ver. 1.3が着々と仕上がっています(今週の末にはβが仕上がると思います)。現在実装中なのは、
1. 検索履歴の参照、もしくはログの保存等 ← 進行中
2. 環境設定... に OS X 標準の command + , のショートカット(完了)
3. Enable Drawer Action の設定で、ディスプレイのサイズを手入力 (完了)
4. 和英/国語のトグルスイッチを辞書のウインドウ . . . 本文を読む
Exceedのページレイアウトに伴い、類義語のポップアップウインドウに不具合がでています。現在開発中の1.3では既に対処済みですので、しばしお待ち下さい(1週間ほどでβ完成予定です)。
今日は娘の誕生日でEat upでお食事。脳が動いていません… . . . 本文を読む
皆様のご要望、ご意見をまとめてみました(順不同)。
1. 検索履歴の参照、もしくはログの保存等
2. 環境設定... に OS X 標準の command + , のショートカット
3. Enable Drawer Action の設定で、ディスプレイのサイズを手入力
4. 和英/国語のトルグスイッチを辞書のウインドウに持ってくると便利
5. 特定の語句(http://等)をスキップ
6. 出来 . . . 本文を読む
正式版がVectorにアップされましたのでお知らせ致します。
現在、皆様のご意見を反映させるとともに、検索速度アップ(けっこう劇的?)に取り組んでおりますので、今後とも宜しく御願い致します。
今日は250km以上ドライブしてへとへと… . . . 本文を読む
細かなバグフィックス及び動作速度及び安定性を改善した1.2正式版をVectorにアップ予定です(早くて水曜日ころかな?)。今後こんな機能がほしいというのがありましたら、書き込んでいただければ幸いです。
明日は仕事か… . . . 本文を読む
和英辞書機能を追加した1.23 BETAをアップロードしました。なお、使用前に同梱の初期化するスクリプトを実行していただくと安定性が向上するかと思います(ゴミ箱を空にしてから実行してください)。
そろそろVectorに1.2正式版をアップしようかな… . . . 本文を読む
Draw actionのバグ調査にご協力いただきありがとうございました。結局、手動でスクリーン領域を入力していただくしかないとの結論になりました ←根性なし…
Draw action周りを大幅に改善(動作速度も)した1.2 BETA その2をアップロードしました。なおSidekick Dictionaryを初期化するスクリプトを同梱しましたのでトラブル時等にご使用下さい。
こんどこそだいじょ . . . 本文を読む
困ったことにDrawer Actionバグが私の環境では起きないため解決できません。そこで!バグが発生している方々にご協力のお願い!
1) この調査用Scriptをダウンロード。
2) 解凍、調査用スクリプト以外のウインドウを全て閉じて実行 ←Desktopの位置及び大きさが結果にでるはず
3) 実行結果及び実際のディスプレイ表示領域をここに書き込んでください。
例: 結果 {{0, 0, 1 . . . 本文を読む
目から鱗です。試しにWEB viewを試してみましたが、たった10分で(コーディングもなしで)WEB Browserができてしまうとは…。この投稿もやっつけBrowserでやってます。バグもないし早いし(当たり前か、Safariだもの)。
(あ、画像の添付(ポップアップウインドウ)はさすがにできないな)
右脳への刺激がすごすぎる… . . . 本文を読む
Drawer Actionバグ修正及び"Listen機能"を追加した1.2 BETAをアップロードしました。
Listen機能であなたの発音をMacにチェックしてもらう?ことができます(あまり使わないでしょうけど)。開発中、夜中にMacに喋り続ける姿を見て家族は"ついに…"と怪しんだ模様です。
次の”もの”に集中するぞ~ . . . 本文を読む
>Drawer Actionを実行しようとすると、エラーが出て「The variable ScreenSize is not defined. (-2753)」と出ます....
たぶんScreenSize取得がうまくできていないと仮定?したBETA版がダウンロード可能となりましたので、トラブルを経験されている方はお試し下さい(仮想的にディスプレイ領域を広くするUtilityなど使われてます?)。 . . . 本文を読む
日本語辞書に対応したver 1.10をアップロードしました。
変更点
・日本語辞書(大辞泉、大辞林)に対応(日本語、英語は自動判別)
・Drawer Actionのバグが直っているかも…
次の”もの”がだいぶできてきました。 . . . 本文を読む