暑い中、お二人にお越しいただきました。
正式に契約していただきました。
ケアマネさんがついてくださると
心強いですね。
ケアマネさんの旦那様脳出血で緊急入院。
脳出血に至った原因不明。
3回だそうです。
トゲタンパクの悪さでしょうね。
でも手足も動くし、会話もできるそうです。
良かったですね!
秋の液体が怖いねと話しました。
もう殆どの人がこの毒性を知ってしまってます!
コロナの蔓延が始まったそうです。
ミトコンドリアを喪失したから仕方ないね。
柴田哲孝さんの本にも書かれていましたが
3回で90%を失うとありました。
敢えて主語無しです。(;^ω^)
どうぞ、お大事になさってください。
病院での面会は10分のみだそうです。
私の前回入院時は面会謝絶でした。
って、重篤ではなく、コロナ蔓延だから。(笑)
ポピドンヨードって何?
AIさんに訊く。
初めて聞く消毒薬名です。
しかし、、、
手術時に茶色の液体をたっぷり塗布されます。
それがポピドンヨードですか?
手術何度も何度もですから。ワハハ
甲状腺機能低下症だったのにたっぷり塗られました。(;^ω^)
その少し前(少し若いころ)甲状腺機能亢進症でしたけど。笑
でも秋からまた必要になるんじゃないですか?
9月末から高齢者に接種が始まりますね🥴😭
「く〜る〜ま〜にぽっぴー!」に似ている名前なんで忘れません。
マスクと同じで、一時期ドラッグストアの棚から消えましたよ。今はマジでコメが消えてますね。
「どこの国に売ってるんだ!コンニャロ!!!」とキッシーじゃなくて、ふみょ、を吊し上げたかった。🤣
一時期、三連発しました!!!😂
私は80才近い婆さんなので時代に着いてゆけませぬ。
新造語が理解できませぬ。
何ぬぅ、新造語じゃない?
かなり時代に取り残されておりますのう、私。ハハハ
当時ヨードグリセリンのうがい薬を1瓶購入して娘に叱られました。
娘、亢進症、私低下症だし、何を考えてるかあ!!!
これ騒動真っただ中の一幕でした。
今、何故か置き場がなくて階段の隅に鎮座しております。
誤字脱字の天才である私には重複していることさえ
気づかず、ふむふむと納得して拝読いたしました。
こと私に関しましては誤字などお気になさいませんように!
ところで今日やっと米の市長調査をスーパーで
やってきました。
5キロ2,800円弱で新潟こし他たっくさん売られていましたよ。
通販で購入できるんじゃないかなあ?
思い返すと、新潟では魚沼産こしひかり3㎏を2,700円で購入していました。
千葉では標準価格米と食していたような気がします。
何だこの落差は(*^-^*)
どの価格が正しい標準値か判りません。(主婦失格)