蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

黄色い絨毯

2023年12月11日 04時00分00秒 | 風景

11/14・蔵出しですが八幡浜の田中山大元神社です。

紅葉は早かったのですが銀杏の落ち葉がきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございます。


コメント (42)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通谷池の紅葉 | トップ | 夫婦岩公園と列車 »
最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にのさんへ ()
2023-12-13 05:43:22
おはようございます!
ようこそ、お越しいただきうれしいですよ!
私もここはあまり知られていない場所で
大好きなところでしたよ。
いつもは紅葉もみごとなのですがまだ、早かったのと葉も茶色くて落ち葉もいっぱいでした。
ニュースにでたのですねぇ~
知らなかったですよ。
私が行った時は誰も来ていませんでした。
にのさんもご存じだったのですねぇ~
いつかバッタリとお会いできるといいですね。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (にの。)
2023-12-12 23:20:59
こんばんは。
今年はこちらに行くことが出来なかったので、
蛍さんのブログで見させて貰って嬉しいです。
いつだったか、夕方のテレビのニュースでも放送されてましたね。
黄色い絨毯で敷き詰められる神社。
ニュースでは人もたくさん来られていたので、
だんだん有名になってきたのかな?
私としては、穴場的な神社だったのですが、
やはり綺麗な場所は人気が出ますね♪
私もまた来年、ゆっくり訪ねてみたいです。
返信する
臥雲斎さんへ ()
2023-12-12 20:31:16
こんばんは!
ご訪問感謝でございます。
ここは八幡浜ですよ。
愛媛県も広いですからねぇ~
まだまだ知らないところがあるでしょうね。
臥雲斎さんに見ていただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
返信する
毎度有り難うございます (臥雲斎)
2023-12-12 18:37:11
蛍さんへ、全く行ったことのないお宮ですが、
銀杏の落ち葉が素晴らしいですね。
きんじろうさんも前に行ったとか、
彼方此方走るのが好きですが、愛媛も
広く、由緒ある場所が有るのだなあと
改めて知りました。ダンダンです。
返信する
hiroさんへ ()
2023-12-12 14:31:13
こんにちは!
黄色い絨毯、いいでしょう~
来年はぜひ、奥様とお出かけ下さいませ。
この近くに列車が通過するところもあります。
次回、アップしますがそこもついでに通り道ですから
見てくださいね。
全部にniceをありがとうございます。
いつも感謝でございます。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2023-12-12 08:44:28
おはようございます(^^♪

黄色い絨毯素敵です。
来年は行ってみたいところですね( ^ω^)・・・
写真は全部にniceです。
いつものことですが、写真力と行動力にniceです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
みつ坊さんへ ()
2023-12-12 05:45:04
おはようございます。
みつ坊さん、ここは家からけっこう遠くて一時間半はかかります。
でも松山に住んでいると周囲2時間以内に
ステキな風景がいっぱいあるのでありがたく思っていますよ。
後は出かける元気ですよね。
今のところ出たがりの蛍なのでこうしてあちこちと
出かけています。
いつも喜んでいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2023-12-12 05:41:13
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
へへへ・・・ 見つかったねぇ~
まったく気が付かなかったんよ~
これからきいつけんとねぇ~
黄色い絨毯でとっともきれいでしたよ~
八幡浜まで遠かったけれど行った甲斐がありました。
でも隣の紅葉の公園がまだ、青かったり茶色の葉だったりしてがっかりしましたよ。
みていただいてありがとうございます。
返信する
こんばんは (みつ坊)
2023-12-12 00:39:48
秋は良いですね~。1年中秋でも良いくらいです。
今回の秋も素晴らしいですね。ふかふかの落ち葉が
見ているだけで気持ち良くなります。
もちろん、蛍さんのたゆまぬ努力が実を結んでいる
わけですが、比較的近くに素晴らしい被写体が沢山
あって良いですね。今回もたっぷり楽しませてもら
いました。ありがとう!
返信する
黄色い絨毯♪ (ちゃこ*)
2023-12-11 23:50:36
すっご〜い、ま黄っ黄です♪
きれいですねぇ〜
④の屋根に積もった銀杏の葉も好きです。
手水に落ちた葉もかわいい♪
kokkoさんのコメ見て、どこに?
いたぁ〜オレンジ色(笑)
もみじの下は真っ赤で銀杏の下は黄色…
踏んでみたいです。
返信する
力丸ママさんへ ()
2023-12-11 21:32:54
こんばんは~
ご訪問感謝でございます。
黄色い絨毯はふっかふかでしたよ~
ふかふかの音が聞こえましたかぁ~
うれしいお言葉を感謝です。
いつもありがとうございます。
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2023-12-11 19:24:26
わぁ~銀杏の絨毯
歩く音が聞こえてくるようです。
魚眼レンズも面白いですね。
返信する
ベルさんへ ()
2023-12-11 17:26:48
こんばんは!
そういえば可愛い女の子がベンチに二人、座っていましたねぇ~
よく覚えていらっしゃること!
すっかり忘れていましたよ。
せっかくの雨でカットができなかったのですか!
月曜は美容院はお休みなのでは?
私の行っているところは休みですよ。
明日は曇りで雨でなければご出勤でしょうか?
がんばってね!
ご訪問ありがとうございます。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2023-12-11 15:38:34
去年は12月1日でしたね、可愛いお嬢ちゃんのお写真を見てから、
もう早一年経ちました、あっと言う間の一年でしたね(^o^)
今日はヘアカットに行く予定が、お店が混んでて先送りになりました(ー"ー )
雨でチャンスだったのになぁ~明日は、お店がお休みなので、
また数日先に行かなきゃ(^^ゞ
返信する
ツーさんへ ()
2023-12-11 14:41:17
こんにちは~
雨の日はいかがお過ごしですか?
ゆっくりと偶にはよかでしょう!(*´σー`)エヘヘ
蛍はこれから温泉へ行ってきますね。
映画はローマの休日をしてますよ

八幡浜のこの神社はちょっとわかりにくいですが
又、近づいたら聞いてね!
いまからだと忘れてしまいます。
来年はぜひ、お出かけくださいね。
時期が来たら知らせます。
しばらく黄色い絨毯がつづきますがご勘弁くださいませ。
ご訪問をありがとうございます。
返信する
健さんへ ()
2023-12-11 14:26:01
こんにちは!
銀杏のの樹は大抵、神社にありますねぇ~
どうしてでしょうね?
黄色と青い空はホントにきれいですね。
地面の色を変える程にと健さんのおっしゃるとおりですねぇ~
ステキに表現していただきうれしいです。
ありがとうございます。
返信する
noratanさんへ ()
2023-12-11 14:15:16
こんにちは!
松山の天気は雨はやみましたが曇り空ですよ。
沖縄は晴れですか!いいなぁ~って雨も降って
ほしいですよ。
noratanさん、ここでは熊は出ませんよ~
お猿さんはどうかな?(*´σー`)エヘヘ
きれいな黄色い絨毯、ホントに別世界のようでした。
いつもご訪問をありがとうございます。
年末にかけてくれぐれもご自愛下さいませ。
返信する
umiさんへ ()
2023-12-11 14:11:20
こんにちは~
元気してますかぁ~ 蛍は元気ですよ~
umiさんはあちこちと転勤で住んでいたのですねぇ~
今の地が永住の地になるのでしょうね。
良いところですものね。
松山からも行けば近いので自由な時間が取れたら
遊びに行きたいですよ。
いつかそんな日が来るといいね。
八幡浜にもおられたそうでここは古いからその時分もあったと思います。
でも、カメラもしてなかったでしょうからねぇ~
蛍もyoutubeを見て初めて知りました。
いつか一緒に行けるといいね。
紅葉もすごくきれいなのにこの時は早かったのと
葉が茶色くなって今年はあまりきれいでなかったよ!
いつもありがとうねぇ~
返信する
Unknown (S・りょうたろツー)
2023-12-11 13:51:22
蛍さ~ん  こんにちは(^^♪

大きなイチョウの木なんですねぇ
八幡浜には行ったことがないんですが
こんなに大きなイチョウの木が見れるなら
来年は是非とも行ってみたいものです😊
8青空に雲が浮かんで素敵ですねぇ○○
新兵器楽しんでるみたいですねぇ
モミジの絨毯も素敵だけど黄色い絨毯も
負けて無くとても素敵です!(^^)!
見せて頂き有難うです(
返信する
Unknown (健さん)
2023-12-11 13:42:37
こんにちは。

イチョウは青空に映えますよね。
青い空にスックと背を伸ばした黄金色に
黄葉したイチョウ。
色の対比が美しく…。

落ち葉も一面に黄金色の絨毯のようで、
地面の色を変えるほどに…。
返信する
八幡浜の田中山大元神社 (noratan)
2023-12-11 13:42:11
 11月に入ると福岡の天神界隈の銀杏も色づき、散り始めます。
懐かしい光景です
私は四季の違う別世界へ来てしまっているのですね
 赤い橋の水の流れも落ち葉に埋もれ、静かに澱んでいることでしょう
銀杏求めて熊が出て来ませんか
きょうも暖かな日が続いています。
これじゃあ、赤道直下です
返信する
八幡浜に~~♪ (umi)
2023-12-11 12:05:39
蛍さ~ん、コンニチハ~♪

八幡浜に、こんな素敵な神社がありましたか~
5年ほど夫の転勤で住んでた事があるのですが
全く知りませんでした
ホント!蛍さんはヨカ所を、よくご存知です~
其れと行動力に感心しきりです
お陰で色々楽しませて頂けます~♬
正に黄色の絨毯、素晴らしい景の田中山大元神社の黄葉を有難うねぇ~
返信する
azmさんへ ()
2023-12-11 11:27:27
おはようございます。
大阪は雨でしょうか? 松山も小雨が降っていますよ。
カメラを地面すれすれにつけて写してみましたよ!
お手本なんてものではありませんがそう云っていただくとうれしいです。
ありがとうございます。
今日一日もお元気でね。
返信する
きんじろうさんへ ()
2023-12-11 11:24:25
おはようございます。
きんじろうさん、単眼・複眼にでしたかぁ~
気が付かなかったですねぇ~
私はyoutubeで知ったのですよ!
今年は紅葉が遅くて茶色い葉が多く絵になりませんでした。
銀杏だけはきれいでしたよ。
又、来年はぜひ、お出かけ下さいませ。
Niceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2023-12-11 11:20:47
おはようございます。
八幡浜は3年前くらいからyoutubeで知って
出かけていますよ~
たぶん、次回アップする写真を見ると想い出すでしょう!
紅葉の蔵入りも残っていますが今日は銀杏にしました。
〇〇をありがとうございます。
雨で少しおとなしく温泉でもいきましょう。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2023-12-11 11:17:16
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
kokkoちゃんの目はするどいですねぇ~
原画を大きくしてみるとオレンジのジャンバーを着たのが写っているねぇ~
ブログはだいぶ、縮小しているからまったくわかりませんでしたよ~
kokkoちゃんは鋭いですねぇ~(*´σー`)エヘヘ
今後、気を付けなくてはねぇ~
如法寺の落ち葉、昨日の日曜くらいならすごく良かったのですがねぇ~
この雨で終わりでしょう。
蛍の落ち葉を見て下さってありがとうございます。
返信する
Unknown (azm)
2023-12-11 10:55:45
おはようございます。
見事な黄色い絨毯ですね。
目線を下げるとまた違ったアングルになるお手本のような写真です^_^
返信する
一子さんへ ()
2023-12-11 10:54:22
おはようございます。
最近、一子さんと被りますねぇ~
もう少しで砥部の大銀杏にしようか迷って
こちらにしたんよ~(*´σー`)エヘヘ
一子さんのヒラヒラは最高でしたよ~
だんなさんが落してくれたんやねぇ~
優しいだんなさんでうらやましいしお二人が若いのでそれも大うらやましいです!(仕方ないね)
そうそう!丸いのは魚眼レンズなんですよ。
ちょっといたづらにはいいでしょう!
来年はもう少し遅くに銀杏と紅葉がきれいにな時に
行けるといいですね。
朝早くにありがとうございます。
返信する
踊りびとさんへ ()
2023-12-11 10:49:31
おはようございます。
黄色い絨毯がアチコチにできるのでかさなりますけれど我慢してみてねぇ~

踊りびとさんの撮影場所、ついこの前大可賀で
だるま夕日を撮ったばかりですのに、
赤ちゃんがですねぇ~
昨日のニュースでエッ!松山の大可賀~ってビックリしたところでしたよ~
本当に衣類も来てなかったらしいですねぇ~
可哀そうにどうしたことでしょう?
痛ましいことが起こしましたね。
師走には何かと事件が起こりますね。
お互いに運転だけは気を付けましょうね。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
黄色い絨毯 (きんじろう)
2023-12-11 10:18:17
おはようございます。
見事な黄色い絨毯ですね。
思い出しました。私が行った時には園児たちが遠足に来ていて、輪になってお弁当を食べていました。
・・・調べてみたら2017年12月1日の単眼・複眼に!
6年前のできごとが、昨日のように蘇ってきました。
来年は行ってみようっと!

素敵な切取り黄色い絨毯にniceぽんぽん!
返信する
きいろほたるさん (S・りょうたろう)
2023-12-11 10:00:00
おはようございます!
今日は天気があまりよくありませんが・・・
流石蛍さん色々なところをご存じで・・・
八幡浜までお出掛けでしたかぁ~
こちら方面はあまり行かないので全く分かりません。
拝見すると中々良さそうな所ですね!
銀杏も砥部の大イチョウに負けないくらいで
黄色い絨毯もうなずけます。
素晴らしいショットに○○!!
返信する
落ち葉でいっぱい! (kokko)
2023-12-11 08:56:38
如法寺が気になってたところですが、八幡浜にもこんな素晴らしいところがあったんですね♪
落ち葉びっしりで、ホントに黄色い絨毯のよう♡
②と③は同じ場所なのに、視点を変えただけで全然違う雰囲気になりますね。
うふふ、⑩の御手水の蛇口のところにカメラを構えた美女が映ってますよ♪
如法寺にも行けなかったけど、素晴らしい落ち葉の絨毯をありがとうございます~☆
返信する
Unknown (一子)
2023-12-11 08:54:55
おはようございます、蛍さん♪♪

あら、今日は同じ黄色い絨毯でしたね!
八幡浜ですか?次はそこも行ってみたいと思います😊

ま〜るいレンズの写真は魚眼レンズって言うんですか?
雲もいい感じで地球儀見てるみたい🌍
遊び心があっていいですね!素敵です🤗
返信する
イチョウのジュウタン (踊りびと)
2023-12-11 07:51:38
八幡浜まで行ったんですかぁ・・・!!
イチョウの落ち葉が素晴らしいですネ~~!!
これこそ「黄色の絨毯」です!
ところで・・・テレビで報道していた事なんですが
赤ちゃんの遺体が、海に浮かんでいた事・・・
先日、私が「だるま夕陽」の撮影をした場所なんです
私に取っては、お馴染みの場所なんですが・・・
ショッキングなニュースに驚きましたよ~~!!
返信する
マーチャンさんへ ()
2023-12-11 07:13:10
おはようございます!
今年も黄色い絨毯を見に行ってきましたよ~
家からは遠いのでがんばりました。
まだ、隣の公園の紅葉に早くて独り占めでしたねぇ~
いつもありがとうございます。
返信する
ピエロさんへ ()
2023-12-11 07:10:07
おはようございます!
今日は温泉ですかぁ~
蛍もさくら温泉予定ですよ~(*´σー`)エヘヘ
お天気が良くないそうですねぇ~
お気をつけてお出かけくださいねぇ~
黄色い絨毯を見てくださってありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2023-12-11 07:09:17
おはようございます。
まさにこれぞ晩秋のたたずまい。
黄色いじゅうたんが魅せてくれてますから。
頼もしいのと同時に和やかに楽しめて、
たいへんよろしい事ではありませんか。
こんなところは自分で出かけて観て、
初めて味わえるとものでしょうから。
いい風景いい風情けさもありがとうございました。
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2023-12-11 07:07:46
おはようございます!
おじしゃんさん、それが実は落ちてなかったのですよ~
きっと雄の銀杏だったのでしょうねぇ~
何も不安なく歩けましたよ~(笑)
あれは大変ですものねぇ~
本当は赤い橋を渡ると紅葉がすばらしいのが
見えるのですがこの時はまったく紅葉してなくて
赤茶色になっていました。
やはり猛暑のせいだったのでしょうねぇ~
残念なことでした。
今日も朝早くにありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2023-12-11 07:03:09
おはようございます!
は~い!この時は黄色い絨毯で真っ黄色でしたよ~
誰もいないのでちょっと人影もほしいところでした。
山親爺さんならどう切り取られるでしょうねぇ~
きっと芸術作品が生まれることでしょう。
ありがとうございます。
返信する
見せてくれるねー (ピエロ)
2023-12-11 06:44:33
オハヨー、今朝も、綺麗な,黄葉、見せてくれるねー、雨の、予報も、吹っ飛びそー、今日は、温泉、予定、なんで、雨が、降りませんようによー、
返信する
👍! (越後のご隠居)
2023-12-11 05:08:44
蛍 さん、おはようございます ♪

相変わらず いい 切り取りをされますね。
落葉による画作り👍!であります。
銀杏の黄色い絨毯、見事でありますが、
実も一緒に落ちているのでしょうね。
踏みませんでした?
爺は踏んで車に乗り大変なめに遭いましたからね (笑)
返信する
おはようございます (山親爺)
2023-12-11 04:42:18
見事な銀杏の絨毯、素晴らしいですね
何処をどう切り取っても画になる
この場に立てる蛍さんを羨ましく拝見しています
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事