イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ポルシェに追われてる?

2015-06-21 20:21:39 | 自動車
 関川マラソンに向かう時、妻が、
 「後ろからスポーツカーが追ってくる」と言いました。

 日東道は、高速道路なんだけれど対面通行区間が多いです。
 追われると避けようがありません。

 何が来ているのかドアミラーで確認したら、ポルシェだと思いました。
 あおってくるのかな?



 ちょうど片側2車線区間になったので、
 「お先にどうぞ」という状態になったんだけれど、追い越し車線には出てきません。

 結局、途中のICで降りていきました。
 別に、迫ってきていたわけでなく、ポルシェの存在感が「近くに見える」という感覚になったのかも…。

 前方も対向車線も、まるで車がいませんの状態



 対向車がくると、こんな感じ。少し望遠側の撮影。

セ・リーグ「6チームとも貯金なし」は起こり得るか?

2015-06-21 20:08:55 | 野球
 巨人がまた負けてしまいました。
 このところ、テレビ中継があっても見る気になれません。

 首位と言っても、わずかに貯金が一つ。
 火曜日に負けたら、勝率5割になってしまいます…。
 
 え、と言うことはセ・リーグで貯金のあるチームがなくなる?
 可能性はあります。

 巨人はDeNAと対戦。
 DeNAは借金3つですから、勝ってもまだ借金2つ。

 阪神が今日勝って勝率5割。
 火曜日は広島戦。もし阪神が負ければ借金1。

 巨人か、阪神、または両チームとも勝てば、貯金のあるチームが1つか2つ。
 もし両チームとも負けることがあったら……、セ・リーグから貯金のあるチームが消える……。
 そんなこと今までなかったでしょうね。
 交流戦がない時代はあり得ないはずですし、交流戦が始まってからもなかったでしょう、きっと。

のどの渇き

2015-06-21 18:19:27 | 陸上競技・ランニング
 関川マラソンは好天でラッキーでした。

 暑さはそれほど気にならなかったのですが、汗びっしょりの方もおられたし、ゴール後水をかぶっている方もおられました。

 私も家に帰ってから、のどの渇きが続いていて、やっぱり暑かったのかな?と思ったり。

 レース中の給水はとってません。いつものことです。
 ゴール後、ポカリスエットの小さなボトルがもらえるので、それを飲んで、あとは、持っていった飲み物を適宜飲んで、大丈夫だと思ってましたが、のどの渇きが続きます。

 やっぱり、相応に暑かったのだと思います。
 あとは、普段の練習と比べたら、うんと追い込んでいたのだと思います。

北信越総体、陸上3日目の県勢優勝種目

2015-06-21 18:13:32 | 陸上競技・ランニング
 北信越総体の陸上競技。
 3日目(最終日)。今日も新潟県勢がたくさんの優勝。

 男子円盤投げ 阿部敏明選手(長岡商)41m82
 1年生で砲丸との2冠です。

 女子走り高跳び 山田瀬里奈選手(新潟産大附属)1m64
 3位まで同記録。山田選手は1m64を1回目でクリア。

 女子3000m メリーシプコ選手(開志国際)9分24秒85
 出ましたね。好記録。明訓の土田選手が9分26秒39で2位。

 男子三段跳び 稲川尚汰選手(新潟)15m09
 走り幅跳びと二冠です。

 男子5000m ムブグル選手(開志国際)14分12秒14
 1500mの11着は、5000mに備えてのことだったか…。

 女子円盤投げ 佐藤恵理香選手(長岡商)40m06
 円盤投げは男女とも長岡商が優勝。

 男子800m 丸山颯太選手(十日町)1分54秒04
 7位まで1分54秒台という大激戦。8位が明訓の花岡選手で2分9秒10。何かアクシデントがあったか?

 女子マイルリレー新潟商 3分49秒29
 男子マイルリレー新潟商 3分13秒78
 最終種目で盛り上がるマイルリレー。新潟商のアベックVは大盛り上がりだったことと思います。
 新潟商はリレーを4つともとったんですね。特大盛り上がりですね。

ブチコ見せ場、勝ったのはノンコノユメ

2015-06-21 17:37:52 | その他のスポーツ
 ユニコーンステークス。

 直線に入って、ブチコが先頭に。
 「先頭はブチコ。ブチコが先頭」という実況は、何だか馬が走っているのか、人間が走っているのか…。まさか、人間でブチコという名前はあり得ないか…。
 というのは、追い上げてきたのがノンコノユメ。
 
 ブチコかノンコかと考えたら、人間みたいです。

 ブチコは粘りきれずに5着となりました。
 勝ったのはノンコノユメ。強かったです。
 「ヘドバとダビデ」の歌で「ナオミの夢」というのがありました。
 ノンコノユメは母がノンコだから。

 ダート戦線、ノンコノユメは注目の一頭となりそうです。

スピードも必要、スタミナも必要

2015-06-21 17:23:00 | 陸上競技・ランニング
 関川マラソン。
 好天でした。良かったです。
 昨夜の天気予報は雨でしたから。

 駐車場に着いた6時半頃からずっと青空でした。

 12km。54分が目標タイム。4.30/kmペース。
 結果は54分27秒。残念。
 一生懸命走っているのに、ペースが上がりません。
 スピードもスタミナも足らないです。
 高田城ロードレースのハーフが1時間36分05秒で4.33/kmペース。
 12kmなら4.30/kmで行けると思ったけれど、関川のコースは坂があるから、4.32/kmと高田城より1秒だけだけどいいんだから、上出来と考えるべきかも…。ポジティブに。


 駐車場には芝生の部分もありました



 目標にしていたItoさんには50秒ほど離されました



 ランナーの列が続きます



 イタグレたちもバギーも人気でした
 

音羽山親方の訃報

2015-06-21 17:13:44 | その他のスポーツ
 今朝、3:10起床。
 まず、ご飯を炊いて(ガスです)、昨日録画したFNNニュース&すぽると!を見たら、何と、音羽山親方が亡くなったということで、ビックリもビックリ。

 だって、お元気だったはずでは?
 急逝だと。
 心不全。

 FNNニュースでもすぽると!でも取り上げていました。

 藤島部屋全盛の時代、横綱になれるという期待も大きかったです。
 大関貴ノ浪。
 若貴兄弟と苛烈な稽古をしたことでも有名でした。
 引っ張り込む形の取り口は豪快でした。

 43歳と言ったようにも思います。
 あまりに早い他界で、驚くばかりでした。
 関川マラソンのことが、吹っ飛んでしまうくらい、ビックリしました。

 ご冥福をお祈りいたします。