11/26 大洲の雲海を撮りに行った帰りに如法寺へ寄りました。
「如法寺は、江戸時代の大洲藩2代目藩主によって開かれた禅寺。
冨士山の中腹にある境内には、重要文化財に指定された如法寺仏殿をはじめ、
多くの文化財が残っています。(ネット引用)」
如法寺の場所=愛媛県大洲市柚木943
①
大きな銀杏の木がありますが、黄色の絨毯には早かったようです。
③
③
④
⑤
⑥
竹林に紅葉がきれい!
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
緑あり赤ありの如法寺でした。
本日もありがとうございます。
今日もお疲れ様でした!
車を置いて入る時に和尚さんがいらして、
写真を撮らせていただきますと挨拶をすると、
どうぞどうぞと云われ、もう3日過ぎる頃だと
銀杏の葉が落ちてきれいなんですよ!って
教えて下さいました。
お優しい和尚さんでしたよ。
そんなわけで、少し黄色い絨毯には早かったみたいです。
④⑥と気に入っていただきうれしいです。
ありがとうございます。
出掛けた時には時間を無駄にしないですね
やはり早朝からの撮影行ならではですね。
如法寺久しく行ってません。
黄色い絨毯まではいかなかったようですが黄緑に見えるのも面白いです。
④番が綺麗です○○!!
➅番は竹に彼岸花のイメージが有るのですが
紅葉も面白いですねグリーンに赤の取り合わせは
強烈です○!
お疲れさんでした。
umiさんはこちらには行かれたことがないのですか!
知らなかった! 有名なお寺なんですよ。
みていただき良かったです。
緑の頃もきれいですよ。
今日は寒い一日でした。
こちらは雪が降りましたよ!
くれぐれも体に気を付けて風邪ひかないように
してね。
ありがとうございます。
お疲れのところをご訪問くださって感謝ですよ!
無理なさらないでくださいねぇ~
大洲の如法寺、久しぶりに訪れました。
紅葉もきれいでしたしここの和尚さんがとても
お優しい方で、後5日ほどしたら銀杏の落ち葉が
きれいですよ!っておっしゃっていただき
感激しましたよ。
ジュリアさんにも喜んでいただきうれしいです。
ありがとうございます。
くれぐれもご自愛下さいませ。
今日は寒かったですねぇ~
どうぞ気を付けて無理をしないで下さいませ。
如法寺の紅葉、私も2年ぶりに寄りましたよ。
紅葉がきれいだったので良かったです。
臥雲斎さんに喜んでいただきうれしいですよ!
ありがとうございます。
noratanさん、今日の松山は石鎚山も皿ケ嶺も
真っ白な雪化粧をしていますよ!
夕方、温泉をでると里山も雪が降り出しました。
この写真は11月26日の蔵出しですのですみません。
紅葉がまだあるのですよ~
我慢してみてくださいねぇ~
いつもありがとうございます。
寒い一日になりましたね。
石鎚も皿も真っ白です。
如法寺は二年ぶりに行きましたよ!
中々、遠くには出られないので出たら一度に
彼方此方とまとめて寄ってきます。
いつもナイスぽんぽんをありがとうございます。
如法寺の紅葉、綺麗ですね~♪
実際目にすると、思わず声が出そうです
行った事無いお寺だけど、こんなに紅葉が素晴らしい所なんですね
ヨカ時に行かれたんですね
お陰で綺麗な紅葉を見せて頂けました
有難う~~です
美しいですね~
今日は寒くてブルブル震えていましたが
蛍さんの紅葉の写真で心がポカポカしてきました
赤だけではなく、微妙なグラデーションが
赤を際立たせていますね
人の手があまり加わっていない、自然の雰囲気も
とっても好きです
いつも素敵な写真をありがとうございます
愛媛は格別に暖かなのでしょうねえ。
そういえば、響灘沿岸は暖かかなイメージがあります。
九州も含めて
秋を狩らんと、和服に身を包み、しずしずと落ち葉を踏まれたことでしょう
失礼しました
300年前にタイムスリップしていました
norakuroは名付けられた55年前に還ってしまいました
ご指摘いただいたブログの写真の症状は蛍さんのご指摘どおりでした
最初の地図が見えていたので安心したのです。
きょう、観たら、写真はすべて駄目でした
きょうの大仕事が発生しました(原因究明します)
ありがとうございました
雲海、藁マンモスそして如法寺、バイタリテイな蛍さんにナイスぽんぽん!
ベルさ~ん!おみとうしですねぇ~
上林の方がなんか大雪みたいな雲だったので
即、走ってきましたよ~
でも、上林は雪はなくて皿ケ嶺が真っ白でした!
お山を写してきましたよ~
ベルさんは体調の方が心配ですから、外へは
出ないでくださいねぇ~
昨日の風雨でみこちゃんはお隠れになってしまいましたよ~
又、お知らせしますねぇ~
ありがとうございます。
こんなに寒くなって、出掛けられませぬ(笑)
昨日から雪がチラチラしてるので、蛍さんがまた雪を見に行ったのではと、
ちょっと心配してます、無理しないで行ってね(笑)
は~い!いいぐわいに木漏れ日があり良かったです!
銀杏の絨毯には少し早かったのですが、全体的に
見頃だったような気がします。
今朝も早くにご訪問ありがとうございます。
寒くなりました、くれぐれもご自愛下さいませ。
寒いあさですねぇ~
夕べ、雪が降ったのですかぁ~
こちらは気が付かなかったですよ!
降らないかなぁ~っと待っています!
でも、雪国の人たちには叱られるねぇ~
kokkoちゃん、如法寺は富士山の麓の臥竜山荘の
川むこう側にあります。
↑に住所を入れておきました。
来年でも覚えていたら行ってみてくださいね!
ありがとうございます。
ちょうど光線のぐわいが良かったのだと思います。
でも、絨毯には少し早かったのですよ!
②③⑩にありがとうございます!
いつも感謝です。
寒い朝です、くれぐれもお気をつけて下さいませ。
竹林の緑に紅葉、いいですよね。
あの落葉の上に木漏れ日も、晩秋というか
初冬というか、雰囲気がいいですねぇ。
は~い!少し落ち葉の絨毯には早かったのですが
良かったです。
気に入っていただき感謝ですよ~
寒い朝ですのでくれぐれも気を付けてくださいねぇ~
ありがとうございます。
早朝からのひと仕事、お疲れ様です!
ひと汗かきましたか!風邪ひかないようにしてくださいねぇ~
光と影を褒めてくださって光栄です!
ちょうど木漏れ日があって良かったです。
ありがとうございます。
ピエロさんに暖かさを感じるって思っていただき
光栄です。
紅葉が続きますが又、見てくださいねぇ~
ありがとうございます。
寒くなったのでお気をつけて下さいませ。
秋には落ち葉や紅葉で彩られる、素敵な場所なんですね♪
②④⑩など、光と影を素晴らしく切り取った写真が好きです♡
⑦の落ち葉も綺麗☆
昨夜、雪が降りましたが、蛍さんのブログで、
秋が戻ってきたようで得した気分になりました~!
今日も素晴らしい写真ばかりですね・・・
今回は、特に②③⑩の写真がグーです。
光のとらえ方が抜群です。
勉強になりました。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
蛍さんらしい素晴らしい写真に感動を覚えます!
今朝は・・・随分と気温が下がって冷たいですネ~
キリリと引き締まった冬らしい朝です!!
今日も頑張って総合公園の頂上へ登ってきま~す!
何が良いって「影」をうまく使われた
感性、写眼力は流石だな~ってね
いいのを見せていただきました
入れてたけど、 私の部屋 18度、まだ 今年1度も 暖房したことないけど 蛍ちゃんの 作品 見てたら 朝から
暖かさも 感汁じる、不思議。
いつもマーちゃんさんにコメントをいただくと
舞いがってしまいますよ~
うれしいお言葉に感謝感激です。
世間様はイルミネーションの時期なのに
未だに紅葉の在庫が残っています。
我慢してご覧下さいませ。
早々のご訪問、うれしいです!
久しぶりに如法寺の紅葉を見に行きました。
少しこれでも早かったのですが喜んで
いただき光栄です!
azmさんも今夜はステキなイルミを撮って見せて
くださいねぇ~
たいへん寒くなりました。
カラダに非常にこたえる寒波の襲来。
なにとぞご自愛たまわりますようお願いします。
このような時期になっても、
こんないい秋の風情に笑顔になれる。
なぜならしばらくこのようなところ観てないから。
いい画にそれはいいねと拍手と感謝でしょう・・。
ままのリアルな風景に勝るものは無い。
お見事です。
思わず唸ってしまいました。
素敵な週末をお過ごしください(^^)/