Here we go!

Genius is nothing more than inflamed enthusiasm.

タナックス フィールドシートバッグ。

2010-04-29 | Motor Cycle & Car
緊急入院前に、積載能力の低いKDXのツーリング用として注文していたタナックス フィールドシートバッグ が届きました。 ラフ&ロード製品と比較し散々迷った挙句、質感・剛性・上部ネット等、ツーリング用として良く考えられている点に惹かれました。正直、タナックス製品に良い印象はありませんでしたが、これはかなりお薦めです。 本日、帯広は雪だったそうで…。 . . . 本文を読む

Alpine Sleeping Bag 500 Down。

2010-04-25 | etc.
現在使用している寝袋は真夏用(Alpine)、昨年のGWキャンプでは寒さのあまり寝ることができませんでした。さらに寒そうな今年は耐えれそうにありません。MontbellとAlpineで散々迷った挙句、アルパイン スリーピングバッグ 500ダウンに決定しました。 コンプレッションバッグ付きです。 最低温度は-10℃、かなり暖かそうです。 GWはKDXかな…(無謀?) . . . 本文を読む

KDX復活宣言…最終報告。

2010-04-24 | KDX125SR
プロジェクト前の姿です。実施後はこんな感じに。[実施項目]1) ステップ交換: KDX220SR純正品に交換。スプリングも追加。2) フェンダーレス化: XR用(LEDテール)に交換。3) フロントフェンダー交換: KX125('09モデル)用に交換。4) フロントカウル交換: KDX220SR用に交換。ステーも純正部品を使用。5) ハンドル交換: Hardyに交換。グリップもゲル入りに交換。6) . . . 本文を読む

KDX復活宣言…'10年初試走。

2010-04-19 | KDX125SR
約5ヶ月かけて整備してきたKDX、いよいよ試走です。始動はキック3発、エンジンは絶好調。しかしチャンバーからの排気漏れが発生。先日KIPS整備の時に外したのが原因でしょう。予備の新品ガスケットと交換しました。さらになにやら低速でフロントタイヤが変形しているような挙動が。スポークのテンション調整でも治りません。変形している部分を触ったら、異常に柔らかいじゃないですか… 空気圧が1.0k . . . 本文を読む

フロントタイヤ交換…スポスタ。

2010-04-18 | SPORTSTER XL1200S
体力回復をかねて、7年を経過し硬化したフロントタイヤを交換することにしました(コケたら入院だし…)。フロントタイヤを外し、リバーランドさんへ持ち込んで交換作業を実施。タイヤはリアと同じく、ミシュラン コマンダーを選定。近所をぐるっと一回り、ガソリンも満タンにしてきました。 足腰が弱っているようです… . . . 本文を読む

快適…Time machine。

2010-04-15 | Computer
先日から稼働中のTime machine、動作も安定しており快適です。 ただし毎回結構な大きさのファイルをバックアップするため、Cash、Download等あまり重要でない項目を除外しました。 Link Stationの自動電源入切は動作が怪しいため、タイマーにしております… . . . 本文を読む