今日は良いお天気です。
さて、我が家初の大量に実をつけた金柑の木。
金柑のレシピ、何があるかなぁ~と検索した結果、
「金柑の甘煮」に決定。定番です。
さて、収穫した金柑たち。
重さ約850g。

用意するモノ
・金柑 850g ・砂糖 400g ・水400CC
作り方
①金柑を洗う。
②お湯を沸かす。
③お湯が沸いたら金柑を2分ゆで、ザルにあける。これを2回繰り返す。
④金柑が冷めたら、中の種を取り出す。(今回はこの工程はパス)
⑤鍋に水400CCを入れ、中火で5分金柑を茹で、砂糖半分を入れ、アクを取りながら15分煮る。

⑥残りの砂糖を入れ、アクをとりながら15分間煮る。
完成

金柑を煮ていると漂う良い香り。ああ、いい匂いだなぁと浸っていたら
主人曰く「のど飴の匂い~」
娘 「ちょっと、窓あけていい?この匂い、キツイ」・・・そんなもんだよね
。
子供の頃、祖母が冬になるとよく金柑の甘煮を作っていました。
「食べやーすか?」と誘われた時だけ、祖母に敬意を払って1コくらいは食べていましたが、率先して食べることはなかったな・・。

まさか、自分が作るようになるとは思わなかった。人生ってわからないものです。
さて、できた金柑の甘煮。
紅茶を入れて、金柑1個と煮詰まったシロップも少し入れて飲んでみました。

うん、紅茶の風味と金柑の香り。喉にいい感じ
。
ワタシが主に消費者になりそう。
まだ収穫していない実がたくさんあるので、今度はジャムを作ろうかな。
さて、我が家初の大量に実をつけた金柑の木。
金柑のレシピ、何があるかなぁ~と検索した結果、
「金柑の甘煮」に決定。定番です。
さて、収穫した金柑たち。
重さ約850g。


・金柑 850g ・砂糖 400g ・水400CC

①金柑を洗う。
②お湯を沸かす。
③お湯が沸いたら金柑を2分ゆで、ザルにあける。これを2回繰り返す。
④金柑が冷めたら、中の種を取り出す。(今回はこの工程はパス)
⑤鍋に水400CCを入れ、中火で5分金柑を茹で、砂糖半分を入れ、アクを取りながら15分煮る。

⑥残りの砂糖を入れ、アクをとりながら15分間煮る。
完成

金柑を煮ていると漂う良い香り。ああ、いい匂いだなぁと浸っていたら
主人曰く「のど飴の匂い~」
娘 「ちょっと、窓あけていい?この匂い、キツイ」・・・そんなもんだよね

子供の頃、祖母が冬になるとよく金柑の甘煮を作っていました。
「食べやーすか?」と誘われた時だけ、祖母に敬意を払って1コくらいは食べていましたが、率先して食べることはなかったな・・。






まさか、自分が作るようになるとは思わなかった。人生ってわからないものです。
さて、できた金柑の甘煮。
紅茶を入れて、金柑1個と煮詰まったシロップも少し入れて飲んでみました。

うん、紅茶の風味と金柑の香り。喉にいい感じ

ワタシが主に消費者になりそう。
まだ収穫していない実がたくさんあるので、今度はジャムを作ろうかな。
![]() | 金柑鉢植え(実付き果樹) |
クリエーター情報なし | |
株式会社花のギフト社 |