蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

観月祭ー1

2022年09月11日 00時14分50秒 | イベント

9/10・満月の夜、松山市森松の観月祭が3年ぶりに開催されました。

久しぶりの開催で大勢の人で賑わっていました。

第一弾として今夜の賑わいをお届けいたしましょう。

日付が変わろうとしていますがご了承下さいませ。

 

 

 

皆さん、踊っていますよ~!

 

物凄い人出ですねぇ~

蜜を避けて土手の上からの撮影です。

 

 

土手の下に現れたトラック野郎?

 

 

9月の満月はHarvest Moon(収穫月)と云われています。

 

ちょっとだけ顔を見せてくれました。

 

つづきます。

本日もありがとうございます。


コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終わりに | トップ | 観月祭ー2 »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みつ坊さんへ ()
2022-09-12 19:37:18
こんばんは!
3年ぶりの観月祭、久しぶりなので近辺の
人々は大喜びでしたよ!
屋台の人を見てもわかりますね!
それに盆踊りも懐かしいですねぇ~
土手の上からみていてもワクワクしてきましたよ!
本当に大切な日本人の行事を次に世代までも残して
ほしいですね。
①②と見てくだだって花火もきれいとおっしゃって
いただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
返信する
こんにちは (みつ坊)
2022-09-12 14:56:01
中秋の名月の日に開催される観月祭、しかも3年ぶりとはさぞかし盛大に開催されたのでしょうね。素晴らしい行事ですね。最近、ともすればこのような伝統行事がないがしろにされがちな社会の風潮が無しとは言えない今日、このような貴重な行事がいつまでも続いてほしいものです。
ところで、蛍さんの作品(1と2)のうち花火の作品が素晴らしいですね。十分楽しませてもらいました。ありがとう!
返信する
noratanさんへ ()
2022-09-11 18:27:53
こんばんは!
久しぶりのお祭り、にぎやかでしたよ!
屋台に浴衣姿の盆踊り、大きな太鼓の音が響いて
きました。
やはり日本人はお祭りですよねぇ~
早く普通の生活に戻りたいですねぇ~
noratanさんも浴衣を着て屋台で一杯いきますかぁ~お似合いですよ!

台風の影響がありませんように祈ります。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2022-09-11 18:22:46
こんばんは!
昨日は小田和正のコンサートが昼、夜と
坊っちゃんスタジアムであったのですよ!
その為に臨時列車(キャラクター)が出たりして
遠くからも追っかけフアンで大変だったらしいです。
でも方向音痴なのでちゃこちゃんちの傍と
関係あるかは?
森松花火はたしかに33号線は影響しますよね。
私も33号線に出て高速沿いを帰りました。
本当に久しぶりの賑わいで三津の花火も遠くから
だったので屋台や盆踊りの景をみただけで
うれしくなりました。
やっぱり日本人はお祭りですよねぇ~
本当ににっくきコロナですね!
屋台のおじさん、お兄さんたちも久しぶりに
潤ったことでしょう。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2022-09-11 18:15:38
昨日は思ったよりスムースに行くことができ、
帰りなんかパトカーの後ろにくっついていたら
お巡りさんが降りてたのでビックリ!
私何か悪い事した?
でも、違った!こちらからはついてきても
混雑して動きませんよ!
そっちの道を行って下さいって誘導してくれたのです。
おかげで33号線に出て高速のいつもの通る下を
帰れました。
まったく混雑無しでこれだったらkokkoちゃんも
来たら良かったなぁ~って思ったんだよ!
kokkoちゃんは久谷大橋くらいから見れたのかな?
私も近くで見たのは初めてですごく盛大に
花火も打ち上げられて行った甲斐がありましたよ!
みんな嬉しそうに浴衣姿の子供さんや娘さん達も
見かけました。
おまつり大好きな蛍なので屋台をブラブラしたかったのですが重い三脚とカメラを持っていてはねぇ~
遠くから見ていましたよ。
kokkoちゃんに喜んでいただきうれしいです。
ありがとうございます。
返信する
観月祭 (noratan)
2022-09-11 17:27:15
 秋祭り始動ですね
風に揺れる提灯、白色等の夜店の灯り、甲高い幼兒のはしゃぎ声。
いいですね。一晩中でも番台に腰掛けて、ウチワで蚊など追っていたいものです
夜も8時を過ぎると、夏の暑さに慣れた肌には寒さも感じるでしょう
祭りの灯りに、見慣れた近所の女性が艷やかに見えたものです

 先ほど、沖縄県知事線に行って、先程帰宅したところです。
台風は本当には影響は少ないようですが、天気はぐずつき気味です。
昨夜、こちらではまんまるお月さんは雲に隠れてしまいました
返信する
おぉ〜楽しそ〜〜♪ (ちゃこ*)
2022-09-11 16:57:36
賑やかですねぇ、コロナがウソのようです。
みなさん盆踊りや、露天で楽しそうですね。
わたしにもワクワクが届きそうです。
こっちでもドンドンと音だけはしたんですよ。

昨日はうちの前の道路が昼過ぎから渋滞してたんですよ。
主人がなんかあるんかなぁ?と不思議がってました。
「愛媛FC×今治FC」の試合と森松の花火のせいかもって思ってたのですがその通りでしたね。

お月様、夜中に眠い目でベランダで見ました。
きれいだったけれど、カメラを下まで撮りに行く元気がなくて、ゆっくり月を見ただけでしたけど。
返信する
すごい人~~!! (kokko)
2022-09-11 16:35:14
まるで、コロナ前に戻ったような賑わいですね。
盆踊りしてる~~♪
人々が集ってるのを見るだけで、涙が出そうになるのって、もう歳なのかしら?
こんな日が、また来ると思えなかった時期もありますからね。
三年ぶりのお祭り、皆さん心待ちにしてたことでしょう。
花火を近くで見たのも、お嫁に来た頃にいちどだけ。
提灯が吊るされて、見てるだけでウキウキします。
花火は離れたところで見ましたが、あんなにたくさん上がったのは初めてですよ。
最後の花火の写真、すっごく綺麗~♡
やっぱ、近くで見ればよかったかなぁ~(笑)
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2022-09-11 16:27:30
こんにちは!
今日も蒸し暑い一日となりました。
3年ぶりの観月祭で大賑わいでした。
⑤の混雑を恐ろしいとみましたか!
ちょっと残念に思います。
みんな久しぶりの屋台と盆踊りで喜んで
いましたよ!
全部の人がマスクをしていましたが
屋台で食べ物なんかはマスクを外すでしょうねぇ~
土手の上から望遠で見ていましたが
恐ろしいとは思いませんでした。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
おまつりほたるさん (S・りょうたろう)
2022-09-11 16:16:04
こんにちは!
森松の観月祭は横河原とは別なのですね。
⑤なんか見るとこの混雑具合にはぞぉ~としますね!
コロナが広がらなければ良いのですが・・・
この後花火大会が有ったようですね!
次回が楽しみです。
返信する
隆三さんへ ()
2022-09-11 15:21:09
こんにちは!
天から舞い降りる花火と表現くださって光栄です。
3年ぶりの森松の観月祭で賑わっていました。
ご訪問感謝申し上げます。
返信する
暗闇に光る赤色 (隆三)
2022-09-11 14:48:05
蛍さんこんにちは。
コメントを有難う御座いました。
暗闇に光る赤色がとても印象的です。
暗闇に天から舞い降りる花火の光すごいですね~
返信する
umiさんへ ()
2022-09-11 12:58:04
こんにちは~
は~い!私も初めて近くまで行ってみましたよ!
こんなに賑やかな観月祭でビックリしましたよ!
望遠ですが近くで花火も見られて良かったです。
早々にご訪問くださってありがとうございます。
又、台風の影響がありませんように願っています。
返信する
ピエロさんへ ()
2022-09-11 12:55:46
こんにちは~
ベランダから見えましたかぁ~
良かったです!
とってもにぎやかで花火も豪華でしたよ!
思ったより長い時間打ち上げがあり堪能しました。
ありがとうございます。
返信する
きんじろうさんへ ()
2022-09-11 12:54:01
お名前がないのですが、たぶん、きんじろうさんと
思ってお返事書かせていただきます。
ずいぶん場所を迷ったのですが毎月写真クラブの
例会を森松でしているのでそこへ行ってみると
なんとか土手にあがれたので望遠で撮影しましたよ!
私も蜜をさけて下へはおりませんでした。
久しぶりなので屋台にブラ散歩したかったのですが、何せ三脚とカメラを持っているので身動きできません。
私も森松の花火は初めてなんですよ~
久谷大橋くらいからは見たことがありますけどね。
思ってたよりたくさんの花火で楽しませて
もらいました。
きんじろうさん、飛び入りOKでしょう!
炭坑節、踊ってほしかったなぁ~
そんな時代が懐かしいですね。
niceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
ベルさんへ ()
2022-09-11 12:47:28
こんにちは!
今日は曇り空ですがお出かけできるかな?
昨日の満月、うるめちゃんが帰ってきたのですねぇ~
雲間にちょっとの時間だけ見ることができました。
すごい人出でビックリしましたよ!
私も下へは行かずに土手の上から望遠で
見ていました。
初めての森松花火に行くことができ良かったです。
早速のご訪問ありがとうございます。
返信する
森松の観月祭♪ (umi)
2022-09-11 12:46:13
蛍さ~ん、コンニチハ~♪

森松の観月祭、賑わってますね~
こんな出店もあったんですね~花火しか知りませんでした
此方ではイベントは尽く中止です
雲が出てお月様もヨカ塩梅ですね~♪
私は眺めるだけでした~
久し振りの賑わいを見せて下さって有難うございました~
続きも楽しみにしています
返信する
久し振りに (ピエロ)
2022-09-11 12:31:43
こんにちはー、 森松の、河原も 久し振りに、 賑やかに、家 からも、少し、見えたよー、満月も、 見事に、
返信する
Unknown (観月祭)
2022-09-11 12:06:24
おお”近くの土手からでしたかぁ。
私は森松は初めて!密が怖くて遠花火でした。

盆踊り、飛び入りできるのかなぁ!炭坑節なら何時でも踊れますがの!

流石ぁ近くからの花火は豪華絢爛ですねぇ。
niceぽんぽん!
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2022-09-11 11:58:08
昨日息子が、何処かで花火が上がってると言いながら、
二階から降りて来ました(^^)
森松なんだろうなって、音が近いから(笑)
二階から見ても、ご近所の屋根で見えないんよね(^_^;)
フィールドに行けば見えたでしょうね、でも夜は億劫で出ませんでした(笑)

久し振りだから大盛況でしたね、お月様にも会えて良かったね(^o^)
此方雨も降ったのか、玄関が濡れてましたよ(^^ゞ
返信する
hiroさんへ ()
2022-09-11 09:38:40
おはようございます!
小雨もやみ月も出てとってもすばらしい
観月祭でした。
人出が多いのにビックリしましたよ!
私は橋の傍の土手から撮影していました。
全部にniceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
健さんへ ()
2022-09-11 09:35:32
おはようございます!
は~い!昼間は小雨が降り心配されましたが
雲間から満月も顔を見せてくれました。
ちょうど観月祭に相応しい夜になりました。
久しぶりの屋台と花火で皆さんうれしそうでした。
朝早くにご訪問とコメントをありがとうございます。
返信する
トムヤン君へ ()
2022-09-11 09:32:33
おはようございます!
私も久しぶりの屋台でしたよ~
賑やかで皆さん、楽しそうにしていました。
この後に花火が打ち上げられ良かったです。
昼間は小雨も降り心配しましたが満月も
顔を見せてくれましたよ!
朝早くにありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2022-09-11 08:31:03
おはようございます(^^♪

3年ぶりのお祭り人が沢山で賑わっていますね( ^ω^)・・・
写真で十分感じられます。
花火と月もグーです。
明日は花火かな???期待しています。
今日は全部にniceぽんぽんです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (健さん)
2022-09-11 08:27:01
おはようございます。

3年ぶりに、そうでしょうね。密を避け…。

離れていても、よく雰囲気が伝わって来ますよ。
そちらでは雲が多く、月は見えないかと思って
いましたよ。
返信する
Unknown (トムヤン君)
2022-09-11 07:27:46
屋台テントの夜景風景
久し振りみました
月見祭りの空に浮かぶ 月 すばらしいですね
返信する
ジュリアさんへ ()
2022-09-11 06:03:57
おはようございます!
ジュリアさ~ん!うれしいご訪問、
まだまだだと思っていたのに~
無理なさらないでくださいねぇ~

こちらは今年最後の観月祭でにぎやかに
花火も打ち上げられ懐かしい盆踊りもしていました。
やはりこうしてお祭りが開催されることは
うれしいですねぇ~
朝早くからご訪問すっごくうれしくビックリ
しています。
くれぐれもご自愛下さいませ。
返信する
臥雲斎さんへ ()
2022-09-11 05:58:50
おはようございます!
今年最後の森松の花火でしたよ!
私もここへは近くに行ったのは初めてでした。
こんなに賑わっているのでビックリしましたよ!
まじかで花火が打ち上げられて良かったです。
早々にご訪問、ありがとうございます。
返信する
踊りびとさんへ ()
2022-09-11 05:55:45
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
踊りびとさんのところは小雨が降っていましたか?
森松、梅本などは昼間は小雨が降りましたが
夜はまったく降らなく月も雲間から見え隠れ
でしたよ~
同じ松山でもこんなに違うのですねぇ~
雨雲が踊りびとさんちへ流れていたのかな?
でもちゃんと前日に撮られていたから良かったですね!
早々にありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2022-09-11 05:52:15
おはようございます!
は~い!こちらでも3年ぶりの観月祭、
露店も出て大賑わいでしたよ~
こんな近くで見られたのは初めてだったので
すごく楽しむことができました。
早く北海道も復活できるといいですねぇ~
朝早くからありがとうございます。
返信する
一子さんへ ()
2022-09-11 05:48:39
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
一子さんも行ってたのですねぇ~
あの人ごみでしたらわかりませんよねぇ~
私は露店を土手の上から見ていただけでしたよ~
そぞろ歩きしたかったけれど、一応はお財布も
リュックに入れていたのですが三脚とカメラを
下げてはねぇ~
楽しまれて良かったですねぇ~
あのくらいの規模の花火は良かったですねぇ~
こんな近くからの花火を見られて最高でしたね!
早速にご訪問ありがとうございます。
返信する
ぼちぼち・・ (ジュリア)
2022-09-11 05:41:03
蛍さん おはようございます

少しずつ復活しますので
またよろしくお願いします

昨日はまんまるお月様、私も部屋から見ました
観月祭・・・・すごく賑やかですね~
お祭り、長いこと行ってませんが
あの雰囲気、いいですよね
お疲れ様でした 😄
返信する
毎度有り難うございます (臥雲斎)
2022-09-11 05:20:55
森松の観月祭、沢山の人出ですね。
行ったこともないし、
知りもしませんでしたよ。
満月も見え、花火まで上がって
最高でしたね。良いもの見せて頂き、
ありがとう御座いました。
返信する
中秋の名月 (踊りびと)
2022-09-11 04:42:56
9月10日(土)は中秋の名月・・・!!
天気予報では曇り・・・私が撮影をしようとした
時間帯は小雨が降っていました~!
そこで・・・予備の為に一日前に撮影しておいて
正解でした~~!!
でも、森松では観月祭が開催されていたんですか~?
変なお天気・・・??
返信する
おはようございます (山親爺)
2022-09-11 04:42:49
活気があっていいですよね~
此方はすべて中止に、寂しい年になりました
続き楽しみにしていますよ
返信する
Unknown (一子)
2022-09-11 02:32:46
こんばんは😊
3年ぶりですごく賑わっていましたね!
私も久しぶりに真下で花火を見ましたよ😊
露店もたくさんで、財布の紐が緩んでしまいました💦
あ〜ぁ、楽しかったぁ😄
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事