。
士幌と藻岩と福岡。
みなさんにとって素敵な一年になりますように。
もう2019年も終わりですね。1年目の落合です。去年の今ごろは受験の不安で半狂乱
になりながら机に向かっていた(浪人生の闇)と思うと感慨深いです……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
それはそうと、行ってきました七忘@大阪!
念のため説明しておくと、「七忘」とは「七大学応援団体の忘年会」のことです。
実は七忘の前日、クリスマスに釧路までアイホ応援に行き、往復12~14時間ほどかけて札幌まで戻ってきたその足で大阪に向かったので飛行機でずっと爆睡してました。起きたら関西空港に着いてましたね。ビックリ。
七忘までは時間があったので援団OB藤本さん、応吹OBOG岩野さん、平子さん方と、西條(2)、城(1)そしてワタクシ落合(1)で串カツを食べに行きました。
……え?
「1年目は城、落合、中村の3人いるはずじゃないのか?」ですって?
応吹屈指の陽キャof陽キャである中村クン(1)は関西空港で慣れない人ごみの中たむろする我々を尻目に
「僕は大阪に友達いるので!(ニッコォォ(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイww」
と語り、意気揚々と関西空港を出発していきました。
……いやいや、べべ別に?と、友達とか?ぼくにもいますけど?大学で陰キャとか?そ、そういのじゃないですし?(挙動不審)
と、友達いるし?ぼ、ぼくだって……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
はい。大変失礼しました。話を戻しましょう。
上記の方々と行った串カツ屋さんは有名だったらしく、人が多く大盛況でした。もちろんカツも絶品!店員さんの「二度づけ禁止です。」の説明に「オォ~!」と盛り上がったりもしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/751f4d237d01bddb68445bfe61a16fa5.jpg?1577778081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/7c5a0d2746e1c00480dc42395c815d4a.jpg?1577778081)
その後たこ焼き屋をはしごして……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/58d48b1e3f3cca24aa8a3f1a7679d744.jpg?1577778650)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/89bb3f6b11da74f0e4a4075f03c740b4.jpg?1577778650)
そして、七忘の集合時間に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/c348709fc45d542b5f1b8d06bf5a45f7.jpg?1577779248)
一応断っておきますが、ヤラセではないですよ。来年は遅刻ゼロを目標にしたいですね。
一方、集合場所では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/0e0203da35bb23d5e9fb76fed59a01cb.jpg?1577783337)
続々と集まる七大学!
【このときのワンシーン】
城「……え?陸まだ来ないの?」
落「そうらしいね。……!あ!九大のササキだ!ペチャクチャ……」
城「陸……陸……(;´゚д゚)ゞアワワ」
落「……なんやコイツ。」
城「落合の声が聞こえる範囲にいると、なんか激ヤラレしそうだから遠く行くわ。」
落「…………なんやコイツ。」
(このあと楽しそうにお話してました。)
お酒のある忘年会ですが、節度ある良い交流が出来ました!
↑ワタクシ落合(1)は楽しく交流してた記憶なんですが、いつの間にか撮られていた写真を見るとキョドりながら会話してる陰キャ大学生感丸出しですね。来年は会話力も磨いていきたいぞォ!(←この時点で会話力お察し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/7a8f21c6615bb3e9e6e2571ce3f96a8a.jpg?1577786365)
七忘前にお酒を含む交流会との向き合い方について話し合いを行ったので、七忘に関してはすこし不安もありましたが本当に楽しかったです!ありがとうございました!特に、マニュアルに従って1年目を七忘に参加させるために、当初行く予定ではないのに嫌な顔せず大阪までついて来てくださった上の年目には感謝してます。
本当はもう少し書きたいことがあるんですが、七忘のことからは離れるのでここでやめておきます。
それでは。押忍。
文責:北海道大学第36代応援吹奏団1年目四郎、落合 海宇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/70c0b52d7e93c5ca17797c4750d3c97f.jpg?1577787753)
中村、城、イジりすぎてすまんかった。(´◔◞౪◟◔’)テヘペロ
令和初の年明けまで、あと3日をきりましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。私は帰省に備えて冷蔵庫のものを消費する日々です🍖もぐもぐ。
さて、25日🎅の話をしましょう。
我々は釧路柳町リンクで行われるアイスホッケーインカレ本選の応援に行って参りました。相手は北陸大学。
柳町リンクは星置と似ており、間近でアップをする選手から緊張感が伝わってきました。
1P(0-4)
相手の確実なシュートが連続で決まる。ディフェンスから上手く攻撃に繋げることができず、多くの失点を許してしまう。
2P(0-1)
多くのファウルがありながら、一失点で抑える。勝家選手(#31)のナイスセーブが連発。攻撃権をなかなか奪えずにいたが、田宮選手(#67)の速攻でチャンスを作る。
3P(0-3)
河合選手(#44)をはじめとして、粘り強いディフェンスが光る。北大が攻撃権を奪うことが増え、キープ時間も伸びた。しかし、シュートを決めることができず、試合終了。(0-8)
攻め返せず悔しい展開となりました。
しかし、この冬行われた七大戦では、すでにしっかりと優勝を決めています。
これからどんどん躍進していくことでしょう。
来年も盛り上がっていきましょう!!
みなさんも良いお年を。
文 手袋もらったあったかい(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/e871465f8c7807e57511130f9413f0f3.jpg?1577527774)
🎅に現れた巨大ゴ◯ブリ