
今日は天井裏に入って電気の配線工事をしてきました。夏の天井裏はムンムン蒸し風呂状態ですが冬はポカポカ暖かいです。ちょっとホコリっぽいですけどね。天井裏ですから本当なら真っ暗なはずですが今日の天井裏は光があって結構明るいんです。この光は作業灯ではありません。部屋の天井についているダウンライトの光が天井裏に洩れているんです。半分は天井裏を照らしているようで、もったいないですね。これって器具の設計の問題もあるかもしれませんが、気になるのは、このように断熱施工された天井にSG形の器具を使用していないんですよねぇ、実際あちこちでよく見かけますがこれって大丈夫だろうか。。