■東京競馬11R
◾GⅡ 東スポ杯2歳S
◆小頭数、経験浅い馬が多いが、内容が中々濃い馬が多く、力量拮抗。4~5頭が横一戦というイメージで軸は難しいが、
これは中々と思わせた新馬戦。
スタートはあまりよくなく後方から。
しっかりと脚をためると3コーナー手前から楽に進出。
大外から追い出されると一気に抜け出し、最後はおさえる余裕。
2着に下したブラックボイスが次走勝ち上がり、アイビーSの結果から、ここ出走のグランシエロとは互角以上。
これは間違いなく重賞級で先物買いといく。
こちらは未勝利勝ちだが、初戦は札幌2歳Sで2連勝とした素質馬ジオクリフの2着。3着にアスクビクターモア
2戦目は痛恨の出遅れからの大味な競馬で初戦で先着したアスクビクターモアの2着。
そして前走は鬱憤をはらすような余裕の勝利でまだまだ上が望める競馬内容。
因縁のアスクビクターモアが、やはりアイビーSでグランシエロと接戦ならGⅢくらいなら取れる素質はありそう。
相手は上がるが新馬2着、前走楽勝と同じコースで上位争いは必至。
▲単穴 グランシエロ
上記の馬と比較対照に上げたグランシエロ。
自身も
3戦して上がり2,1,1位と末脚堅実。
こちらも東京1800で2,2着とコースは向いている。展開次第では一気に飲み込んでも。
☆イクイノックス
こちらも新馬戦は大楽勝。
現在1人気だが、やはり新潟コースというのが少し引っかかる。
この手のタイプはよく苦戦を強いられる事が多いので様子見の4番手で。
あとは、完成型はまだ先の印象も、前走鮮やか、△テンダンス、
前走は窮屈な競馬も割って来た勝負根性光る、
△ダンテスビュー、
△レッドベルアームは人気先行?初戦は平凡、変わり身あった場合の
おさえまで。