今日と明日の2日間、東京の日比谷公園で、『グローバルフェスタJAPAN2010』が開催されています。夕方、千葉からの帰りがけに立ち寄って来ました。
このグローバルフェスタ、「10月6日=国際協力の日」を記念して開催される国内最大級の国際協力のイベントで、1990年より開催されているのです。ん~、90年代にこんな大っきなイベントあったっけ?という感じですが、一部のそんな声にもめげず、関係者の継続的な努力によって、今年でなんと、20周年を迎えたということです。素晴らしい!
目標は、「国際協力を身近に感じてもらうこと」。楽しくわかりやすい参加型イベントを通じて「開発途上国の現状とODAを含む国際協力の必要性や国際協力にあたっての政府、国際機関、NGOの活動を広く理解」して欲しいという主催者の思い、会場に行ってみるとよく分かります。ちなみに、今年のテーマは「MDGs、それは“私たちの約束”」。「2015年までに世界の貧困を半減する」ことを目標とする「ミレニアム開発目標(MDGs)」の達成に向けた一体的な取り組みを進めよう!と訴えています。タイムリーなテーマですね。
あまり時間がなかったので、会場では真っ先にNTT労組の『児童労働撲滅キャンペーン紹介ブース』へ。ブースで活動していた仲間たちを「がんばれ~」と応援してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/89cae6b176e2aee5462ee60acc7799aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/c2329913fd144289d9b03e200fc6ef7c.jpg)
ところで、上の写真で私が手に持っているのはコーヒーです。でもタダのコーヒーじゃありません。あの仮面ライダーでお馴染みの藤岡弘さんプロデュースの『藤岡、珈琲』です。なんでも、藤岡弘さんがキャンペーンの趣旨に賛同して、子どもたちのためにと提供してくれたのだとか。さすがは仮面ライダー!ありがとう!
とにかく、会場にはたくさんのブースがあって、盛りだくさんの内容です。日曜日の午後5時までやっています。ぜひ皆さん、お誘い合わせの上、日比谷公園へ!
このグローバルフェスタ、「10月6日=国際協力の日」を記念して開催される国内最大級の国際協力のイベントで、1990年より開催されているのです。ん~、90年代にこんな大っきなイベントあったっけ?という感じですが、一部のそんな声にもめげず、関係者の継続的な努力によって、今年でなんと、20周年を迎えたということです。素晴らしい!
目標は、「国際協力を身近に感じてもらうこと」。楽しくわかりやすい参加型イベントを通じて「開発途上国の現状とODAを含む国際協力の必要性や国際協力にあたっての政府、国際機関、NGOの活動を広く理解」して欲しいという主催者の思い、会場に行ってみるとよく分かります。ちなみに、今年のテーマは「MDGs、それは“私たちの約束”」。「2015年までに世界の貧困を半減する」ことを目標とする「ミレニアム開発目標(MDGs)」の達成に向けた一体的な取り組みを進めよう!と訴えています。タイムリーなテーマですね。
あまり時間がなかったので、会場では真っ先にNTT労組の『児童労働撲滅キャンペーン紹介ブース』へ。ブースで活動していた仲間たちを「がんばれ~」と応援してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/89cae6b176e2aee5462ee60acc7799aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/c2329913fd144289d9b03e200fc6ef7c.jpg)
ところで、上の写真で私が手に持っているのはコーヒーです。でもタダのコーヒーじゃありません。あの仮面ライダーでお馴染みの藤岡弘さんプロデュースの『藤岡、珈琲』です。なんでも、藤岡弘さんがキャンペーンの趣旨に賛同して、子どもたちのためにと提供してくれたのだとか。さすがは仮面ライダー!ありがとう!
とにかく、会場にはたくさんのブースがあって、盛りだくさんの内容です。日曜日の午後5時までやっています。ぜひ皆さん、お誘い合わせの上、日比谷公園へ!