千葉南AC

いつかは走ろうフルマラソン!

2018年スタート

2018-01-31 22:30:02 | Weblog
先日の雪で非常呼集がかかり、そのまま日勤。



この時点で36。



特に何をしたっていうわけでもなく、朝まで起きてただけみたいなもの。



そりゃ、電話番したり、誰がどこにいるのかくらいは見てましたが・・・。



その程度でタダ寝なかっただけで迎えた夕方のグッタリ具合半端なく・・・。



次の朝もダルさを抱えて出勤。



ところが!



36からのナイマネで48をやり!



しかも、市川から柏の葉まで20キロ超を自転車漕いで持ってきた人、いや、サイボーグがいた!



人間離れした人だなーって思ってたけど、多分サイボーグだと思う。



自分にはそんなサイボーグみたいな頑丈な身体はないので、コツコツと鍛えていくしかない。



筋トレも柔軟も苦痛なく、歯磨きと同じ感覚でしてる。



その程度の負荷だと追い込んでやってる人には全く歯が立たないのだけれど・・・。



最低限の体力は維持していきたいのです。



明日は雪が積もらないコトを祈ってます。



どうでしょう?



リレーマラソン

2017-11-07 06:57:25 | Weblog
台風で非常呼集に備えて手賀沼エコマラソンはDNS・・・。



練習不足なのでたいした成果が見込めないのに、わざわざ台風の中出て行く?



非常呼集かかった時に間に合わないのもなんだなぁ〜と。



そんなわけで久しぶりに走った新木場でのリレーマラソン。



小学生を含む10人でのリレーマラソン。



普段練習してない人やら、先週フルマラソンを走ってきた人、戦力的には青葉の森よりも落ちるものの・・・。



一周1キロ!



これなら全力で突っ込んでもいけるんじゃない?



ええ、みんなそれぞれのペースで全力で突っ込んだ結果。



3時間チョイでゴール!



大健闘は小学生の女の子。



4分チョイと速い!



ファーステストラップはわたしの3分35秒。



ぎゃんぶらぁさんと鬼丸くんが40秒チョイ。



30秒切ってみたいですね。



あー、最後の周、トラックに入ってからふくらはぎが肉離れしちゃったので、しばらく安静です。



年内のマラソンはDNS。



来年の予定も真っ白。



早く治りますように・・・。



富士登山

2017-08-27 19:48:26 | Weblog
どうしても富士山の頂上の更に頂上に行きたいっていうケーニッヒさんの想いを貫徹させるべく富士山行ってきました。


仕事終わって自宅に寄ってテキトーに荷物積んでケーニッヒさん拾って高速で富士北麓駐車場に着いたのが2時。



車の中でしばらく仮眠。



1週間の疲れを取ることもできないまんまなんとか5時前に起きて登山準備。



バスで駐車場から富士吉田まで行って高地順応していると、チョット寒い。



五合目からカッパ着るほど寒いって頂上どんなに寒いんだろうなぁ。



ん?ナイ!ナイ!



なんと!一番忘れちゃいけないカッパを忘れてました!



ショックを受けながらも7時20分スタート!



ハイキングモードでテクテク登る富士山。



ケーニッヒさんはスタートからガンガン飛ばす。



えー、1時間くらいで失速です。



それでも登りは楽しいです。



順調に山頂到達!



そこからケーニッヒさん念願のお鉢巡り!



疲れのせいなのか、空気が薄いせいなのか、この世ではない何かを感じたって言ってました。



そんな辺りがガスで真っ白な中、山頂の更に頂上に到達!



ヤッター!



しかし、ここからが長かった・・・。



下山キツい。



途中で発熱して手が回りながらの下山。



七合目まで降りてたので、高山病じゃない。



何?何なの?



こんなに下山がツラかったの初めて。



ウチに帰って熱落ち着いたなぁ〜と思いながら測ったら、それでもまだ38℃あった。



次は元気に下山したいです。



え?次はトレランモードで富士登山競走ですわ(笑)


モチベーション

2017-08-01 22:14:22 | Weblog
スイカマラソンから1ヶ月以上も経ちますが、夏の暑さと異動後の通勤時間の長さにやられてほとんど走れてません。



行きは1時間半。帰りは2時間。



往復3時間半。



そうなんです!フルマラソン走れちゃうんですよ!



長い通勤時間と慣れない仕事にくたびれていた先月末。



RIZIN見に行ってきたんです。



いい!凄くいい!



最近自分がなんなのか忘れてました。



死ぬまでイチ格闘家デス。



オレ、ガンバレ!




富里スイカロードレース

2017-06-26 07:19:03 | Weblog
家を出る時から降っていた雨が止んだのはワタシが晴れ男だからなのかそんなの関係ないのか?



そこら辺のスーパーでもひと玉千円くらいで売っているスイカなのだけれども、富里のスイカは毎年甘くて美味しいので、倍出しても食べたい。



メロン派かスイカ派かと言われれば間違いなくメロン派。



なのにわざわざ富里まで・・・。



なので、たった10キロ走って、これでもかってくらいにスイカ食べてきました!



あんまり美味しかったので、帰りにお土産スイカを買って帰ってきた。







美味い!


心拍数48

2017-06-10 19:46:46 | Weblog
昨日はお休みを頂いて人間ドックに行ってきました。



ランナー的に気になるところと言えば、



心拍数!



そこそこ練習してれば50を切ります。



今年は無事に48。



赤血球の数やら尿酸値やらなんにも問題ナシ。



尿にチョッピリ血液が入ってたのはランナーだからなのか?



チョッピリ練習して、おもいっきり楽しんで、メッチャ食いましょう!

青葉の森リレーマラソン

2017-05-28 16:59:35 | Weblog
足の爪がなんとかとか言ってた尊氏。



7キロ肥ったからなんとかって言ってたミッチー。



ギックリ腰をやっちゃってなんとかって言ってたイーストン。



初レースのくらうれさんの姉。



ドルオタと化したケーニッヒさん。



すっかりパチスロの世界に戻っていったぎゃんぶらーさん。



昨シーズン練習不足でサブ4切れなかった鬼丸くん。



この状況をなんとかできるのは子連れ狼のファンタジスタ。



そして、成田のイカンガー。



目標タイムは3時間15分。



いけるのか?



前日に計算した予定表ではみんながベストを尽くしても3時間7分くらい。



昨年、一昨年のデータから3時間15分切りならギリギリ目指せる。



というわけで挑んだ本日のレース。



結果は3時間13分!



ギリギリ目標達成!



しかも、久しぶりのチーム内ファーステストラップを叩き出し、わたくし大満足。



最近履いてなかったターサーに違和感あってカラダの動きがバラバラなまんま登り坂登ったものの、前半スピードが乗らなかった分、後半伸びたのか?



一周1.98kmを7'30



故障で一年棒にふったけど、2キロならまだまだいけるのかも?って思えてきました。



コレを書いてる今も膝が疼いて・・・。



ファンタジスタとイカンガーの激走と、その他のみんなもベストでないものの、けっこういいタイムでした。



練習不足の尊氏。そのカラダ宝の持ち腐れだから。



練習すればあっという間にサブ3なんだろうに・・・。



くらうれさん姉が走歴1ヶ月でまさかのタイム。



朝差入れを持ってきてくれたくらうれさんのお母さん、お父さん。さらにはいつものポイントで一人一人に檄まで飛ばして頂いたおかげでの今日の目標達成です。



そんなわけで、来月はイーストンやくらうれさん姉、ミッチーとスイカ食べ放題のロードレース行ってきます。



えっ?



くらうれさん?



お姉ちゃんを強引に誘っておいてまさかの撤退。



オットカジョ オットカジョ クデガトナガネヨ



オットカジョ オットカジョ ナル トゥゴ トナガネヨ



という訳で韓国いってらっしゃ〜い!



佐倉朝日健康マラソン

2017-03-28 06:10:53 | Weblog
シーズンの集大成となる佐倉朝日健康マラソン走ってきました。



ぎゃんぶらぁーさん、鬼丸くん、わたしが、くらうれさんの名古屋のタイムに勝ち、なおかつ、直接対決での勝負というなんだかワクワクする構図でした。



レース当日の朝、ぎゃんぶらぁーさんからLINEが入り、非常呼集で欠席とのこと・・・。



わたしのテンションはココからだだ下がり・・・。



そうでなくても冷たい雨の中をフルマラソンって・・・。



1週間前の練習ではロキソニンプレミアム使っても12キロで走れなくなっていました。



ヒザ痛で沈んだ今シーズンの手賀沼の8キロでのリタイアが何度も浮かんできます。



どんな環境に置かれても、やれるだけやる。



これを信条としているので、悪いコンディションなら悪いなりにベストを目指します。



とりあえず、雨対策のファイントラックのスキンメッシュの着用とレーススタート1時間前のロキソニンプレミアム。



ターサーで走る予定をDSトレーナーに変更。



100均のカッパじゃ走りづらいので、薄々ウインドブレーカー。これは結局ペースが上がらなかったので、ゴール直前まで着てました。もちろん、撮影用にゴール直前で脱ぎました。



ネックウォーマーは捨ててもいい100均の。



作戦としては、30キロまで5分ペースで走って、そこからペース落として騙し騙しゴールを目指す。



6分まで落ちると345



7分まで落ちると354



この間くらいでのゴールを目指しました。



さて、結果ですが、3時間50分!



鬼丸くん4時間切れず。



ということで、くらうれさんの名古屋のタイムにちょこっとだけ勝ち、鬼丸くんとの直接対決にも勝利という・・・。



中身はボロボロのレース展開でしたが、ボロボロ状態からよくここまで計画通りに走ったなぁ〜と、そんな自分を褒めてあげたいレース展開でした。



マラソンにレバタラはないんですが、故障してなかったら、ヒザが治れば、とかっていう思いが、来シーズンに向けて練習しちゃう原動力になってるのかもしれません。



マラソンシーズン終了。



そして、夏に向けて筋トレを始めます!

名古屋ウィメンズマラソン

2017-03-12 19:27:19 | Weblog
世界選手権の選考レースは自分が走るわけでもないのにコースのチェックに余念がないです。



本日、名古屋ウィメンズマラソンで安藤選手が素晴らしいタイムで日本人一位になりました!



その影でコッソリとくらうれさんがサブ4達成!!



なんと、今シーズンおっさん達が4時間切れずに苦戦していたところにドカーンとビッグニュースです!



これは直接対決となる佐倉朝日健康マラソンで、最低でも3時間50分を切らなくては!



今シーズンは秋からずーっとヒザ痛に苦しんできましたが、サブ4メニューくらいは軽くこなしてきてるんです。



ヒザ痛に苦しみながらケンケンでゴールまで走った昨年の板橋シティくらいのタイムでゴールできたらなぁ〜。



今は両ヒザ故障で走れませんが、ロキソニンテープとツボとマッサージで次の週末こそ満足に走れるまで回復させちゃいますよ〜!



びわ湖撃沈

2017-03-05 22:16:06 | Weblog
こんなんじゃ世界の壁は越えられないって・・・。レース前の勇ましいコメントがクルクルと空回りしたびわ湖マラソン。



40キロを満足に走れない若手選手が多過ぎ!



って、東京マラソンで30キロで失速してしまったワタシにはそれを言う資格がナイか・・・。



昨日、今日とくらうれさんとの練習でビルドアップ&アクティブレストで30キロ走ってます。



恐らく今週末の名古屋でくらうれさんが3時間50分ちょいくらいで走ってしまうでしょう。



今シーズンはぎゃんぶらーさんも鬼丸くんもわたしも未だサブ4切ってないので、3時間40分辺りのペースで闘えたらなぁ〜と思っています。



なんせココ直接対決なので、今からワクワクします。