イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ツルのバントヒットで、サイがホームに帰る??

2010-07-03 20:30:54 | 野球
 BSをつけたら、阪神の攻撃が終わったところで、
 アナウンサーが言ってました。

 「ツルのバントヒットで、サイがホームに帰って、1点追加、6点に」

 ツル? サイ?
 動物シリーズになっちゃってる……。

 私の聞き間違いでした。
 ツルは鶴投手で間違いないのですが、
 サイは浅井選手の、「あ」の音を聞き漏らしたのですね。

 それにしても阪神、強いというか、よく打ちます。

 6:2で終盤の戦いは、厳しいですが、頑張れ巨人、逆転目指して。

数万円は軽微な賭け事……

2010-07-03 18:20:23 | その他のスポーツ
 今日の新潟日報に、白鵬も賭け事をしていたと出ていました。

 「半年に1回程度、仲間内で数万円を賭ける花札を行った」
 「軽微な賭け事であるため処分はない」

 「軽微」であると判断したのが、特別調査委員会なのか、新聞を書く上で記者が判断したのかはわかりません。

 賭け事に数万円を使うというのは、通常のことではないと思いますが、相撲界が特別なのか、私が世の中の実態を知らないのか、わかりません。

 仲間内というのも、誰といつやったのか、はっきりさせなければ、頻度も額も怪しいと思います。

 それをはっきりさせないということは、おそらく関取はほとんど全員が花札程度のことはやっているってことだろうと、想像します。

 幕下以下の力士は、現金をさほどもてないはずですから、賭けようにも賭けられない。
 そういうことだろうと思います。

 処分はないといっても、野球賭博関係の処分が出場辞退であるなら、それより軽いとすると、処分のしようがないということでしょうね。
というより、ほとんど全員が対象になったら、さすがに場所開催は無理か。
 
 つまりは、やっぱり名古屋場所開催を大前提に特別調査委員会があれこれ策を練ったんだろうと、想像するしかありません。

 外部という言葉が仲間内に変わってしまった感じです。

軽自動車の割合ランキング

2010-07-03 09:09:45 | 自動車
 Honda Magazineに、軽自動車の都道府県ランキングが出ていました。

 割合の多いベスト10です。

 1位 高知県 51.2%
 2位 沖縄県 51.1%
 3位 長崎県 50.8%
 4位 島根県 49.7%
 5位 和歌山県 49.4%
 6位 鳥取県 49.3%
 7位 宮崎県 48.5%
 8位 鹿児島県 48.4%
 9位 愛媛県 47.3%
 10位 佐賀県 47.3%
  2009年3月末現在

 2台に1台が軽。
 そういう見方もできますが、おそらく一家に2台以上の車があって、そのうち1台は軽。というパターンが多いのではないでしょうか。

 公共交通網の発達しているところは、一家に一台あれば十分で、その時には軽は選ばない。そんな感じがします。

RAV4→VWティグアン

2010-07-03 08:59:28 | 自動車
 近所にVWティグアン登場。

 RAV4からのチェンジです。

 2代目RAV4だったから、補助金対象ではないですね。

 ティグアンも4WDで、タイプとしては共通。
 サイズは少々アップ。
 プレミアム性はグッとアップ。

 近くとはいえ、普段のお付き合いがないから、話を聞くチャンスはなさそうです。

 VWのディーラーが近いからか、周辺にはVW車が案外多いです。

クラウン→プリウス

2010-07-03 08:41:46 | 自動車
 近所の知人が、プリウスにチェンジ!

 クラウンからです。

 9代目のクラウンですから、最終型としても1995年。
 補助金の対象です。
 9月で補助金終了ですから、タイミングを合わせたのだと思います。

 年式が古くても、クラウンはクラウン。風格がありました。
 
 果たして、プリウスはどんな印象で迎えられたのでしょう?
 そのうち話を聞いてみようと思います。

LIVEで見たPK戦

2010-07-03 08:31:06 | その他のスポーツ
 ガーナとウルグアイのPK戦をLIVEで見ました。

 天気予報を見ようとNHK総合をつけたら、ワールドカップの中継。
 3:30キックオフなのに、なぜ?と思ったら延長でした。
 ガーナ・ウルグアイ戦。

 天気予報はなくて、6:00からは教育に移動しての生中継。

 ここはもう天気予報もニュースも関係ありません。
 試合を見るのが一番。

 そしてPK戦を生中継で見ることができました。
 (日本・パラグアイの時は、ラジオで聞いていて、PKの時には眠っていました)

 4-2でウルグアイの勝ち。

 ガーナは延長戦終了直前のPKをクロスバーに当ててしまって、得点ならずが、一番惜しかったですね。

 ウルグアイのハンドをしてしまった選手が、すごくうなだれていたのに、PKがはずれた瞬間、
 「良かった」という感じのリアクションをしたのが印象的でした。