未熟者のつぶやき

日々のできごとを備忘録的に記録しています。

ホラー映画

2013-09-25 00:58:44 | 映画

ケーブル・テレビに加入しているのだけれども、たまたまイマジカBSで放映されていた「ゾンビ」を見た。
こういったホラー映画を見ていて毎回思うのは、必ず一人か二人思考能力の乏しい登場人物がいて命を落とすのだけれども、見ている方としては馬鹿馬鹿しくて段々腹が立ってくる。

腹が立ってくるだいたいのパターンは、

  • 危険な状況下で単独行動をとる。
  • 敵を甘くみて安易な行動をとる。

といったところだろう。

結果、ホラー映画を見ていても怖いというような感覚はなく、イライラしてくるのである。

8月にファミリー劇場で「呪怨」が放映されていたけれども、こちらも見ていて腹立たしかった。
惨殺された女性の怨念で多くの人が呪い殺されていくのだけれども、そもそも多くの人を呪い殺すだけの強い怨念があるのならば、それに対抗するだけの強力な神がかり的な力も存在するはず。
でも映画ではそういう部分については触れられることはなく、登場人物の全員が死亡。
そういった絶望感を出すことで恐怖を出そうとしているのだろうけれども、なんだかなぁ。。。

個人的には心霊とか信じていないのだけれども、ホラー映画を作るのであれば、もう少し工夫が欲しい。


スパイダーマン3

2012-11-18 02:31:48 | 映画

CSで映画スパイダーマンの一挙放映を実施中。
スパイダーマン、スパイダーマン2と非常に面白く、主人公の葛藤など見ていて色々と考えさせられるものがあった。

で今日、スパイダーマン3を見たのだけれども、面白くない。
何故面白くないのか分からないのだけれども、見ても何も感じない。

監督は同じなのにどうしてこうも面白くないのか…

本当は続編も作る予定だったらしいのだけれども、中止になったそうのでスパイダーマン3が面白くなかったことに起因しているのかもしれない。

スパイダーマン、スパイダーマン2まではお勧めだけれども、スパイダーマン3は別に見なくても良い映画だと思う。
スパイダーマン3を見るのであれば他のことに時間を使った方が時間の有効利用につながる。

少し損した気分だった。


ハナミズキを再度じっくり見る

2012-10-20 18:48:08 | 映画

映画、「ハナミズキ」をもう一度じっくりと見てみた。

特に最後のシーンが過去の回想なのか未来(その後)を描いたものなのか確実に判断したくて

結果、分かった

映画の途中、何気なく見ていたお父さん紗枝とのシーンがあったのだけれども、そのシーンをしっかりと理解していれば、一番最後のシーンは未来(その後)を描いたものとなる。

つまり、「ハナミズキ」はハッピーエンドの映画で、結局、2人が納まるところに納まった良い作品だと思う。

主題歌や挿入歌も映画の雰囲気を盛り上げ、よくできていると思います。


ハナミズキ

2012-10-13 13:51:22 | 映画

ケーブルテレビに加入していて、面白そうな映画やドラマがあれば録画しておいて時間のあるときに一気に見るという生活スタイルを続けている。


そして見始めた結果、最初の段階で面白くなければ直ぐに消してしまうのだけれども、先日録画した「ハナミズキ」は今日、最後まで見てしまった。

DVDへ保存する予定。


内容は新垣結衣さん主演の純愛もの。高校時代に知り合って、お互い好きあっている男女なのだけれども、夢や生活事情が邪魔して一緒になれず、女性は海外へ、男性のほうは他の女性と結婚。


見てない人もいるだろうからこれ以上は書かないけれども、気になったのは一番最後のシーン。

見ている者を悩ませる演出がにくいけれども、多分、数年後のシーンを描いたものだと思う。

ネットで調べると過去の回想シーンと捉えた人もいるようだけれども、数年後のシーンを描いたものと考えた要素は幾つかあって…


見ていない人で興味を持った人は是非ご覧ください。