皆様こんばんは。
井山九段、やりましたね!
新進気鋭の楊鼎新六段(中国)を倒し、LG杯ベスト4進出です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/f9f65056a81e97156941fdb7eb8f114d.jpg)
1図(実戦)
楊六段の黒番です。
対する井山九段、右下では三々に打ち、そして右上では例の三々入り!
この手は井山九段に打って欲しくなかった・・・とは言いません。
国内戦なら、たとえ自分が負けても相手のファンが喜びます。
しかし、国際戦では負けると日本のファン全体ががっかりします。
内容はさておいてでも結果が求められるのです。
研究して、今日はこれで行こうと決めていたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/7f6a6a88bfc4c51a8cf0ed18f089a2f6.jpg)
2図(実戦)
戦いの中、白1で要石の黒△を捕まえました。
当然ながら大戦果ではありますが、問題は白△です。
黒2と包囲されて、大丈夫でしょうか?
1つ間違えれば取られかねないほどの弱く、私が白なら怖いと感じる進行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/bffd418dd3d322f208e0b6274f7304ea.jpg)
3図(実戦)
その後、白1で白△の脱出には成功しましたが、黒2で黒△を救出され、白×が黒の勢力圏に取り残されました。
左辺一帯に巨大な黒地ができかねない状況ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/87bccb7ff11be7b79c3b8542b52248bc.jpg)
4図(実戦)
少し進むと、景色は一変!
黒△を取り込み、逆に下辺に白の大きな勢力圏が出現しました!
こうなっては白の優勢は明らかです。
大変化が続きましたが、井山九段は1図の時点からどこまで見通していたのでしょうか?
私には及びもつかない世界ですね。
井山九段は、明後日に準決勝で世界ナンバーワンの柯潔九段と対決します!
できれば決勝で見たい組み合わせではありましたが、どのみち世界一になるには倒さなければならない相手です。
幽玄の間の中継や日本棋院東京本院での解説会もありますので、皆様ぜひ応援してください!
井山九段、やりましたね!
新進気鋭の楊鼎新六段(中国)を倒し、LG杯ベスト4進出です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/f9f65056a81e97156941fdb7eb8f114d.jpg)
1図(実戦)
楊六段の黒番です。
対する井山九段、右下では三々に打ち、そして右上では例の三々入り!
この手は井山九段に打って欲しくなかった・・・とは言いません。
国内戦なら、たとえ自分が負けても相手のファンが喜びます。
しかし、国際戦では負けると日本のファン全体ががっかりします。
内容はさておいてでも結果が求められるのです。
研究して、今日はこれで行こうと決めていたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/7f6a6a88bfc4c51a8cf0ed18f089a2f6.jpg)
2図(実戦)
戦いの中、白1で要石の黒△を捕まえました。
当然ながら大戦果ではありますが、問題は白△です。
黒2と包囲されて、大丈夫でしょうか?
1つ間違えれば取られかねないほどの弱く、私が白なら怖いと感じる進行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/bffd418dd3d322f208e0b6274f7304ea.jpg)
3図(実戦)
その後、白1で白△の脱出には成功しましたが、黒2で黒△を救出され、白×が黒の勢力圏に取り残されました。
左辺一帯に巨大な黒地ができかねない状況ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/87bccb7ff11be7b79c3b8542b52248bc.jpg)
4図(実戦)
少し進むと、景色は一変!
黒△を取り込み、逆に下辺に白の大きな勢力圏が出現しました!
こうなっては白の優勢は明らかです。
大変化が続きましたが、井山九段は1図の時点からどこまで見通していたのでしょうか?
私には及びもつかない世界ですね。
井山九段は、明後日に準決勝で世界ナンバーワンの柯潔九段と対決します!
できれば決勝で見たい組み合わせではありましたが、どのみち世界一になるには倒さなければならない相手です。
幽玄の間の中継や日本棋院東京本院での解説会もありますので、皆様ぜひ応援してください!