60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
湘南・JR寒川駅の近く。
受けると人生が劇的に変わる!
あなたを特別な人にする プレシャスカラー・コンサルタントの
琴崎京子でございます。
一昨年から昨年にかけて、歌舞伎の衣装や背景の色を調べるために、月一で歌舞伎座に通いました。
最初の数回は、まさにおのぼりさんの歌舞伎見物(笑)。
電車に乗って歌舞伎座まで行き、見るものすべてが珍しく、きょろきょろして、舞台を見て、華やかさに圧倒されて帰ってくる状態でした。
しかし、5回、6回と通いなれてくるに従って、 役者さんの動きに目が行くようになりました。
役者さんの決めのポーズには、必ず肩や腰にひねりが入っています。
ひねりがないと 木偶の坊みたいな味気ないポーズになります。
私が特に目をひかれたのは 女形の役者さんの優雅な身体の動かし方です。
男性のはずなのに、世間一般の女性よりももっとずっと女らしく見えるのです。
余談ですが、演目の中には女形さんの身体の柔らかさを試す場面があるものもありました。
役者さんは、客席に背を向けて座っています。
それから ぐっと客席の方に反り返ります。
客席の者は 役者さんがどこまで反り返れるかを見届けるのですが、女形の役者さんは、年をとっても体の柔らかさを保たなくてはいけないので、大変ですね。
客席側舞台側
ひねりの話にもどします。
女形さんたちは、女性を演じるために動作にたくさんひねりを入れておられ、まさにひねりのオンパレードです。
肩、腰、膝をひねることで、一つ一つの動作がとても女性らしくなります。
ならば・・・私も・・・と
いざ真似ようとしても、身体が固いとぎこちない動作になってしまいますね。
そこでまず最初に、バキバキに固まっている肩をもみほぐしたり、腕を回したりして身体をほぐすことから始めます。
明日はからだのほぐし方について書きます。
ブログに訪問してくださって ありがとうございます
アクセス数が 励みになっています
ご訪問に感謝、イイネに感謝
普通のあなたを”特別なあなた”に変える
イデアルの
プレシャス・カラーコンサルテーション
ご予約・お問合せはお気軽に こちら
IDEAL オフィス
kotozaki@ideal-color.com
090-6834-8948
0467-67-4034
JR寒川駅から徒歩一分!
藤沢市、秦野市、東京都、千葉県、広島県、横浜市
USAミシガン、ロンドンなど遠方からの
お客様にも おいでいただいてます。
ホームページをリニューアルいたしました。
こちら