【翻訳会社】インターブックスの翻訳外注ノウハウ

外国語の対応にお困りの方のために、「翻訳を外注する」上で役立つことを語っています。

【初めての翻訳】検討すべき5つの方法とそれぞれのメリット・デメリット

2024-08-16 08:51:28 | 日記
「外国語で契約を交わさなければならない」「ホームぺージを外国語にしなければならない」など翻訳への対応はある日突然訪れるものです。普段その必要性はおろか、存在さえも意識することもほとんどないと思いますが、翻訳という作業、実は世の中のあらゆるところで行われています。外国製品に付いている取扱説明書やダウンロードしたマニュアル、スマホのアプリ、駅構内や車内見かける外国語の案内などはすべて翻訳した結果です。

たとえると翻訳は乾電池のようなものです。充電式の電化製品が大半を占め、今やその存在を忘れがちな乾電池もやはりこの世のあらゆるところで使用されていますが、ある日突然電池切れで新しいものが必要になるところなど翻訳とよく似ています。乾電池と翻訳で異なるのは、乾電池ならどこで、どのメーカーのものを購入しても同じ性能が保証され、どれも電力供給という目的を果たしてくれることです。最寄りのコンビニで買ったものでも帰り道のキオスクで買ったものでも、どこのスーパーや家電量販店で買った乾電池でも、電化製品を稼働するという期待通りの結果に導いてくれます。

しかし翻訳は違います。どこに頼んでも、誰がやっても同じ翻訳が納品されるわけではありません。期待通りの成果に導いてくれるわけでもありません。なぜなら翻訳には一定の基準もしくは、スペックというものがないからです。基準やスペックがないからどうしても、品質の基準が曖昧になりがちなのです。そのような翻訳をある日突然必要になったからといって、その場しのぎで対応してしまうとあとで大きな問題に発展する可能性があります。先の乾電池にたとえると「爆発する可能性の高いものを買ってしまうことにもつながりかねない」ということです。
 
本コラムでは、翻訳しなければならないときが突然訪れた人のために、そのさまざまな対応方法やそれぞれのメリット、デメリットについてご説明します。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿