皆様こんばんは。
明日は待ちに待った大舞台が開幕します。
LG杯決勝第1局!
我らが井山裕太九段に、とうとう世界戦優勝のチャンスがやってきました。
対局場の日本棋院では解説会も行われますので、皆様ぜひお越しください。
さて、本日は井山九段の準決勝の戦いぶりを軽く振り返ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/af02383fce7a401afc1a4320085c4502.jpg)
1図(実戦)
柯潔九段の白1のカケに対して、黒2、4と反撃!
迷わず最強手で戦いを挑みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/f4d50bb070ef2144a62140995154e263.jpg)
2図(実戦)
普通、白1のツケにはAの押さえしか気が付きませんが、黒2のツケ返し!
柯九段も予想していなかったという、鋭い反撃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/5ef79036b464d19e891fe1f0273ac5bb.jpg)
3図(実戦)
振り替わりで黒△を取られましたが、先手を取って黒1と右辺白を攻撃!
ここから超難解な戦いに突入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/7cd3b5df41c62caf97f47f1ca8dca439.jpg)
4図(実戦)
黒1が止めの一撃!
気が付き難い手ですが、これで右下一帯の白の死命を制しています。
これで勝負が決まりました。
最近の井山九段は、大局観に優れているだけでなく、力勝負でも世界のトップ棋士たちと張り合っています。
決勝でも力強いところを見せて欲しいですね。
明日は待ちに待った大舞台が開幕します。
LG杯決勝第1局!
我らが井山裕太九段に、とうとう世界戦優勝のチャンスがやってきました。
対局場の日本棋院では解説会も行われますので、皆様ぜひお越しください。
さて、本日は井山九段の準決勝の戦いぶりを軽く振り返ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/af02383fce7a401afc1a4320085c4502.jpg)
1図(実戦)
柯潔九段の白1のカケに対して、黒2、4と反撃!
迷わず最強手で戦いを挑みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/f4d50bb070ef2144a62140995154e263.jpg)
2図(実戦)
普通、白1のツケにはAの押さえしか気が付きませんが、黒2のツケ返し!
柯九段も予想していなかったという、鋭い反撃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/5ef79036b464d19e891fe1f0273ac5bb.jpg)
3図(実戦)
振り替わりで黒△を取られましたが、先手を取って黒1と右辺白を攻撃!
ここから超難解な戦いに突入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/7cd3b5df41c62caf97f47f1ca8dca439.jpg)
4図(実戦)
黒1が止めの一撃!
気が付き難い手ですが、これで右下一帯の白の死命を制しています。
これで勝負が決まりました。
最近の井山九段は、大局観に優れているだけでなく、力勝負でも世界のトップ棋士たちと張り合っています。
決勝でも力強いところを見せて欲しいですね。