子どもがアイドルになりたいと言ったら? カンニング竹山「精神病み、引退する子が増えてる」
だから親御さんたちには伝えたい! 芸能界を夢見るのは結構ですし、やってみなきゃ売れないからやったほうがいいと思う。でも覚悟しなきゃいけないのは、カタギの世界じゃないところに娘さんや息子さんを送るんだよってこと。我々がよく言われた「売れなかったら、ホームレスだぞ」って言葉は、真実だといまは思う。
最近は、子どもたちのなりたい職業にユーチューバーが上位にランクインしているって言われているけど、それだって外野が想像しているより楽して食える仕事じゃないと思いますよ。自分で企画考えてロケやって、編集までしなきゃいけないんですよ。みんな忘れがちですけど、編集って大変なんですよ。テレビ番組も編集しているディレクターは朝までずっとこもって作業していますから。それでテレビってできているわけです。
まあ、売れたら売れたで悩みはデカくなって、この仕事をしている人は春と秋の番組改編の時期はみんなドキドキしてると思います。春だと1月ごろ、秋だと7月ごろから出演が終わったり、新しい番組が決まったりする。番組ってナマモノで、ディレクターというクリエイターがいて、その人が作りたいものが番組になっていくわけです。それに合うか合わないかだけですから、タレントができることって無いんですよ。
唯一あるとしたら礼儀正しくきちんと自分の仕事をするとか、人間性みたいなものだけでしょ。誰だって嫌なやつとは仕事したくないわけですから。歌い手だったり、俳優だったり、コメディアンだったり、それぞれ自分の仕事を全うするしかないんですよね。それを真剣にやってるやつしかチャンスは来ない。それを信じてやるしかないんです。
みなさんが期待しているほど番組改編って裏がないし、タレントがやれることは無いんですよ。
これは至言であると同時に、いろいろ過渡期かも知れないくらいは言っても良いんじゃないかと思う。「編集権」の問題は、このカンニング竹山さんが語る範囲から逸脱しつつあるかも知れないし、確かに「裏」はないかも知れないけど、既得権と電波行政のせめぎあいは、けっこうクリティカルにまでに到るかも知れない。
だから親御さんたちには伝えたい! 芸能界を夢見るのは結構ですし、やってみなきゃ売れないからやったほうがいいと思う。でも覚悟しなきゃいけないのは、カタギの世界じゃないところに娘さんや息子さんを送るんだよってこと。我々がよく言われた「売れなかったら、ホームレスだぞ」って言葉は、真実だといまは思う。
最近は、子どもたちのなりたい職業にユーチューバーが上位にランクインしているって言われているけど、それだって外野が想像しているより楽して食える仕事じゃないと思いますよ。自分で企画考えてロケやって、編集までしなきゃいけないんですよ。みんな忘れがちですけど、編集って大変なんですよ。テレビ番組も編集しているディレクターは朝までずっとこもって作業していますから。それでテレビってできているわけです。
まあ、売れたら売れたで悩みはデカくなって、この仕事をしている人は春と秋の番組改編の時期はみんなドキドキしてると思います。春だと1月ごろ、秋だと7月ごろから出演が終わったり、新しい番組が決まったりする。番組ってナマモノで、ディレクターというクリエイターがいて、その人が作りたいものが番組になっていくわけです。それに合うか合わないかだけですから、タレントができることって無いんですよ。
唯一あるとしたら礼儀正しくきちんと自分の仕事をするとか、人間性みたいなものだけでしょ。誰だって嫌なやつとは仕事したくないわけですから。歌い手だったり、俳優だったり、コメディアンだったり、それぞれ自分の仕事を全うするしかないんですよね。それを真剣にやってるやつしかチャンスは来ない。それを信じてやるしかないんです。
みなさんが期待しているほど番組改編って裏がないし、タレントがやれることは無いんですよ。
これは至言であると同時に、いろいろ過渡期かも知れないくらいは言っても良いんじゃないかと思う。「編集権」の問題は、このカンニング竹山さんが語る範囲から逸脱しつつあるかも知れないし、確かに「裏」はないかも知れないけど、既得権と電波行政のせめぎあいは、けっこうクリティカルにまでに到るかも知れない。