イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

柏崎マラソンのHPスタート

2010-07-25 20:38:36 | 陸上競技・ランニング
 今年の柏崎マラソンのHPがスタートしました。

 まず、コースを確認。
 先週、試走をした道で間違いありません。
 
 ゲストランナーは、東洋大学監督の酒井俊幸さん。
 一緒に走るのでしょうか? それとも学生が参加する?

 フルの参加者数は400人となっています。
 少なめですね。

 約60mの高低差を行き帰りに1度ずつ通過、折り返し前後は高低差40mほどですが、急坂を上って下ります。
 公認コースとしてはかなりのアップダウン。

 天気が良ければ、海の美しさは最高ですから、それは大きな楽しみ。

 思い出の地、柏崎・刈羽を走れる喜びを張り合いに、練習に励みます。

7600円のユニフォーム、998円の水着

2010-07-25 20:23:54 | Weblog
 洗濯物の中に、見慣れぬ水着がありました。
 女性用。ビキニ。

 まさか、妻が?

 そのまさかでした。

 保育園のプール遊びの時には、ビキニの方が使い勝手がいいそうです。
 その意味はよくわかりませんが、
 「998円だから」と言われたら、別に文句もありません。

 私が一昨日買った、ランシャツ・ランパンのセットが7600円。

 水着の方が、生地が少ないかもしれませんが、それ相応にデザインされていて、流行もあるでしょうから、価格も相応になるように思います。

 不思議な気分ですが、これを着た妻の姿もまた不思議な気分にさせてくれるかもしれません。

柏崎、どんGALA!祭り

2010-07-25 09:05:09 | Weblog
 昨日NSTで放送された、
 柏崎「どんGALA!祭り」

 良かったです。

 今年の柏崎は市政70周年ということで、いろいろなイベントが格別な盛り上がりをしているのですが、踊りは特に華やかです。

 市町村合併の進んだ中、柏崎市の規模は、中都市とも言えないくらいになりました。

 だけど、その規模がちょうど祭りにマッチしている感じがしました。

 参加者と見ている人が一体になれるし、誰もが主人公という気持ちになれそうでした。

 柏崎マラソンも市政70周年記念とついているので、スペシャル感が楽しみです。

夕食までにのどの渇きをおさめる

2010-07-25 08:57:16 | 雑感
 今年のテーマ、
 「夏場での夕食のビールをなしにする」

 昨年は、夏の間はほぼ毎日ビールを飲みました。
 コップ1杯ですが。
 のどが渇いて、食事をそのまま食べるのがしんどかったからです。

 今年はなるべく午前中に走り、夕食までに水分を摂って、
 夕食もビールなしで過ごしています。

 お昼ご飯がちょっとしんどいですが、お弁当仕様なので大丈夫。

 水分は、温かいものにしています。
 ほうじ茶、コーヒー、ハーブティーなど。

 先週から暑い日が続いていますが、ビールなしも続いています。
 このリズムで夏を乗り切ろう!

食べた分だけ体重増加

2010-07-25 08:51:42 | 雑感
 昨日は私の誕生日。

 妻は職場の暑気払いで、夜はとんかつ政ちゃんのかつ丼の予定でした。
 でも、暑気払いが中止になり、一緒の夕食。

 メニューは函太郎のお寿司に変わりました。

 ちょっと多めだと思いましたが、おいしかったし、ゆっくり時間をかけて食べました。

 その上、ショートケーキのデザート付き。
 モンブランを食べました。

 今朝、体重は増えていました。
 53.6kg。

 最近は53.0kgが目安なので、ちょっとオーバー。

 練習量は増えているので、食べた分だけの増加です。
 それが正直な体の反応。

 数日かけて、53.0kgに戻します。
 少なくとも、増え続けることのないよう、心がけます。 

新潟の夜空に、オールスターの歓声が響く

2010-07-25 08:39:00 | 野球
 昨日は、新潟市のハードオフエコスタジアムで、プロ野球のオールスターゲームがありました。

 私が11時頃、ランニングの途中、球場へ行った見たら、
 tv asahiの大型放送車がいたり、テントや特設ステージの準備をしていました。
 観客はまだいませんでした。

 3時頃に妻が買い物に出たときには、
 「球場へ向かう人がたくさんいた」と。

 そして、5時からホームラン競争。
 テレビ中継。

 6時からはゲームのテレビ中継。

 3kmほど離れたところの様子がテレビ画面に映っている。何だか不思議でした。

 新潟にプロ野球の有名選手が多数集い、試合をしている。
 こんなに素晴らしいことはありません。

 自分で使えるお金は全部ランニングにつぎ込んでいるから、チケットを買えなかったのが惜しいです。

 何やら、新潟県では大相撲名古屋場所の優勝者にコシヒカリの新米を贈るそうですが、それよりはオールスターMVPの副賞に贈ればいいのにね。
 そしたら、毎年オールスターが新潟開催……。
 そんなことはないでしょうが、レギュラーシーズンの試合がたくさん開催できるように、大いにアピールして欲しいものです。