Here we go!

Genius is nothing more than inflamed enthusiasm.

NASとTimeMachine.

2010-03-25 | Computer
Time Machine用にAmazonでBUFFALO LinkStation 1.0TB LS-CH1.0TLを購入。 いきなりNASがネットワーク上に見えません。これはAirMac Expressの接続共有をブリッジモードに設定し解決(ふ~)。 設定は無事に完了。しかしNAS側にsparsebundleを作れずエラー45で停止してしまいます。悪戦苦闘の末、ここを参考にさせて頂きました . . . 本文を読む

KDX復活宣言…ハンドガード装着。

2010-03-14 | KDX125SR
酔った勢いでアチェルビスのユニコベンティッドハンドガードを落札しました(3,100円也)。ついでにガリ傷のあったクラッチレバーをRally製の新品(北海道モーターサイクルショーで購入、500円也)に交換します。レバーが若干内側になるのが気になりますが、取付は非常に簡単。スタイルも思ったより精悍になりました(いいぞ~)。 来週は自賠責の更新です(いよいよ試走か?) . . . 本文を読む

KDX復活宣言…リアウインカー取替(その2)。

2010-03-14 | KDX125SR
先日交換したリアウインカー、適当に粘着テープで貼り付けただけなので強度に不安が残ります。そこで用意したのはアルミステーと平ネジです。粘着テープで固定するため、ネジの頭が出ないよう加工します(アルミなので加工は楽)。こんな感じです。ねじの頭の出っ張りは略フラットに収まりました。粘着テープでウインカーを取付。強度は比較にならないほど向上しました。 春が待ち遠しいです… . . . 本文を読む