goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

作り手が分かると美味しさが増す

2016-10-18 | 日々の日記♪
こんばんは!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です!

ご訪問ありがとうございます♪


月曜日のオネエ声満載のレッスン

ママたちに助けてもらって2時間あっという間~♪
新しいお友達も来てくれて賑やかなお部屋になりました。

最後にやった繋いだシフォンのキシャポッポが大好きだったようで子どもたちがわぁーっと寄ってきましたね~!

小さなbabyのママも一緒に参加できるプログラムも次回は増やしてきます!


さて、昨日は
相変わらずなオネエ声でしたがm(__)m

レッスンに来てくださった可愛いベビーたちと音脳リズムマッサージを楽しみました!

ニッコニコ~なベビーちゃん





お歌がはじまると、
ずっと音源の方を見て、
ママがリズムをつけてふれると、また反応も違って発見がいっぱい!

歩く音ひとつで

トントン

トコ トコ トコ

冬に着せてあげたいあったか~い洋服から出てくる音も

モコモコ

フワフワ

モコッ モコッ

それぞれの音と触り方が変わるので赤ちゃんたちの反応が違うのも自然なことです。

そうやって、お母さんの自然な関わりの中で音楽性や感性、自己肯定感までもが育っちゃうので、ねんね期のbabyのママには、音脳リズムマッサージをおすすめする理由がこんな風にたくさんです。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!



オネエ声をいよいよ卒業できそうな今日は、自宅レッスン音脳リトミックを楽しみました。




昨日は汽車ポッポでしたが、
あんよ前の子どもたちには
「輪」「円」の一体感やまとまりを表す虹色のシフォンになりました!



さぁ、声も回復してきたところで
明日はたなべクリニックのおもやい会です!

13組の今月お誕生日の一歳キッズと音脳プログラムを楽しみます♪



合間、合間でいただいた美味しいものたちがあります。


めぐみさんのおにぎりセット~♪(やっと身に届きました~♪)

思わず、「はぁ~。。。」って
幸せの吐息がこぼれました(^^)
麹浸けのおつけものもお味噌汁も美味しかった~

かなえさんのマカロン!!大好きな生クリームとホワイトチョコの組み合わせ~!最高でした!

ちゃっかりその後も色々…

色々…

今日も
おもてなしスイーツはあきなさんのココアケーキ!


こうして振り返ると

何を食べたかよりも

誰かの想いを受け取れたら
食べ物がより美味しく
身になる気がします!

スーパーで買ってきて食べるものだって、農家さんや業者さんや色々な手がかかわって届くものなのだけど

身近な大好きな人だったりすると

余計に幸せな気持ちでいただけて
美味しさが増すのはなぜだろう~♪


食欲の秋。

食からもいろんな生きるヒントをいただきながら、

楽しみたいですね~♪



さぁ、まもなく6才の次男と今日はデートして、

図書館行ったり
食虫植物買ったり
ケーキやプレゼントも同伴で買ったんだけど、
またまた話すと長くなるとで
突っ込みどころ満載なバースデーエピソードはまた、次の機会に~(*^^*)