ずいぶん、久しぶりになってしまいました。
仕事が多忙でなかなか暇な時間が無く。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今月の25日~27日まで夏休みを利用して
福島・宮城へ家族旅行に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
<1日目>
朝6時30分に自宅を出発。
今回は、私の両親も旅行に参加のため
実家で両親を乗せ、直近のI.Cより
東北自動車道に入り一路 会津若松へ。
途中、磐越道に入り会津若松I.Cで
降り、当初の目的地、鶴ヶ城(若松城)へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/bc7ddfdd62921460f547070d9745cf05.jpg)
10時30分、鶴ヶ城のPに到着。
Pの木にて子供たちが、セミの幼虫を発見。
これから、城の見学なのにセミ
に夢中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
(私も小学生の時、セミの幼虫を見つけた時は、嬉しくて
ドキドキしたのを覚えてます。)幼虫を逃がした後、
城まで、セミの抜け殻を拾いながら進み
、
やっと入場(城?)券売り場に着いて、券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/fe45eddb73d30806b299bea280c667cf.jpg)
現在、鶴ヶ城は23年4月のリニューアルに向け、
改修・補修中で、リニューアル後は幕末期(戊辰戦争時)
の赤瓦に生まれ変わるそうです。
城の外観が見れず誠に残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
城内は博物館になっていて城の成り立ちや
統治者(城主)について。戊辰戦争などいろいろと
勉強になりました。体験コーナー的なものも
あり、楽しめました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/0478b787c132f0f25f6f3b09e79febd1.jpg)
息子 バカ殿気分?
改修期間中だけですが城の鯱が特別公開しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/3c8424f9d945cf7add4d76f0858ff866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/d675effc0d3e1e4cd666eb4a83c3c84c.jpg)
『瞳』にはダイアモンド
が使われているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
必見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
鶴ヶ城を後にし、昼食のため、
レストハウス鶴ヶ城会館に
。
昼食後、お土産を購入し、午後は
白虎隊記念館と飯盛山へ向かいました。
次回へつづく
仕事が多忙でなかなか暇な時間が無く。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
福島・宮城へ家族旅行に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
<1日目>
朝6時30分に自宅を出発。
今回は、私の両親も旅行に参加のため
実家で両親を乗せ、直近のI.Cより
東北自動車道に入り一路 会津若松へ。
途中、磐越道に入り会津若松I.Cで
降り、当初の目的地、鶴ヶ城(若松城)へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/bc7ddfdd62921460f547070d9745cf05.jpg)
10時30分、鶴ヶ城のPに到着。
Pの木にて子供たちが、セミの幼虫を発見。
これから、城の見学なのにセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
(私も小学生の時、セミの幼虫を見つけた時は、嬉しくて
ドキドキしたのを覚えてます。)幼虫を逃がした後、
城まで、セミの抜け殻を拾いながら進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
やっと入場(城?)券売り場に着いて、券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/fe45eddb73d30806b299bea280c667cf.jpg)
現在、鶴ヶ城は23年4月のリニューアルに向け、
改修・補修中で、リニューアル後は幕末期(戊辰戦争時)
の赤瓦に生まれ変わるそうです。
城の外観が見れず誠に残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
城内は博物館になっていて城の成り立ちや
統治者(城主)について。戊辰戦争などいろいろと
勉強になりました。体験コーナー的なものも
あり、楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/0478b787c132f0f25f6f3b09e79febd1.jpg)
息子 バカ殿気分?
改修期間中だけですが城の鯱が特別公開しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/3c8424f9d945cf7add4d76f0858ff866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/d675effc0d3e1e4cd666eb4a83c3c84c.jpg)
『瞳』にはダイアモンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
必見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
鶴ヶ城を後にし、昼食のため、
レストハウス鶴ヶ城会館に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
昼食後、お土産を購入し、午後は
白虎隊記念館と飯盛山へ向かいました。
次回へつづく