医療格差は人生格差
糖質ゼロで、人間は生きていけるのか
究極の糖質制限をすると人体はどうなる?
近藤 慎太郎
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/091200163/100900045/
炭水化物は、大きく分けて「糖質」と「食物繊維」に分けられます。
糖質は体の中で燃料として使うことができて、1g当たり約4kcalのエネルギーになります。
もう1つの食物繊維は、食物に含まれる消化の難しい成分のことで、穀物、海藻、豆、きのこ、野菜、果実などに豊富に含まれています。消化が難しいので、摂取できるエネルギーは微々たるもの。エネルギーよりも、今までは「便通を良くする」などの理由で積極的に摂取しましょうと言われてきました。
しかし、食物繊維にはそのほかにも大きなメリットがあることが分かってきました。
食物繊維の摂取量が多いほどメタボが少ない(1)、糖尿病のコントロールに有効(2)、LDL(悪玉コレステロール)を下げる(3)、などの報告があるのです。
糖質ゼロで、人間は生きていけるのか
究極の糖質制限をすると人体はどうなる?
近藤 慎太郎
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/091200163/100900045/
炭水化物は、大きく分けて「糖質」と「食物繊維」に分けられます。
糖質は体の中で燃料として使うことができて、1g当たり約4kcalのエネルギーになります。
もう1つの食物繊維は、食物に含まれる消化の難しい成分のことで、穀物、海藻、豆、きのこ、野菜、果実などに豊富に含まれています。消化が難しいので、摂取できるエネルギーは微々たるもの。エネルギーよりも、今までは「便通を良くする」などの理由で積極的に摂取しましょうと言われてきました。
しかし、食物繊維にはそのほかにも大きなメリットがあることが分かってきました。
食物繊維の摂取量が多いほどメタボが少ない(1)、糖尿病のコントロールに有効(2)、LDL(悪玉コレステロール)を下げる(3)、などの報告があるのです。