一昨年は
織田信長ゆかりの城をめぐり、
昨年は、
兵庫の竹田城・姫路城へ。
今年はどこへ行くかなぁ?
去年までの2年でたまたま現存天守の国宝
5城のうち3城行くことができたので
今年も・・・
国宝の長野松本城に行こう
また今年はNHK大河ドラマ『真田丸』が放送中。
(まだ3話までしか見てないwが注目)
よし!
真田家ゆかりの上田城へも行こう!
ということで、
7月26・27日に長野に行ってきました!
今年も車中泊1人旅デス
26日朝
7:45 自宅出発
8:50 I.Cより関越自動車道に
9:20 高速道路走行中、降雨!
(天気予報あまり良くなかったが大丈夫かぁ!!)
9:35 埼玉 上里S.Aでトイレ休憩
雨は降ってるか分からない位
11:35 長野 上田菅平I.C着
やはり長野県も雨降っております。
時間も時間だし、まずは昼食
長野に行くなら蕎麦でしょ
と
あらかじめ調べしておいた蕎麦屋さんに向かいます。
11:26 手打ち蕎麦 『草笛』に到着
途中、道 間違えちゃった
店に入ってすぐ、ガラス張りの作業場で
蕎麦打ちしてます。
12時前のせいか、客の入りは6~7割。
地元のサラリーマンらしい方が多く
期待できます。
席に通されてオーダー。せっかく来たので
海老天ざる蕎麦をお願いしました。
10分経たない位で来ました!!
蕎麦の太さは不揃い、量はボリュームがあります。
まずは蕎麦からいただきます。コシがあっておいしい。
天ぷらは海老、茄子、かぼちゃ、舞茸、ピーマンだったかな?
やっぱり蕎麦には天ぷらだ。どれもサクサクうまい。
おなかがすいてたのでペロリいただきました。
最後に蕎麦湯割りを。。。
壁の張り紙を見ると大盛り、特盛りは
できないみたい。(7月下旬頃)
お店を出る12時頃には満席でした
12:10 草笛さんを出発し上田城址へ
12:35 上田城駐車場に到着
上田城は信濃国小県の真田本城主の真田昌幸が当主であった
真田氏により1583年(天正11年)に築城された平城です。
直近の駐車場から櫓が見えます。
南櫓
西櫓
西櫓脇の急な階段を上り歩いている
と
大手門(東虎口櫓門)の手前にチケット売り場発見。
櫓と市立博物館の共通観覧券を買って櫓内を見学。
南櫓内に展示されている鉄二枚胴具足↓
【真田信繁(幸村)所用と伝わる具足の模造品】
北櫓内 真田氏時代の上田城金箔鯱瓦復元品↓
櫓内には他に真田信之の妻 小松姫が旅先で
亡くなった際に上田まで運んだ駕籠(カゴ)や
上田合戦解説のプロジェクションマッピング、
火縄銃、出土した真田家時代の瓦等が
展示されていました。
因みに西櫓も入れましたが特に何も
ありませんでした。
(西櫓の公開は2016年だけみたいですが)
真田井戸
城の北にある太郎山麓の砦に通じる抜け穴があったらしい。
真田一族は抜け穴好きだと聞いたことがあったなぁ。これか
真田神社でお参りして
家族にお守りを買いました。
大手門(南櫓と北櫓が連結し東虎口櫓門を築いています)
徳川対策のため東を向いているそうです。
大手門石垣の真田石
直径が3mもあるそうです。
博物館も行きましたが真田家に関するものは
少なかったです。
本丸跡
資料がなく天守があったのか平屋の屋敷だったのか
分からないみたいです。
堀
15:10 上田城を出発
本日宿泊予定の東御(トウミ)市 道の駅へ!
16:10 道の駅みまきに到着。
この道の駅は駐車場とトイレしかありませんが
道路を挟んで反対側に温泉施設と郷土料理店があり、
今回、ここを車中泊地に決めた理由です。
御牧の湯
温泉施設側の駐車場に車を駐めて
まずは温泉施設 御牧の湯で
今日の疲れをとりましょう!!
入口券売機で入場券を買って中へ。
施設内はきれいです。
利用客は旅行者よりも地元の方、
特にご高齢の方が多いのかな。
40分程入浴して車に戻り
荷物の整理や車中泊の準備。
夕飯は隣接の郷土料理 御牧苑で
摂る予定ですがOPENが
17:30からみたいなので、
車内でゆっくり待ちます。
17:40 !!!
おっと 開店時間を過ぎちまった…
食事しながらお酒も飲みたいので、
反対側の道の駅Pに車を移動してから入店します。
御牧御膳を
地元産の食材をつかった料理はどれも美味!
会計の時、店員のおばちゃんに聴いたところ
民間ではなく市の第3セクターで運営しているそうな。
18:40 車に戻ってゴロゴロしながら晩酌の続きです。
21:00 明日に備えて就寝
その2につづきます