イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

アウトランダーPHEVが充電スポットに

2015-06-07 20:17:19 | 自動車
 高田城ロードレースからの帰り道。
 栄PAに寄りました。

 休憩を終えて出発しようとしたら、左手から赤いアウトランダーがやってきました。

 ガソリン車がPHEVかはわからなかったのですが、充電スポットに入ったからPHEVでした。

 栄PAのHPを見たら、充電は有料となってました。
 課金方法は何種類かあるようで、払う金額は個々のケースで違うようです。
 
 アウトランダーPHEVはエンジンもあるから、バッテリー切れで動かない、という事態はありません。
 でも、そうやって高速道路で充電しながら走り続けるとかなりの距離をEV走行出来るはずで、現時点で一番安定している「未来の車」なのかもしれません。

 その辺のことはともかく、赤(レッドメタリック)はアウトランダーにとても似合ってました。

乗り心地の問題ではない…

2015-06-07 20:05:22 | Weblog
 NHK新潟のニュースで連節バスの試乗会を取り上げていました。

 乗り心地がよかったとか、嬉しそうな子どもが映ったりして。

 全然、ピントがずれているというか、ごまかしているというか、姑息というのか。

 乗り心地のことで、反対だという声が多いわけではないはずです。
 乗り換えの問題や、専用レーンがないから定時制が確保出来ないこと、いろんな項目が反対意見、懸念事項として出されているはずです。

 それらを検証するための運行なら意味あるでしょうが、希望者を募って抽選で試乗会をやって景色を楽しみ、乗り心地を体験する。
 全然違うと思います。

 おまけに、どうも後ろの部分がかなり振られているような感想出てました。
 横Gが大きいのかもしれません。
 遊園地の乗り物ではないから、楽しそうにされても困るというか、それも一つの問題点じゃないのかな?

青空→霧→青空~大凧合戦

2015-06-07 18:15:36 | 陸上競技・ランニング
 昨日までの梅雨空が嘘のように、今朝はきれいな青空でした。

 しかし、北陸自動車道に入ったら霧。
 一面ミルキーでした。

 燕三条を過ぎて霧は晴れてきたものの、雲がありました。
 長岡JCTを過ぎて、青空に。
 それ以降は、青空できれいでした。

 帰り道には、おそらく刈谷田川の大凧合戦と思われる、景色も見られました。



  早朝5時過ぎ。西の空に月が見えました。


  北陸道は深い霧



  柏崎ではきれいな米山



  帰り道。柿崎側からの米山



  海もきれいでした



  中之島・見附ICを過ぎて、大凧と思われるものが

 
    



2週連続で1番人気の勝ち、モーリス

2015-06-07 17:45:39 | その他のスポーツ
 安田記念は1番人気のモーリスが勝ちました。

 今年のG1は1番人気が勝ってない、と言われていたのがダービーの前まで。
 ダービーで1番人気のドゥラメンテが勝って、今週も1番人気が勝ち。

 ある意味、それが一番妥当なのかもしれません。
 競馬の場合は、配当のうまみというのもあるから、人気通りの決着ではつまんないという声もあると思います。

 その点では、3着に12番人気のクラレントが入ったので、クラレントがらみの馬券は高配当。
ニッコリした方もおられるのでしょう。

 私が注目して牝馬2頭。ケイアイエレガントは直線に入っても先頭争いで期待しましたが5着。よく粘ったと思います。
メイショウマンボは14着。昨日のウイニング競馬、調教解説では、原良馬さんが、
 「調教はいいですね。でも、本番で走らないんですよね」と不思議そうに、そして今回も……という感じで、その通りになっちゃいました。

ゴールを間違えて5秒ロスしたかも

2015-06-07 17:31:37 | 陸上競技・ランニング
 高田城ロードレースのハーフを走ってきました。

 1時間36分05秒。
 今年3本目のハーフで、一番いい記録です。

 ゴール地点で「そっちじゃないよ」と言われて、戻りました。
 仕切りがあって、何だか進むべきところがアウトコースの方に見えたんだけれど、そっちじゃなくてインコース側でした。
 考えてみれば当たり前ですね。
 あのロスがなければ、35分台だったかも…というのは、みみっちい考えですね。


 スタート。5kmと一緒で混雑

 

 ゴールの競技場に向かって

 

 長女夫妻。チームイタグレのTシャツで。

 

 チームイタグレ総監督と上杉謙信



 エアバギーに乗るイタグレ