先月22日に行ってきた木更津沖堤防。
懲りずにまた行きました。今回は1人でw
未明3時頃に家を出発
満潮がAM6:39なので早めの釣行、
5時出船に間に合うよう、めざします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
前回は、ちょくちょくコンビニに寄ったりして
2時間ほどかかったので、まっすぐ行けば
1時間ちょっとで着くかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
船宿さんで受付して、渡し船に着いたのは
出船ギリギリでした。
今回お世話になったのは、栄宝丸さん。
まだ、夜明けまでなので海は真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/a59f2e31139b6397c72477c7763ea168.jpg)
進行方向左に工業地帯の明かりが見えます。
堤防に到着し準備を始めますが、良く見えない。
準備に手間取りました。
堤防先端に入っている常連さんらしき人達は、もう釣ってるし
今回は、アジ以外もやってみようとアサリと青イソメも用意。
アサリで
キタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/1b125704c7af13d7b14196d968b76025.jpg)
釣り始めてまもなく、初カワハギGET!!
でもその後が続かず。。。。。
7時になるとアタリも全く無くなってきました。
イソメもつけてみたけど、なんだかなぁ
周りもあまり釣れなくなったみたい。
時合も終わったし、場所を変えてやってみても、
あまり変わらず。
サビキに切り替えますが、アイゴやウリボウばかり
ウリボウは50尾程釣りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
針はずすのが面倒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/47a8f7de9673edadb528c4ef61bd5790.jpg)
カサゴも釣れましたが今回は小さいのでリリース。
午後1時に上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/d06c7f93185b91f661942cee6f2ce52e.jpg)
帰りの船で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/02bd3041767ea05142691123e9848a1f.jpg)
午後4時前には帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/82e45ecc749dd5fb6c484c9a66218206.jpg)
カワハギは、刺身とあら汁で。
思ったような釣果は出ませんでしたが、
そこそこ楽しめました。
10月2日釣行