AKB48の旅

AKB48の旅

【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】 最終回. あとがき

2016年02月22日 | AKB
【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】
最終回. あとがき



こんばんなっきー❤️❤️



ついに今日、
なっきー最後に語っちゃうよの
最終回を迎えました。

16回目の投稿です( *´艸`)

なんだか16って
選抜の数であり、
1公演の曲数であり、
AKBにとって
思い入れのある数字だよね(〃ω〃)

たまたまなんだけどね!笑



あと少しで
わたしがAKBメンバーでいられる時間が
24時間を切ろうとしています。

なんだか
ドキドキだなぁ(´・_・`)笑



そんな今日の更新は
『あとがき』です!!!


明日の握手会への想いも
書かせていただいたので、
みなさんにぜひ
読んでいただきたいなっ✨✨


ふふふ( *´艸`)


よろしくお願いします(〃ω〃)!!💓




16.あとがき


この語っちゃうシリーズの投稿のラスト、
なにについて書こうかなって
すごーく悩んだんです。

だって言いたいことは
もうすべて言うことができたし(*^^*)


だから最後に
「あとがき」として
この投稿にこめた想いについて
ちょっぴり
書かせていただけたらいいなって思います✨

明日の夜がぐぐたす最後の投稿になると
思うんですけど、
きっとバタバタしてゆっくり書けないと思うので
今日がきちんとお話しする最後かなぁって思って
書かせていただきますね( *´艸`)



最後にこうやって
今までのことを振り返った投稿を
させていただこうって思ったのは
すごく単純な理由だったんです。笑

「卒業公演を1月末に終えたら
もうお仕事も無くなっちゃうし
2月にぐぐたす更新する内容ないじゃん!
どうしよう!?」
って思って
「じゃあ語ろう!」みたいな。笑

でも
書き始めたら熱くなってきちゃって
どんどん長くなっちゃいました。笑

結構時間もかけたんですよ✨✨

平均で2時間はかけていたと思うし、
14の「悔しい気持ち」なんて
3時間以上かけて書きました。笑

作家さんになった気分で
パソコンを前に真剣に
執筆活動させていただきました。

毎日12時の締め切りに追い込まれながらね!

だからこの2週間は
ひたすらおうちにいて執筆してたもん。笑


まぁわたしの今までの
約4年のAKBでの活動についてなんだから
そりゃ簡単には
語りつくせませんよ。笑

当たり前のことだよね!

でも不思議なことに
書き始めると
それまで何の構成も考えてなくても
すらすら書けちゃうんだ!!

あれもこれもって
どんどん浮かんでくるの。

きっと今まで考えていたことを
ありのままに等身大に
書かせていただいたからだよね!!


しいてあげるなら
11の「憲法主義」以外は。笑

だってあれは、
南野先生はじめ
PHPの方に読んで頂くかもしれないっていう
プレッシャーがあったから。笑


最後の最後に
わたしの考えていたことを
全てお話させていただけて良かった(*^^*)

これでもう悔いはありません❤️



ファンの方とは
ずーっと長いこと一緒にいさせていただいたから
“答え合わせ”的に
「あのときは実はこう思っていたんだよ!」
とか
「いつもわたしはこう思ってたよ!」
って共有しあえたらいいなって
思ったんだ!

今だから言えることって
きっとあるじゃない??

いまになって
ようやく笑えるようになったお話とか。笑

そうしたら、
より深い関係性を築けるんじゃないかなって
思ったんだ。

えへへ(ノε`)💓


この想い、
届いたかな???



それから・・・

途中からはね、
もしこの投稿がちょっぴりでも誰かの役に立ったら
嬉しいなって思って
書かせていただいてもいました。

せっかく4年近い活動の中で
わたしが気づいたこととか思いついたこととか
このまま
一般人の内山奈月の中に葬られてしまったら
もったいないじゃない?笑

いままで、
後輩とかにもいろいろ教えることが
できなかった気がしていて
申し訳ないなって思っていたから・・・。

何かお役に立てたらいいなぁって思って・・・。

1つでも2つでもいいから
誰かの何かのきっかけになることが
書けたらいいなぁって思ったの。笑

そんな意識も少しずつ芽生えたんだ!!



ファンの方に対しても
もっとAKBのことを
好きになってもらえるきっかけになったら
嬉しいなって思ったし、
どこかでちょっぴりでも
これからのAKBのためになったらいいなって
思って書かせていただきました。

まぁ、
わたしの“AKB48魂”みたいなもんですかね??笑


でもメンバーからのコメントもいただいて
嬉しかったな( *´艸`)


あ!あと!
この間の握手会で戸賀崎さんが
「ぐぐたす投稿、いいね!」
って言ってくださったの(*^^*)✨✨

わたしなんか新参者が
こんなこと書かせていただいていることに
申し訳ない気持ちでいっぱいになったけど、
嬉しかったです(○´U`○)

期間は短かったかもしれないけど、
AKBの活動には全力で向き合って
頑張ってきたからね!



それから1番嬉しかったのは、
コメント欄で
「なっきー推しの方は本当に幸せだったろうな」って
言っていただいたこと(´∀`)


わたしはやっぱり、
ファンの方にハッピーになっていただくことが
いちばん大切で嬉しいから!!!!

なっきー以外の推しの方からも
そうやって思っていただけるなんて
嬉しいなって思って。

自慢のなっきーファンの方々だから❤️

そういっていただけて
どやぁって思った。笑

わたしたちの関係、
素晴らしいでしょって!笑



だけど途中でね、
思っていた以上に「書くの大変だな・・・」って
思ったことも実はあって。笑

だってみなさんが素敵なコメントを下さるし
褒めてくださるから、
どんどんゆるくなくなってきちゃったんだもん。笑

わたしのなかで、ね!

はじめは超ゆるゆるな気持ちで書き始めたのに。笑

毎日お仕事はお休みだったんだけど
これは立派なお仕事だった。笑

学校の課題のレポートも
全然進まなかったしね・・・(´・ω・`)笑



でも、
この投稿を始めたおかげで
最後までアイドルとして全力疾走できたなって
思っているんだ!

結果的に、
自分で自分に
アイドルとして“最後の試練”を
与えた感じ??笑

だって
卒業公演をしてから今日までも、
今までと何にも変わることなく
アイドルとして全力で駆け抜けてきたと思うもん!

むしろいろいろ語って
よりアイドルになれたかも・・・。笑



わたしはみなさんに魔法をかけていただいて
アイドルのなっきーでいられているって
ずっと思っていました。

そしてこの魔法は
いつか解けてしまうんじゃないかなって。

でもね、分かったの!

わたしとみなさんとの魔法は解けない☆☆

だって
ものすっごーく固い絆で
結ばれているんだから!!!



「なっきーのハッピー・アイドル・レジェンド」
今日までみなさんとたくさん築いてきたよね。

この投稿も
その一つになれていたらいいなって思います。



そして明日は最後の握手会。

わたしがAKB48のメンバーとしてやらせていただく
最後のお仕事になります。


もちろん、
最高にハッピーな握手会にする予定だよっ☆

だって、
自称・握手会女王なっきーの集大成でしょ?

気合十分だよね☆☆

みなさんを超超ハッピーにしてみせるっ☆


そして、
なっきーのハッピー・アイドル・レジェンドに
するんだから☆


で、
明日をもってなっきーは伝説化します。笑

みなさんの伝説のアイドルになりたーいっ❤️

大好きなアイドルを
一生続けることはできなかったけど、
せめてみなさんの心の中に
アイドル・なっきーが残れたらいいなって思って。

ふふふ( *´艸`)💓


ふざけているみたいに聞こえるかもしれないけど
わたしこれ、大マジです。

きっとなっきー推しの方も
みんな大マジだと思う。


だって今までこんなに頑張ってきたんだから!

最後まで全力で走りきるよんっ(*^^*)✨✨



ぐぐたす投稿、
最後はなんてしたらいいかなって悩んだけど
こうやって16回にわたって
熱く語らせていただいたからね。笑

もう言い残したことはない!!!

もう1回くらい
1から16まで読み直してみたら、
たぶんあなたは
超通な“なっきー推し”になれると思います。笑

それか全部同じように試してみたら
なっきーになれるよ。笑

ふふふ☆

それくらい濃い内容を
書かせていただいたってこと!(*^^*)



それから・・・

もちろん
わたしは最後まで全力だったんだけど。

でも、それ以上に、
なっきー推しの方も全力でそれに
応えてくださいました。

この投稿にも
たくさんの熱くて優しい
感動的なコメントを下さって・・・。

ママと2人で読みながら
「こんなこともあったねぇ・・・」とか
「こんな風に思っていただいていたんだ・・・」とか
時に涙を流しておりました。

はじめてわたしのぐぐたすに
コメントを下さる方もいて。

本当に本当に嬉しかったです。

みなさん、
ありがとうございます。


もしかしたら、
みなさんの全力に
わたしが答えていたのかもしれない・・・。

そんな気もしています。


最後まで全力でわたしを推してくださっている
ファンのみなさん
ありがとうございます!!

やっぱり、
推しの方はメンバーに似るって
言いますよね(*^^*)笑


んん??

メンバーが推しの方に似たのかな?笑


ラストの明日も、
よろしくお願いします☆☆

期待しております( *´艸`)💓笑

【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】 15. ファンの方

2016年02月22日 | AKB
【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】
15. ファンの方


この投稿も、あと2日だ~~(´;ω;`)

ってことで
言い残すことのないように、
ファンの方みなさんに
感謝の気持ちを込めて
書かせていただきました✨✨

もちろん、
いまこの投稿を開いてくださっているあなたも
わたしからすれば
最高のファンの方のひとりです❤️

だからみなさんに
読んでいただけたらいいなって思って(〃ω〃)


いつもにくらべたら
短いけど、
ひたすら感謝の気持ちを込めて
3000字近く書かせていただいちゃったって
すごくないですか!?!?笑


へへへ(〃ω〃)


いつもありがとうございます❤️


感謝の気持ちを
ありのままに書いただけだし、
上手いも下手もないでしょう。笑


ゆるーい気持ちで読んでねっ😍笑





14.ファンの方



わたしね、
本当に本当に
ファンの方に支えていただいて
ここまで約4年間
AKB48の活動をやってこられたなって
思ってるんです。

だって、情けないことに
わたし1人では
何にもできないタイプなんだもん・・・。笑

でも、
人にはとっても恵まれていて!!!


ファンの方に
背中を支えていただいて、
自信をつけていただいて、
手を引っ張っていただいて
今日まで
やってこられたんだなって
心から思うんです☆

だから感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!!!


語っちゃうシリーズもあと2回だから
今日はここで
感謝の気持ちを伝えさせてください~(^^♪

ふふふ( *´艸`)



今回色々なことを語らせていただいて、
みなさんに
「そんな風に頑張ってきたから
今があるんだね!」とか
「たくさんのことを
自分で考えてきたんだね!」とか
いろんなことを言っていただきました。

でもね、
それって全部全部
ファンの方に教えていただいたことで。

だから“すごい”のは
きっと、
わたしじゃなくって
ファンの方とわたし!!!

・・・自分はやっぱり
含めるっていうね。笑



いまのわたしがいるのは
本当にファンの方のおかげなんです!

ファンの方が応援してくださるから
パワーを頂けたし、
それに値する結果を出さなきゃ
申し訳ないって思って
さらに気合いが入ったの。


SNSのコメント欄や
お手紙や握手会でいただく
言葉の一つ一つはとっても貴重で、
アドバイスしていただいたり
褒めていただいたり・・・。
その全部が
いまのわたしを
作ってくれているんだなって思います。

勇気を持って一歩踏みだすことを
ためらってしまった時も、
みなさんの存在があったから
それがとっても心強くって
わたしは安心して
攻めたり挑戦したりすることができました。

それに
みなさんの笑顔が温かかったから
その笑顔を見たいって思って
たくさんの工夫をしてきました!!


わたしのアイドルとしての原動力は
すべてファンの方の存在にあったんだ。


もちろん
“夢をかなえるために”
AKBに入ったはずなんだけど。

気づけばファンの方のことばかり
考えているわたしがいました。笑

そんな毎日が楽しくって。

なんでかな?

ファンの方が大好きだったから!☆

みなさんに
応援していただく“なっきー”のことも
好きになれました!



それに
わたしなんかを応援していただけるなんて
ありがたいなって、
でもちょっぴり
不思議だなって
ずっと思っていたので
その感謝を表すために・・・。

・・・交換条件的な?笑

わたし的には
そんなイメージでした。笑

みなさんにしていただいている分を
わたしも全力で返す!!!


だからみなさんに頂いたものが
わたしの原動力だったんだよね。

本当にありがとうございます。



スタッフさんにもメンバーにも
「なっきーのファンの方は
ほんとに熱いよね!」って
なぜかいつも言っていただきました。

わたしは
わたしのファンの方しか知らないから
分からないけど・・・。笑

でもみなさんの熱い応援が
本当に嬉しかったし、
みなさんの存在が
誇りでありわたしの自慢でした。

ありがとうございます!


だってどこに行っても
変わらずに応援してくださって・・・。

「わたしのファンの方たちなんです!」って
ご紹介させていただくのが
いつも誇らしかったの( *´艸`)


例えば生誕祭とか卒業公演も・・・。

普通じゃないレベルに
盛り上げていただいた気がする。笑

劇場が揺れるているって
他のメンバーにも言ってもらったしね(*^^*)

それが
ものすっごーーく嬉しかった。

わたし、
愛していただいているんだなぁって。笑


わたしは握手会とかでも
「神対応」って言っていただいたんですけど、
それはみなさんが
「神推し」してくださったからですよ☆



しかも、
握手会とかでもファンの方たち
みなさん温かくって
仲良しなんでしょう?笑

はじめてわたしの握手会に来た方が
「なっきーレーンって温かいんですね!」
とか
「さっき入り口でなっきーグッズもらいました!」
とか
目をキラキラさせながら
言ってくださることもあって。

それを聞いてわたし
なっきー界隈どやぁ!って思ったよね。笑

ファンの方も、
「なっきーと同じくらい
なっきーファンの方たちが好き」って
言ってくださることも多くって。

そんな素敵な雰囲気を作っていただき、
ありがとうございます。


だからなっきーファンの方で
まだ他のファンの方と
お話したことの無い方は、
なっきーに騙されたと思って
他のファンの方たちにも
話しかけてみてね!笑

ふふふ(*^^*)

勝手なおせっかいね。笑



それにわたし、
1回目に来てくださる方も
20回目に来てくださる方も
わたしのことが1推しの方も
実は3推しの方も
みんなみんな同じように大好きで
すべての方が
なっきーファンの方だと
思わせていただいております。笑


たまに、
なっきーレーンは
あまりに熱くて並びにくいって
おっしゃる方もいるけど。笑

そこは
あなたのレーンでもあるから
気にしないでね!笑

あなたのことを
待っております!!!☆☆



わたしはね、勝手に、
わたしが卒業した後も
たまーにでいいから
ファンのみなさんが集まって
わたしのことを
思い出してくださったらいいなぁって
思ってるんだ。笑

ふふふ(*^^*)

なっきーが卒業しちゃっても
みなさんの絆は残っていると思うし
そこにアイドルの「なっきー」は
残り続けると思うから!!!



週末の最後の握手会も
とっても楽しみにしてますっ!!

みなさんにお会いできるのを(*^^*)

1人1人の方と
話せる時間自体は
少ないかもしれないけど・・・。

悔いの残らないように
全力で感謝の気持ちを
伝えられたらいいなって思うんです。

そして
大好きなみなさんの顔が見られるのが楽しみ。


なんか不思議な関係ですよね!

だって
メールアドレスとか知らないし、
いっしょにご飯を食べたこともないけど、
ずーっと一緒に戦ってきた仲間で
本当に
家族みたいな存在なんだから。笑


最後も
熱く送り出していただけるんじゃないかなって
わたし密かに期待していますよ!笑

とか
ハードルを上げてみる。笑



みなさんには
わたしが卒業しても、
心のどこかで
「内山奈月」を
応援していただけたら嬉しいなって
思うんです!

みなさんの応援に恥じないように
全力で生きていきます。笑




何のお話だか
よく分からなくなっちゃった。笑

とにかくっ!


わたしのファンのみなさんは
みなさんすごい方たちなんです!
ってこと。

熱くて優しくて
みなさんがわたしの誇りです。


こうやって今日
文章を打たせていただいているときも
みなさんの顔が
ひとりひとり浮かんでくるの・・・。

ずっとずっと
みなさんは
わたしの自慢の家族ですよ(*^^*)!!



本当に本当に
ありがとうございました。


大好きです~~~~♡♡


わたしのなかに
“なっきー魂”が刻み込まれるように、
みなさんの中にも
“なっきーファン魂”が
刻み込まれていたらうれしいなっ(*^^*)



以上、
14. ファンの方
でしたー❤️

読んでくださってありがとうございます❤️!!



そして写真っ✨✨


これはね
卒業公演のときに
ぱんちょさんが撮ってくださったやつです(〃ω〃)

ずーっと
素敵な写真を撮り続けてくださった
ぱんちょさん、
ありがとうございます(;д;)



あのね、
ファンの方への感謝を述べながら
泣くわたし。笑

今日もこんなかんじで
お話ししてると思ってね😍!!


ふふふ✨✨


それにしてもこのわたし、
美しい涙を流しているね( ̄▽ ̄)❤️

↑自画自賛しちゃうタイプなんです。笑

【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】 14. 悔しい気持ち

2016年02月22日 | AKB
【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】
14. 悔しい気持ち



こんばんなっきー\(^o^)/✨✨

今日はね、さらに長くなっちゃった。笑

でもね、
わたしが感じたこととか
考えてきたことを
ありのままに書かせていただきました(〃ω〃)

だから
等身大のわたしが見ていただけるかなって思って( *´艸`)❤️


ゆるーい気持ちで
読んでくださいね(〃ω〃)!!!


それからみなさんからのコメントも
ありがとうございます(;д;)✨✨


ぐぐたすもあと3日.....。

さみしい.....(ノ_・。)

でも最後に
みなさんの温かい言葉をいただけて
本当に幸せです❤️

ありがとうございます✨✨


今日もみなさんからのコメントを読むの
楽しみにしてますねっ☆☆

ぜひみなさんも
熱く語ってください。笑



14. 悔しい気持ち


わたしね、
「あなたをハッピーにしたい」をモットーに
ずっと活動してきたけど・・・

ふと、気づいたんです。

わたしのファンの方は、
ハッピーと同じくらいの
もしかしたらそれよりもたくさんの
「アンハッピー」を
わたしと一緒に
感じてきてくださったかもしれないなって。

悔しいこととか
悲しいこと辛いことを
一緒に経験して乗り越えてきたからこそ、
一緒のハッピーを
感じることができたんじゃないかなって。

「あなたをアンハッピーにしたい!」とは
全く思ったことないし
そんなつもりもないけどね!笑

一緒に手をつないで走ってきたから
無意識のうちに
全部全部を一緒に感じてきたんだろうなって。

だからこその“ハッピー”
だったんじゃないかなって!


なっきー推しの方だけじゃなくって、
もしかしたらファンの皆さんは
推しメンのことで
嬉し涙はもちろん、
悔し涙を流したことって
あるんじゃないかな?

わたしも11月に卒業発表をさせていただいて、
劇場公演とか
握手会とかで
涙してくださるファンの方と
何人も出会いました。

わたしのことを応援しなければ
流さずに済んだ涙ってきっとあるんじゃないかなって
思うんです。

今までもずっと、ね。


でも、だけど、
悔しさや悲しさを共有してきたからこそ
それ以上のハッピーを
メンバーとファンの方は
共有することができるんじゃないかなって
思うの。

今日まで
わたしとファンの方も
きっとそうだった。

色々な感情を
共有していくうちに
絆って築けていくんだと思うし、
より強く共感しあえるようになるんだと思うな。


何となく、
そう思いませんか??(*^^*)


今日はせっかくなので、
わたしがAKBの活動をしてきた中で
悔しくて悔しくてたまらなかったことを
お話ししたいと思います。笑

なんかネガティブー・・・と思うでしょ?笑

でもこの悔しさは、
次に向かうための大きな糧になったし、
これをきっかけに
さらにファンの皆さんと
団結することができた気がしているの。

それにもし、
これを読んでくださった方が
「なっきーもこんなに悔しいことがあったんだ。
それでも今日まで頑張ってきたんだ!」
ってちょっぴりでも思っていただいて
みなさんの勇気のひとつにでも
なれればいいなって思って!笑



それじゃあ時間順に発表します。笑

1つめはね、
研究生のころ
「パジャマドライブ公演」の初日に
出られなかったこと。笑

当時研究生は18人いたんだ。

で、公演には16人しか出られないから。

初日に出られない2人になっちゃったの・・・。


ポジションが被っちゃっていたんだけど
どうしても初日に出たかったから、
たくさん自主練をして
誰よりもレッスン場に通ったんだ・・・。

だけどわたしは
選ばれなくって・・・。


初日公演前の通しリハーサルとか
ゲネプロとか、
全部劇場の客席で見ていたんだよね。

そのとき、
ステージに立って照明を浴びてキラキラしている
選ばれたメンバーの姿が忘れられない。

今でもはっきりと思い出すもん。

衣装を着ているメンバーたちが
レッスン着を着ている自分とは
全然違う世界にいるみたいに思えて。

どうしてわたしは
あそこに立つことができないの?って
超悔しかったのを覚えてる。

ゲネプロが終わった後は
他のメンバーに見られないように
こっそり悔し泣きしたよね。

でも絶対にメンバーには
その涙を見られたくなかったの。笑

・・・本番前に
わたしが泣いていても迷惑だしね。笑

メンバーが初日のステージに立っている間、
レッスン場で泣きながら自主練したんだ。

おんなじ演目を踊って、
「次は絶対に!」
「もうこの悔しさは感じたくない!」って
強く決意したのを覚えております。笑


でも振り返ってみると
あの日のわたしがいるから
今のわたしがいるなって思うんだ。

「出られる」と「出られない」って
本当に紙一重で
きっと運にみたいなものもあるんだよね。

だから
運よく初日に出させていただくときは、
絶対に感謝の気持ちを忘れたくないって思ったし
出させていただく責任を果たせるように
努力しなくちゃって思った。

今思えば、大切な経験だよね。

当時はそんな風には
ぜんっぜん思えなかったけどね。笑



2つ目も同じく研究生のとき、
「研究生選抜」に選ばれなかったこと。

これもね、
かなーり悔しかった。笑

たしか、
じゃんけん大会の予備選の後に
口頭でメンバーが発表されたんだよね。

わたしかなりショックで・・・。笑

発表が終わった後
号泣して過呼吸になった。笑

本当に文字通り「号泣」したよね。

人生の中で
1番号泣したかも!?笑

じゃんけんの結果も負けちゃったんだけど
そんなのどうでもよくなったもん。

なんかね、
毎日頑張っていた分
選ばれなかったことが
信じられないくらいに悔しくて・・・。

他に何を頑張ったらいいの!?って
思った記憶がある。

今後また、
どんなに頑張ってもダメだった時には
AKBを辞めようとまで思ったの。

それ以降わたしは、
「これが最後のチャンスだと思って
一か八か攻めるぞ!」って
思うようになったんだ!

研究生選抜で曲披露のあった
ドームコンサートの裏で、
「ぐいぐい選抜」って企画があったんだけど。笑

それに立候補して
本番直前なのに気にせずに
顔を緑に塗って河童のコスプレとかした。笑

なんでもやってやるーって
とにかく必死だったんだよね。

そのとき、
立候補制なのに
真っ先に手を挙げるメンバーは
私以外にあんまりいなくて
わたしとまわりとの温度間の違いに
ちょっぴり驚いた記憶がある。笑

そんな風に思うようになってから
わたしの周りは
変わってきたのかな?

少しずつチャンスが
回ってくるようになったのかもしれない。



3つめは、
「僕たちは戦わない」の選抜メンバーに
選ばれなかったこと。

わたしAKBに入って3年目の活動ではね、
ずっと
「選抜にはいること」を目標に活動していたんだ。

だから
生誕祭とかインタビューとかで
「選抜に入りたい」って
すっと公言していた。

そのためにできることなら全てしたい!って
思っていたし、
全てしていた。

夏の大人数選抜がいちばんチャンスだなって
思っていたのと同時に、
卒業のことも考え始めていたから
その夏が最後のチャンスだなって
自分の中では
思っていたんだよね。


AKBではコンサートのサプライズの時とか以外は
選抜の発表って
公にはされないの。

MVを撮ったらしいとかを
人伝えに聞いて、
「あ、わたしはまた選ばれなかったな・・・」って
心の中で思いながら落選を知る。笑

僕戦の落選を知ったのはね、
関東でやった全国握手会の会場だったんだ。

わたしが
「ヒグラシノコイ」を歌わせていただいたとき!

握手会前のリハーサルの時だったかな。

・・・わたし、めっちゃ鮮明に覚えてるでしょ?笑

だって悔しくて忘れられない思い出だから。笑


メンバーと話しているときに
たまたまMV撮影のことを聞いちゃったの。

「あ、わたしの夏が終わった・・・」って思った。

なんかこう
夏をシーズンにしてるスポーツの予選で
負けた気分だった。

予選敗退のくやしさ?

でも
メンバーにそれを見せるわけにはいかないし、
レーンにはファンの方が待ってるし、
すぐには感情を表に出せなかったよね。

辛かった。笑


だけどまとめ出しの時にね、
ファンの方の顔をみたら
申し訳ない気持ちになって
こらえきれずに涙があふれちゃったんだ。

でも
選抜発表のことなんか
まだ言っちゃいけないじゃない??笑

だから逃げるように
レーンからばーーってはけたのを覚えている。

このときのこと、
覚えてるファンの方
いらっしゃらないだろうなぁ・・・。笑


「選抜に入るためならなんでもする!!!」
って思って活動していたから、
この結果を聞いたときは
なんかもう
理解ができなかった。

マネージャーさんとかに
「何でですか!?」「何が駄目だったんですか!?」
ってめっちゃ泣きながら聞いたよね。笑

「秋元先生に
理由を聞いていただけませんか!?」とか
いま冷静に考えたら
ぜったいにあり得ないような
とんでもなく恐ろしいことも口にしてた・・・。笑

わたしごときの分際では
ぜったい聞いてもらえるわけなんてないのにね。笑

もうAKB辞める!って思ったくらいだもん。

まぁ、結果的にやめないんだけど(*^^*)笑


ちょっとしたら
嫌なこともコロッとポジティブに
考えられるところが
わたしのいいところだなって自分で思う。笑


この悔しさをまず、選挙にぶつけたんだ。

運営の方たちに
に選んでいただけないならファンの方たちと
勝ち取ってやる!!って思った☆


それから
活動の中でわたしの
「絶対的な存在価値」を見つけたいなって
思うようになったんだ。

なんでもいいからとにかく目立って
わたしらしく全力ではじけたいって!!☆

だから
じゃんけん大会の衣装で工夫したり
運動会では頭にひまわり付けたり
握手会のレーンを飾ったり、
今のわたしがあるのかも。

選抜に入れなくても腐らずに
わたしらしいポジションを見つけたかった。

来年の夏にはもう
チャレンジできないって分かっていたから、
選抜じゃなくても輝いて
ファンの方に喜んでいただきたかったんだ!

色々なところで
名前があがったらいいなって!☆☆



どうわたしが悔しかったこと3つ。笑

かなり
悔しさが伝わってくるでしょ?

「悔しい」ってことを表現するのって
難しくもあると思うんだよね。

悔しがるのって
きっと恥ずかしくもあるじゃない?

そんなの余裕!って
クールに決めていた方がかっこいいって
思う人もいるかもしれない。

わたしだって
「内山ごときが選抜発表なんか悔しがるなよ!
そんなの無理に決まってるじゃんか」
って思われそうで怖かったもん。

だけどね、
悔しがれるってことは
素敵なことだなって今は思うんだ。

だって悔しがれるってことは
その人たちと
同じステージで戦えていた証拠じゃない?

悔しくも思えていないんだったら
まだ同じ土俵にも立てていないってこと。

悔しい結果を受けて
自分がそれをどう受け止めるかで、
目標との距離が決まるんじゃないかなって思う。

それに
全力を出して戦えていたから
悔しいって思えるんだよね。

自分の中に余裕があって
パワーを残していたら悔しいって思えないもん。

だからわたしは、
悔しいって思えているメンバーが
かっこいいって思うし
わたしもそうでありたいって思ってる。

だってメンバーには、
幸せなことにファンの方が
いつもついていてくださっていて
一緒に戦ってくださっているんだから!

悔しいって思っても
感謝の気持ちは忘れずにね!

悔しさの矛先だけは間違えないように!笑



でもわたしね、
こういう“選ばれなかった悔しさ”だけじゃなくって
結果を残せなかった悔しさも
いくつか覚えているんだ・・・。


ひとつは、
「2015年のリクエストアワー」。

・・・特にMC。

このリクアワではね
初めてチャンスを頂いて、
MCにいくつも出させていただいたの!

なのに全く結果を残せなくて。

テンパった結果、
MCの出はけも間違えちゃったり・・・。

初めて頂いたチャンスだったのに
それをつかむことのできなかった自分が
もどかしくてもどかしくて・・・。

いまでも悔しい!笑

でもそれ以来、
今まで以上にかなり
普段から気合いを入れて
MCに取り組むようになったよね!笑

先輩にアドバイスを頂いたり・・・。

特に大家さんには何度もご相談に乗っていただいて、
丁寧なアドバイスのメールを
何回か頂きました(;_:)

大家さん優しいよね!

Qさまに出演させていただくときも
クイズ番組について
アドバイスを頂いたんだ・・・☆

大好きな先輩です・・・(*^^*)



それから同じ時期なんだけど、
ふたつめは
「マジすか学園4」。

せっかく素敵な役を頂いて
大きなチャンスだったのに、
あまりにも演技が下手でそれをつかむことができなくて
悔しかったの・・・。

下手なりに努力はしていたんだけどね、
右も左もわからず
空回りしてあっという間に終わっちゃった印象。。。

それが悔しくて悔しくて・・・。

「マジすか5」が決まった時は
同じ悔しさは繰り返さない!!っていう
かつてない気合のもとに
取り組ませていただいたよね!笑

監督さんが
愛を込めて厳しいご指導を下さる方だったんだけど、
その厳しさが
本当にありがたかったんだ。

わたし、
本当に何もわからなかったから
その方にすべて1から教えていただいた気がしました。

本読みのときの映像を
何回も聞いてメンバーとのリズムを図りながら
セリフを言う練習をしたり、
ボイスレコーダーで自分の言い回しを
何度も録音して聞いて
研究をしたり・・・。

けいこの時は悔し涙を流したことはあったけど・・・。

でも、
4のときよりは
満足のいく成果が出せたかなって
自分では思えているんだ!

もちろん、まだまだまだまだなんだけどね!笑

ちょっぴりだけ☆笑

だってなんとなんと、
マジすか5ではソロのシーンも
頂いちゃったんですよ(;_:)☆

とっても素敵なシーン!

厳しかった監督がね、ぽつりと、
「頑張っていたからご褒美だ。」
って言ってくださって(;_:)

台本には元々無かった“バス停のシーン”を
追加してくださったんだ・・・。

もうなんていうか
感動したよね・・・。笑

嬉しかった。

はじめて一つ
認めていただけたのかもしれないって思えた。

はじめはずっと恐かった監督が、
笑顔で撮ってくださったんだ。

AKBの活動の中で
最も達成感を感じたことの1つだと思う。

あのシーンはわたしの宝物です・・・。

本当に本当に
ありがとうございました!!!

みなさんぜひ、
もう一度観なおしてみて!笑


あーーーー!!

今日も長くなっちゃった。笑

だって思い出いっぱいなんだもん。



悔しかったことの中には
初めて皆さんにお話しするエピソードも
きっとありますよね!

その当時は言えなかったこと。笑


でも、
どんなに悔しい時も
どんなに苦しい時も
いちばんに頭の中に浮かぶのは皆さんの顔でした。


このままじゃみなさんに申し訳ないなって
思ったから頑張れたり、
みなさんの存在がわたしの自信となって
踏ん張ることができたり・・・。


ハッピーなこともアンハッピーなことも
みなさんと手をつないで共有しながら
この4年間頑張ってこれたなって
思うんです( *´艸`)

本当に本当に
ありがとうございました!!!


この経験を糧に、
これから一生わたしは
頑張っていけると思うんです。

どんなにつらいときも
きっとみなさんと頑張ってきたことを
思い出します!


本当に本当にありがとう☆


わたしでも頑張れたんだから!

他のメンバーも
ファンの方も
きっとできると思うんです!


わたしの文章が
そのお手伝いにちょっぴりでもなったらいいな
なんて思いながら書かせていただきました!

本当に
ありがとうございましたっ!



以上、
14. 悔しい気持ちでしたっ😍



写真は
マジすか5のクランクアップのときの✨✨

そしてこの卒業証書は
はじめてお見せするかな??

ネタバレになっちゃうから
みんなと同じタイミングで
のせられなかったのよ。笑

それから、
研究生のときの
パジャマドライブ公演のわたしです❤️

あとカッパのわたしの写真も!笑



最後まで読んでくださって
ありがとうございます(;д;)✨✨

【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】 13. 劇場公演

2016年02月22日 | AKB
【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】
13. 劇場公演


こんばんなっきー(´∀`)

このシリーズも
あと4回ですね....。

今晩は劇場場公演について
書きたいと思います(〃ノωノ)


もう劇場に行くこともないって思ったら
さみしいけど....

大好きなAKB劇場への想いを
お話しさせていただきました。

まだまだ
書ききれていないことは
たくさんあるんだけどね!!


ぜひぜひ、
今日もゆるーい気持ちで読んでくださいっ(*^^*)


それから
みなさんのコメントも
ありがとうございます(〃ω〃)

みなさんにも語っていただいて、
この語っちゃうよシリーズを
より熱いものにできている気がして
嬉しいです😍

今日も
みなさんのコメント、
楽しみにさせていただいてますねっ❤️


もちろん、
ゆるーい気持ちでね(ノε`)笑



13. 劇場公演


わたし、
AKB48の魅力って劇場に詰まっていると
思うんです☆

だから劇場公演大好き( *´艸`)✨✨

コンサートとかで
広いステージに立たせていただいた翌日とかに
劇場に立つと
とっても安心するんです。

あーーー、
やっぱりわたしの原点は
ここにあるなぁって( *´艸`)❤️



研究生になって
初めて劇場に行って公演を
見学させていただいたときの印象は
「あんまり広くないんだなぁ。」
だったの。

AKBって国民的アイドルグループなのに
こんなに小さな劇場で公演してるんだなって
意外に思ったんだ。


だけどね、
今ならわかるんです。

秋葉原の劇場は
とんでもなく広い。

だって
あそこから限りなくたくさんの夢へと
つながっているから!

なんていうか・・・。

あの空間はものすっごーく広い世界と
つながっていると思うの✨


夢と希望と汗と涙の詰まったステージ?笑

これから羽ばたいていくキラキラした未来へと
つながっていると思うんです!😍



わたしAKBに入る前は
ダンスとかやったことがなかったし
むしろ踊りとか苦手なタイプだったから、
入ったばかりのころは
本当に苦労したんです。笑

振付を覚えることに必死で・・・。

必死で全力で練習しているはずなのに
誰よりもできないっていう(´・ω・`)笑

だからこそ誰よりも練習しようって
思っていたので、
レッスン場に毎日のように通って
自主練していたし
おうちでも夜中まで練習していたな。

おうちの窓ガラスに全身が映るような
大きな鏡のシールを貼ったんだ!

ずーっとそれを見て練習していたんだけど、
もうダンスの練習をすることもないから
そろそろ剥がすのかな。

なんだか、
それを貼った日が昨日のことみたいに思える。

全然踊れなくて
悔しくて泣いた日・・・。

あっという間に
3年半がたったんですね。

早いなぁ・・・。



研究生のころ
特に大きな影響をうけた先輩が
2人いらっしゃったの。

僕の太陽公演のレッスンをしていたころかな?

メンバーの中には
「またあのころに戻りたい」っていう人もいるけど
わたしは
絶対に戻りたくない( ̄▽ ̄)笑

だって毎日、
ついていくのに必死で
生きていくのに精いっぱいで
つらかったから。笑


いま思えば、だけど。

当時はただただ一生懸命
全力だったから、
立ち止まって「つらい」とか「苦しい」とか
思う余裕さえもなかったんだけどね。



1人目は光宗薫さん。

すごく大人で髪色も明るくて
ダンスもとっても上手な先輩でした。

それなのに、
誰よりも多くレッスン場に来て
自主練をされていて・・・。

とっても刺激を受けたの。

光宗さんがあんなに練習されているんだから
わたしはもっともっと
練習しなきゃいけないなって
すごく思ったの。

わたしが自主練に通い始めるきっかけは
もしかしたら
光宗さんに頂いたのかもしれない。

しかもね、
1度光宗さんのぐぐたすに
載せていただいたことがあるんだけど。

そのときに
わたしなんか当時は今以上に
超しょぼかったのに
わたしのことを“ライバル扱い”
してくださったんだよ!?

かっこいいなって
プロ意識が高いんだなって感動して、
わたしも後輩も年下もみんな
負けたくないライバルって
思うようになった。笑

そのときのぐぐたすの写真を
のせさせていただきます✨✨

わたし、若いなぁ。笑



それから2人目は横山さん。

わたしが研究生だったころは
先輩の公演にアンダーで出させていただくことも
全くなかったから、
正規メンバーの先輩との接点って
全くなかったの。

横山さんとはたまたま、
わたしが自主練でレッスン場にいるときに
お会いして
おしゃべりさせていただいたんです。

当時わたしは
本当に悩んでて・・・。

だっていくら練習しても全然踊れなくって
どうしたらいいのかわからなくて・・・。


わたしAKBに入る前から
ドキュメンタリー映画を観させていただいて
横山さんが“努力家”な方って知って、
ひそかに憧れていたのです。笑

だから大チャンス!って思って
いらっしゃった横山さんに
「研究生の時って
どれくらい頑張っていたんですか?」って
質問させていただいたの。

で、いろいろ教えていただいたら
感動して
涙があふれてきちゃって・・・・。笑

そしたら横山さんが
「いつでもメールしてな☆」って
なんと研究生のわたしに
アドレスを
教えてくださったんだ。

それだけでも
本当に嬉しかったの。


で、
メールさせていただいたときに
横山さんが
研究生の時に心がけていたこととかの
アドバイスを
め―――っちゃ丁寧に長―いメールで
教えてくださって・・・!!

「ストレッチの声出しは誰よりも大きい声で!」
とか
「早着替えは3番以内に終わらせる」
とか
「辛いことを言葉とか態度に出さないようにする」
とか
「公演がある日もない日も
お家で1日1公演!」
とか・・・。

他にもいくつも大切なことを
教えていただいたの。


もうなんか
偉大すぎて感動しすぎて優しすぎて
言葉に表しきれなかった・・・。笑

それからたまに
「最近どう?元気?」ってメールを頂いたり・・・

なんてかっこいい先輩なんだろうって
わたしがさらに憧れたきっかけです。

このとき横山さんに教えていただいたことは
ずっとずっと
わたしの胸の中にあって
今でも強く影響を受けているなって思うんだ。

横山さんみたいになりたい、
横山さんのように頑張ろう!って思ったの。

だから
横山さんがチームAのキャプテンになられた時も
AKBの総監督になられた時も
わたしはとっても嬉しかったし
適任だなって思った( *´艸`)

ふふふ♪

この素敵なエピソード、
初めてお話しさせていただきました。笑

横山さん、本当に本当に
ありがとうございました☆

卒業前にお話しできてよかった!笑



わたしね、
誰よりも1分でも1秒でも長く練習してやる!!
を信条に活動してきたんです。

オーディションの時の自己PRにも
そう書いちゃったから、
わたしを選んでくださったAKBとの約束だなって
思いもありながらね。笑

振り付けを覚えるのもマスターするのも
人一倍遅いから、
結果的に他の人よりも長い練習が必要
っていうのもあったんだけど。笑


前にたかみなさんが
「うまくなると人は練習を
怠るようになってしまう。
その中で練習し続けることが大切なんだ」
みたいなことをおっしゃっていて・・・。

確かにそうだなって思う。

わたしがいちばん自主練をしたのって
もしかしたら
僕の太陽公演のダンスかもしれない・・・。


でもね、
それっていやだなって思って。

昔よりある程度踊れるようになっても
それ以上のレベルを目指したい!って思って
振付が踊れるようになっても
自主練するようにしていました。

「ただいま恋愛中公演」もね!


だからわたし
自主練にたくさん通っていんだ。

全力でひとりで公演するの。

踊れるようになっても
鏡の自分を見ながらたくさん考えた。


だから自主練にたくさん行ったから、
レッスン場での
CDの流し方とか
Ipodのつなぎ方とか映像のとり方とか
めっちゃ詳しいんだよ( *´艸`)

たぶんメンバーの中で
いちばん詳しいんじゃないかな!?笑

スタッフさんになれちゃうレベルだと思う!!☆

内緒だけど、
自分一人で踊っている映像を録画して
勝手にDVDに焼いて帰ったこととかあるもん。

研究用にね!笑



わたし、
研究生の僕の太陽公演をやっているころは
劇場公演に出させていただくことが
あんまり楽しくなかったの。笑

メンバーが「楽しい!」って言っていても
正直、「そうかな?」って思ってた。笑

だって
踊ることに必死すぎて、
ふりを間違えないように
はやどりをしないように
ってそれしか考えられなかったから。

ダンスは下手でも全力で踊って
みなさんに楽しんで頂きたいって
それだけだったの。


不思議と、
いつからか
たまらなく楽しくなったんだよね。

楽しくて楽しくて
毎日公演にでたいくらいだった。

最後のころの
田原さん公演も
ただいま恋愛中公演も
びっくりするくらい
楽しすぎた!!!笑



そう思えるようになったのが
いつなのかは
全然覚えていないんだけど・・・。

たくさん練習して
余裕が出てきたのかな。

「わたし超楽しいよ~!
観て~!
みなさんにもこの楽しさをお届けしたいっ!」
っていう気持ちで
パフォーマンスできるようになったんだ✨✨



だけど余裕が出てきて
お客さんのことを
じっくり見られるようになるとね、
今度は
どれだけの方がわたしを観てくださっていて
どれだけの方がほかのメンバーを観ているかが
はっきりわかるようになっちゃうの。

目の前にわたしがいるのに
ファンの方はみんな
わたしの隣にいるメンバーを観てる・・・とか
良くあること。笑

悔しいから
大きく踊ったり
パフォーマンスを研究したりしているうちに
だんだん観てくださるファンの方が
増えると
本当に嬉しかった。


劇場ってファンの方との距離が近いから
全部ファンの方にわかっちゃうんだよね。

このメンバーといま目があっているなとか
この子は全力で楽しんでいるなとか、
あるいは
いま手を抜いちゃっているなとか。

みなさんもこんな風に思ったことないですか?


でも、だからこそ、
わたしが頑張れば頑張るだけ
練習すればするだけ
それを観て
目線で評価していただけている気がして
嬉しかったな。

劇場のそこが好き!笑

ファンの方に
アピールできる絶妙な距離感( *´艸`)

今日わたしきてるー!って思う日は
本当に楽しいよね!笑

反対に
選抜メンバーの方も出られていると
わたしなんかは全然観てもらえない。笑

でもそれが逆に刺激になるし
燃えて楽しいんです!!

公演の始まった時と
終わりのころではファンの方の観てくださる目が
全然変わるときとかもあるし☆

1公演ずつの達成感がハンパない!!✨✨笑


なんていうか劇場は
近くで応援して評価してくださるファンの方に
育てていただいている感覚があるよね!

だから1公演1公演
ちょっとずつちょっとずつ
成長したいって思ってたの。

本当にいつも、
ありがとうございました!!☆



それからMCもね。笑

劇場では
いろんなことに挑戦させていただきました。

スタッフさんたちが
「劇場は挑戦する場!」って言ってくださるから
わたし挑戦しまくったよ。笑

滑り続けたり
空回りし続けた時もあったなぁ・・・。

自己紹介MCで
アントニオ猪木さんのマネとか
ミッキーのマネとか
唐突にしていた時期とかあったもんな。笑

今となっては
黒歴史!!笑

最近やっと
少しずつ空気が読めるようになりつつあったと思う!✨笑



そして劇場はスタッフの皆さんが
温かいんだよね!

ずーっとデビューの時から
見守ってくださっているから。

安心できる親戚の人たちみたい!笑


わたしはスタッフさんみんなに
「はじめはどうなることかと思った」とか
「あんなに踊れていない子は初めて見た」とか
今でも言われちゃうけど・・・。笑

それでも
あきれることなく
アドバイスを下さって、
照明を当ててくださったり
音楽を流してくださったり
パネルを回していただいたり・・・

支えて下さって
わたしを育ててくださった
劇場スタッフのみなさまには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!


それからファンの皆さんも!

わたしのことを
劇場公演で観て興味を持ってくださった方って
意外と多いのよね!

それがなにより嬉しくて幸せです😍

わたしを見つけてくださって
ありがとうございます❤️



もう劇場公演のあのステージに立てないって
思うと寂しくてたまらないんだけど・・・。

なにかこれから
辛いこととかあったら
劇場公演を見学に行って
パワーをもらいに行こうって思ってるんだ!

それくらい、
わたしの青春は劇場公演にあります。

たくさん
汗と涙を流したAKB48劇場!!!!


AKB劇場が本当に大好きです!!!

今まで本当にありがとうございました!!!!



以上、
13.劇場公演でした😍

写真は懐かしい写真たち!!!笑



ぱんちょさんが
撮ってくださったミニスカートの妖精と、
光宗さんとの思い出の宝物の写真✨✨

若いなぁ、わたし。笑

【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】 12. 総選挙

2016年02月22日 | AKB
【なっきー最後に語っちゃうよ❤️笑】
12. 総選挙



いやー、
もうねゆるーく
短めに更新したいんだけどね、
書き始めると
どうしても熱くなっちゃうのよ(°_°)笑

いっつも
かなりの時間を費やして書いてるよ!?笑


でも長くて読みにくいよね。笑


物好きな方に読んでいただければ
それでいいんです( ̄▽ ̄)❤️


今日もゆるーい気持ちで
読んでねっ!!!笑


ふふふ\(^o^)/



12. 総選挙



変わってるって思われるかもしれないけど
わたしは
AKB総選挙が大好きなんです!!

きっと
背負っているものが何もなくて、
ファンの方と手をつなぎながら
チャンスをつかむために
全力でぶつかりに行けるイベントだったから。


それにわたしは
AKBに入る前から
AKBの総選挙を観させていただいていて
感動していたの。

前田さんが2位になったとき、
スピーチ中には涙を流されなかったところとか
すごくかっこいいなって思っていたし!☆

亜美菜さんの8位のスピーチを見たとき
メンバーさんそれぞれ1人1人にドラマがあって
素敵だなって思ったし。

AKBのメンバーさんって
常に全力で戦われていて
かっこいいなぁって総選挙に憧れていたんだ!

だから自分も
そんな偉大な先輩方と同じように
総選挙に挑めていることが幸せなんだ!

そして何よりも、
ファンの方に投票していただけるなんて
幸せなことだよね!!!!


わたしは全部で3回
総選挙に出馬させていただきました。


1回目は研究生のころ。

もちろんランクインしたい!
って強く思っていたけど、
知名度も人気もまだまだだったわたしは
残念ながら圏外でした・・・。

でもね、
AKBにメンバーとして
所属させていただいているからには
絶対にランクインしたいって
ずーーっと強く思っていたの。

AKBに入った時からの
目標の一つでもあった。


だからその年の生誕祭でね
「今年の1年は
総選挙でランクインすることが目標です」
って言わせていただいたんだ。

わたしのお誕生日は9月だから
相当早い段階だよね。笑

それくらい長―い期間
わたしは総選挙に向かって
走っていたんだ。

それ以上に、
わたしはAKBに入ってからずっと
1年中いつでもずっと総選挙のことを
意識しておりました。

それだけあのステージに
憧れていたの。

ファンの方に選んでいただけるような
大きな存在になりたいなって!☆


だけど、
生誕祭でわたしみたいに
無名で未熟なメンバーが
そんな大きなことを言わせていただくのには
ものすっごーく勇気が要ったんだから。笑

たくさんたくさん悩んだ・・・。

ファンの方も
「すごいこと言ってくれたな・・・」って
思ったと思うし。

だけどね、
わたしの決意を聞いていただいたことで
一緒に熱い想いを持って
走っていただけるようになったのかなぁって
いま振り返ると思うんだ。


それに、
どんなに自分には大きすぎて
恥ずかしいって思っちゃうような夢でも
言葉にすることって大切なんだなって
思ったよ!

だって言わなきゃ誰にも伝わらないし!

言霊ってあると思うんだよね。

言っちゃったからには
頑張らなきゃいけないって気持ちも
さらに強くなるしね!


そして見事、
その次の総選挙では
63位にランクインさせていただきました!

みんなびっくりしたと思う。笑

なっきーとなっきーのファンの方以外は。

誰も予想していなかったよね。

わたしがランクインしたい!って
熱く語っているのを
きっとそれまでは
誰も本気にていなかったと思うもん。笑

だってそれまで
本当に1度もチャンスが
回ってきたことがなかったから・・・


当たり前のことを当たり前にこつこつ
毎日頑張るしかなかったんだ。

そんな中でファンの方が
わたしを見つけて応援してくださって。

ファンの方とつかんだ63位だなって
本当に嬉しかった。


そして翌年は39位に
ランクインさせていただきました!

39位にも
みんなびっくりしていたと思うなぁ!笑

わたしは総選挙期間からずっと
「アンダーガールズが目標です」って
言わせていただいていたんだけど。

いろんな人に
「すごいね~、大変だね!」って
言われていたもん。笑「

39位にランクインして
はじめて周りの人たちが
「本当にアンダーガールズを目指していたんだ・・・」
っていう空気感になったもんね。笑

一度も選抜に入っていなくて
推されていなかった内山奈月が
39位は、
わたしが冷静に考えても
すごすぎることだと思う。笑

快挙だよね!!!!☆


わたしがいま、
総選挙を楽しいって好きだなって思えているのは
第一に
ファンの方がわたしに
ハッピーな順位を
プレゼントしてくださったから。

まわりがびっくりするような順位に
ランクインさせていただいて、
毎回総選挙をチャンスの場にしてくださったのは
わたしのファンの方たちです。

・・・・自分でも投票したけど。笑

だからファンの皆さんに
とっても感謝しております( *´艸`)

ありがとうございます!!!!



そしてわたしが総選挙が好きって思える
2つ目の理由は
「特に背負うものもなく、
総選挙に全力で体当たりで挑んでいたから」
だと思う。笑

総選挙に出る前のわたしって
いつでもポジションは
最後列の端っこだったんだ。

だから、
総選挙の結果でポジションが下がることは
ラッキーなことにありえなかったの。笑

一発逆転の大チャンスって思って
ポジティブに挑むことができたんだよね!

・・・これって
すごく前向きな発想でしょ??笑


それに、
自分でいうのもなんだけど
わたしは毎日毎日
全力で活動してきた自信があるの。

「あー、
手を抜いちゃったな」って思う
公演も握手会も
1度もないんだ。

それは私の誇りです。


だってね、
いつも応援してくださるファンの方が
いてくださって。

みなさんの存在があったら
いつも頑張れたんです。

頑張らないことなんて
考えられなかったんだ。


だから総選挙の開票日も、
「あそこをもっと頑張ればよかった」とか
「自分はまだここに伸びしろがある」とか
そんな思いは一つもなかった。

ぜーーんぶ
自分を出し切って、
これ以上はもうできないってところで
1年間かけて頑張って。

わたしの努力は
どれだけの結果が出せたかな?っていう
わくわく感しかなかったんです☆

だからね、
楽しかった。

努力が報われないことも
多いのがAKBであり芸能界じゃない?

わたしにとってはその中で唯一、
ファンの方とわたしと
全力で頑張ったことが
きちんと数字で表れるイベントな気がして。

きっとラッキーなことに、
わたしがアイドルとして目指している方向性が
総選挙のベクトルとあっていたんだよね。



わたしね、
総選挙に臨むにあたって
ずーっとずーっと意識していたことがあるんだ。

どうしても、
総選挙に投票するには
お金がかかってしまうじゃない?

ランクインしてわたしがハッピーでも
ファンの方が
ハッピーじゃない総選挙になっちゃうのだけは
絶対に嫌だったの。

もちろんその逆で
わたしにとって
アンハッピーな結果だったとしても、
ファンの方には絶対にハッピーな結果に
しなきゃいけないなって。

それは
立候補させていただいている
わたしのアイドルとしての責任だなって。


だから、
総選挙がみなさんとの
「ハッピーなイベント」になるように
選挙のポスターとかアピールコメントとか
SNSでの発信とか
壇上でのスピーチとか
いろんなものにいつも以上に全力で取り組んで
たくさん工夫したんだ✨✨

面白いことをすれば
きっと楽しんで頂けるかも!とか
ファンの方と気持ちを通じ合わせることで
一緒に絆を深めるきっかけにしたいなとか。


とくに壇上でのスピーチは
気合いを入れて考えていたよね。笑

ランクインできるかわからないのに
毎回入念に考えて
何度も練習した。笑

会場に入ってからは
他のメンバーに聞かれたら恥ずかしいから
こっそりトイレで練習したもん。

鏡まで見ながら!笑


去年の総選挙ではね、
2パターンのスピーチを用意していたんだ。

よりハッピーな方と
そうじゃない方。

結果的に使うことになったのは
そうじゃない方だった・・・。笑


でも、
どんな結果になろうと
絶対ににハッピーなスピーチがしたかったから
準備していたことは
正解だったと思っているよ(*^^*)


みなさんに
ありがとうの気持ちを
ちゃんと伝えられていたかな??❤️

みなさんの顔を思い浮かべながら
スピーチさせていただいて、
あのときは
ほんっとにほんっとに幸せだったなぁ😍


はーーーー。

総選挙、
もうわたしは立候補させていただくことも
無いんだよなぁ・・・。

寂しいなぁ・・・。笑


わたし実は、
去年の総選挙に立候補するか
悩んでいたんです。

1年以内に卒業することも
考えていたから
それなのにファンの方に申し訳ないなって
思ってしまって・・・。

でも立候補してよかった( *´艸`)


だって
とーーっても大きなハッピーを
みなさんと味わうことができたから。

あのときのみなさんと
高まった気持ちは
一生忘れない!!!❤️❤️


AKBの活動の中で集大成となるような
大きな成果を
残すことができたなって思うんだ😍

みなさんにいただいた
最高の贈り物!!✨✨


応援してくださったみなさんに
本当に本当に感謝しているの。

ありがとうございます。

言葉に表せないくらい、
ありがとう(〃ω〃)✨✨



わたしはね、
総選挙は全てのメンバーにとって
チャンスなんじゃないかなって思うんです。

もちろん
ランクインするチャンスでもあると
思うんだけど・・・

それ以上に、
自分自身と
ファンの方と向き合うチャンス。


AKB48はファンの方に
とても近い距離で応援していただくことで
ここまで大きくなったんだなって、
メンバーも育つことができるんだなって
思うんだ。

そのなかで総選挙は
応援してくださる方たちと
絆を深めるチャンス!!!


前にね
総選挙に立候補するか悩んでいた時に
尊敬している倉持キャプテンに
相談させていただいたの。

卒業するのに投票していただくのは
申し訳ないんじゃないかなって思ったり、
卒業を発表した時に
「投票したのに!!」って
より悲しい気持ちにさせちゃうんじゃないかなって
不安になったりして。


でもそのときに倉持さんがね、
「総選挙は
絶対に立候補したほうがいいと思うよ!
なっきーは悩んでいるかもしれないけど、
ファンの方たちは
“立候補してくれてありがとう”って
言ってくださるものだよ。
ファンの方はみなさん優しいから。」
って
言ってくださって。

どういうことなんだろう?
ってその時は思ったんだけど、
今になってその真意が分かった気がしています。



やっぱり総選挙って素敵なイベントだと思う。

大好き( *´艸`)



わたしね、
来年はね応援する側になるんだよ!!

ひそかに楽しみ。笑



ファン目線で言わせていただくと、
もし立候補されたら
柏木さんに1票入れたい!笑

だってアイドルとしていて憧れていて、
1位になってほしいから( *´艸`)


それから須田さんにも1票入れたい!!笑

尊敬している須田さんがまた
選抜で歌われているのを見たいから!笑


あとはなぁちゃんに1票入れたい!

仲良しで大好きで
応援しているから!!!☆


この3人は
ずーっと決まっているんだぁ(*^^*)笑

でも、あと、
りょーかさんに入れてね!って頼まれたから
1票入れなきゃいけないの。笑


地方グループのモバイルサイトに
登録しなくちゃ!!!笑



でも、きっと
すべてのメンバーを応援しながら
選挙結果に一喜一憂する
1人のDDな
AKBファンになるのだと思います。笑


今年も総選挙が楽しみだなぁーーーー!!☆