朝は曇っていた天候も秋晴れの天気になりました。
町内にある松山駐屯地67周年記念行事が3年ぶりに開催されました。
入場にはコロナワクチン3回の接種証明が必要でした。
私は町内なのでバイクで5分で行かれるので久しぶりにバイクのエンジンを
掛けるとオ~ノ~!!エンジンがかかりません!( ノД`)シクシク…
最近、車ばかりなのでバッテリーが×××なのでしょう!
足で思いっきりふかしてみるとエンジンがかかりました!
やれやれ、バイクを購入してから一度もガソリンも入れてないので
近くのスタンドで入れてから出かけました。
①
入場してから順番に並べていきますね!
②
③
④
⑤
⑥
⑦
国旗掲揚
⑧
⑨
⑩
⑪
新隊員の体操を披露
⑫
模擬戦の始まり、動画も撮りましたが容量オーバーでアップできませんでした。
⑬
⑭
⑮
音楽演奏
⑯
ヘリコプターをスライドショウーで!
⑰
模擬戦の終了合図
本日もありがとうございます。
最近、YouTubeでウクライナの反撃画像をよく見ます。
命のやり取りをやっているのに、まるでテレビゲームでもみているようです。
日本も真剣に防衛を考えるのなら、新装備などは真剣に研究しないとならないと痛感しています。
https://www.youtube.com/watch?v=7knSyEwU0WI
行動力の塊の蛍さんには、頭が下がります
事故には十分にお気をつけて、楽しんでくださいね
これが、我が国を守る近代装備の数々ですねか
大陸、半島の脅しにも屈せず、国民を守ってほしいですね
ウクライナの事を思うと日本の平和をつくづく
ありがたく思いますね。
動画は恐ろしくて見られません。
noratanさんはいつもこのような動画を見られるのですか?
長閑な物語を視ましょうね。
一番乗り!ありがとうございます。
同じ町内に駐屯地があるので何か行事があると
回覧板が回ってきます。
いざという時には心強く思いますが今の平和が
何時までも続きますように願わずにいられませんね。
北海道はロシアと隣ですから又、何かと不気味さも
感じますね。
こちらは隣国が怖いです。
島国ですからどこからでも攻められるでしょう。
こんなことを考えるだけでも嫌ですね。
我が国の防衛の為に頑張ってほしいです。
蛍は実はバイクは20代の時からの愛車でして
分身のようなものです。
車の免許は50歳の時に所得しました。
50ccですがギア付きの大きめなので今の歳に
なるとちょっと億劫になりました。
今日のような混雑した場所へ行くときは便利ですよね。
中々、手放せませんがそろそろさよならを
しなければと思います。
身をもって気を付けるようにします、ご心配ありがとうございます。
ありますが・・・近年は訪れていません!
国を守り、国民の生命、財産を守る・・・
近隣諸国の不穏な動きが気になる昨今、自衛隊の
任務は重大なモノがありますネ~~!!
コメントを有難う御座いました。
いつまでも平和な日本であってほしいと思いました。
見物は楽しいものですよね。
でも、これらを使って戦闘が始まったらとんでも
ないことに…。
平和を維持する外交力、これこそ大切にしたいの
ですが…。
本当に世界中が仲良く兵器のない国に
なれないものでしょうか!
我が一番になりたいのでしょうか!
貧苦にあえいでいる人々を莫大な国防費で
どれだけ救われることでしょう。
日本だけではありません。
実際に戦争が起きています。
戦争を実際に知らない子供たちは永遠に
知らないでほしいですね。
いつもありがとうございます。
戦争はいけませんね!
実際に戦争は世界で起きています。
今の日本の平和を永遠でありますように
願いたいですね。
いつもありがとうございます。