ゴホンヅノカブトムシ

カブクワ飼育するまでは、こんなカブトムシ
が、いるなんて全く知りませんでした。。
産地タイでは、9月頃(そろそろ時期です)
に発生し、竹に集まるそうです。
また現地の方々は油で揚げて食べるらしいです
カブトムシなのに変わっていて、
成虫は羽化後、1年間休眠するらしいです。

五本も角があって、いかにも強そうですが
比較的、温厚なカブトムシでした

最近はあまり入荷していないのかなぁ
去年は少し見たような気がしたけど・・・
現在は飼育していません。 (2005)


カブクワ飼育するまでは、こんなカブトムシ
が、いるなんて全く知りませんでした。。
産地タイでは、9月頃(そろそろ時期です)
に発生し、竹に集まるそうです。
また現地の方々は油で揚げて食べるらしいです

カブトムシなのに変わっていて、
成虫は羽化後、1年間休眠するらしいです。

五本も角があって、いかにも強そうですが
比較的、温厚なカブトムシでした

最近はあまり入荷していないのかなぁ

去年は少し見たような気がしたけど・・・
現在は飼育していません。 (2005)