イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

5.4里の部(ハーフ)、だいこんコース(ハーフ)

2015-06-12 20:24:16 | 陸上競技・ランニング
 マラソン大会はいろんな個性があるものです。

 コースの紹介が、kmでなくて里。
 5.4里でハーフ。
 1里は約4kmと子どもの頃に教わりました。
 確かに5.4里。
 米澤上杉城下町マラソンです。

 だいこんコースは、山の村だいこんマラソン。
 飛騨市神岡町。
 神岡町というと、あのスーパーカミオカンデのあるところ?
 そのようです。HPを見ると、コースには関係ないみたいです。

 いろいろ工夫があって、面白いです。

陸上日本選手権のエントリーリスト

2015-06-12 20:14:55 | 陸上競技・ランニング
 陸上競技の日本選手権。今年はビッグスワンでの開催。
 第99回というところが何とも微妙。
 来年が100回ですからね。
 人間の年齢で考えれば「白寿」ですから、それはそれで節目であり、めでたいことなのですが。

 大会HPにエントリーリストが載っていました。
 トップ選手がずらりと並んで豪華です。

 ビッグスワンはともかく、サブトラックでアップしている様子が見られるかと思ったら、立ち入り禁止区域になってました。

 スポーツ公園のHPに通行禁止や立ち入り禁止区域が掲載されていました。

 ランニングは外側の遊歩道を通れば、大丈夫ということでしょう。
 
 正面スタンドのA席で前売り1,000円、当日1,500円。
 高くはないけれど、それ相応の金額。
 そして県総体の時に観戦して、私の視力ではデジカメの液晶画面を見るか、単眼鏡を使うかしないと見えないのも実感しているし。

 それでも、大会当日ランニングに行く時は、お金を持っていくのがいいかも。

残り3分、帰り始めたファン

2015-06-12 18:43:33 | バスケットボール
 NBAファイナル第4戦。

 ウォリアーズが勝って2勝2敗のタイに。

 今日は点差が開いて、残り3分のあたりで、
 「帰り始めたファンもいます」という場内の様子が伝えられました。

 キャブスのホームゲームで、キャブスが勝つ場面を見たいと思って観戦しているはずだから、勝負ありと思えば、帰るのもしかたないと思います。

 最終スコアは103:82。

 勝敗がタイならば、五分五分なんだけれど、次のゲームはウォリアーズがホーム。
そして、キャブスの選手に疲れが見られて、中1日でどれくらいコンディションを取り戻せるか。
 さらに、今年のプレーオフでは1勝2敗からシリーズを制したチームが多いと。
 
 ということで、解説陣の予想はウォリアーズ有利。

 そうは言っても、あくまで2勝2敗のタイですから、勝った方が王手をかけることになるわけで、まだまだわからないと思います。

「ゆずれ~る」というシステム

2015-06-12 11:31:45 | 陸上競技・ランニング
 マラソン大会のエントリーは、大会開催日の3か月前とか半年前とか、あるいはもっと早い段階で手続きします。

 体調や仕事の関係で、出られなくなったら? 
 棄権というか、出走権放棄というか。
 参加料は戻りません。参加賞が送られてくることはあるようです。

 それを他の人に回す、そういうシステムが日本でもあることを知りました。
 ランネットの中にある「ゆずれ~る」というシステム。
 対象大会において、自分が出られなくなったら権利放棄。
 それを他の人が受け取ると。
 参加料はランネットのポイントで戻るようです。
 
 個人同士のやりとりではなく、ランネット上に表示されるようです。
 誰の権利を受け取ったかはわからないようです。

 代理出走というケースは実際に見聞きしますが、それはやっぱりまずいです。
 これから「ゆずれ~る」の対象がどう広まるのか注目します。

未成年者のドーピング検査

2015-06-12 11:24:10 | 陸上競技・ランニング
 ラン友がさいたま国際マラソンを秋の目標にすると。

 第1回大会。横浜国際女子マラソンのあとを受ける形。

 彼女は「日本代表チャレンジャーの部」にエントリー予定。
 参加資格記録はもちろんクリアしてます。

 大会HPを見たら、ドーピング検査のことも出ていました。

 3つ目の項目は、
 (3)未成年競技者親権者からのドーピング検査に対する同意書の取得
 となっていました。
内容を見ると、「未成年者(20歳未満)」と書かれています。

 選挙権が18歳に引き下げられるという流れの中で、やっぱり「未成年者」という条件はあるのですね。
 「親権者」というのも、そりゃそうだよね、と思いながら、親権者が必要な立場で選挙権はあるというのも、何だかちょっと変な感じ。

 選挙権のことだけ(国民投票のことも同類として)対象にしないで、もっといろんな分野のことを検討しなければいけないように思います。

bjリーグ福岡、広島の動向

2015-06-12 11:14:35 | バスケットボール
 バスケットボール男子の新リーグ。

 bjリーグ福岡は参加断念。
 県バスケットボール協会からの支援承諾書が得られないから。

 一方、広島は同じく県協会からの支援承諾書が得られなくて、日本スポーツ仲裁機構に提訴。
 県協会側は支援チームは一つで、NBLの広島を支援すると。

 新リーグが都道府県に一つという決まりは作ってないように思いますが、そのあたりはどうなっているのか。

 まだ、一部リーグにどのチームが入るか発表されていないし、スタートまでには1年以上あるんだけれど、問題は起きるのかもしれません。

チョッパースタイルのオートバイ

2015-06-12 11:06:25 | 雑感
 7日の日曜日。
 高田城ロードレースからの帰り道。

 長岡JCTを過ぎて、オートバイのツーリンググループを追い越しました。
これが、またすごいスタイル。
 チョッパー。

 よくもまぁ、こんなに前輪を前に出すものだというのもありました。

 写真を撮ればよかったなぁと思っていたら、栄PAでちょっと休んだので、だいぶ新潟に近づいた頃、もう一度後ろ姿を見ることができました。

 もっとたくさん走っていたんだけれど、そこまでは追いつけなかったんだと思います。
 あらためて写真を見たら、新潟ナンバーで、ということは普段街中で目にする可能性あるのかな?
 目立ちますね、そしたら。

ヴィヴィオコレクター?

2015-06-12 08:32:07 | 自動車
 先日、ランニング中に見つけたヴィヴィオ3台。

 今日の朝練で、ちょこっと写してきました。

 向かって右端の黒ヴィヴィオは50のナンバーで、ということは最初の登録のままなのだと思います。

 白ヴィヴィオは580で、赤ヴィヴィオは581。再登録で赤ヴィヴィオが一番新しいということに。
 年式等は、どうなのかわかりません。

 3台とも現役で、2台同時に使われていることもあるから、お一人の方が3台使っているというのではないと思います。

 4気筒エンジンで、4独のサスペンション。スバルらしいですね。

 アルトやミラがライバルで、それが軽の主流だった時代はともかく、ワゴンRの登場で、ハイト系に主流が移ったら、スバルは苦戦。
 ヴィヴィオ→プレオでは、ヴィヴィオが好きだというユーザーは乗り換えにくかったかもしれません。

 そんなことを考えると、ヴィヴィオを集めておこう、というファンの方がいてもいいのかなぁと思いますが、どういう意図かはわかりません。
 目立つんだけれど、気付かれないか……。

パ・リーグ強い…

2015-06-12 08:17:02 | 野球
 巨人が連敗脱出。
 DeNAは連敗継続。
 1.5ゲーム差に。

 それにしても、パ・リーグが強いです。
 39勝と46勝。3引き分け。

 残りは3連戦と+2試合。20試合あるから、セ・リーグが14勝6敗以上で逆転できるんだけれど、可能性は低いでしょうね。

 出だしは五分五分という感じだったのに、工藤監督がルールブック片手に抗議に出たあの試合から、一気にパ・リーグが勢いづいた感じ。
 何かの「気」が流れたか…。

論戦と言っても原稿を読んでる姿

2015-06-12 08:08:01 | Weblog
 昨日の「あしたのニュース」
 国会では違憲を巡って論戦が続いている。

 そう言って、映像は、原稿を読んでるだけの姿。
 高村正彦副総裁も、ひたすら紙面を見て、違憲ではないというのを読み上げていました。

 意見を戦わせるという雰囲気には見えません。
 質問する側も同じことなんだけど。
 
 ニュースを伝える側も、もうちょっと突っ込んでもいいような気がするんだけれど、それはまた別のニュース番組が担当ということかもしれません。