白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

女流本因坊戦第3局感想

2019年11月06日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
田代まさし容疑者、また覚せい剤で逮捕・・・。
そして、国母和宏容疑者は大麻・・・。
薬物はやめられないと言いますが、本当ですね。



皆様こんばんは。
本日は女流本因坊戦第3局が行われました。
早速振り返っていきましょう。

なお、この対局はYoutubeの日本棋院チャンネルや日本棋院ネット対局幽玄の間(解説・秋山次郎九段)にて中継されました。



1図(実戦)
上野愛咲美挑戦者(18)の黒番です。
黒1のコスミツケから黒9までは、上野挑戦者らしい積極的な仕掛けですね。
単に隅で生きるだけでなく、白にダメージを与える狙いです。



2図(実戦)
左下の戦いは白が上手く乗り切りました。
そして、右辺では白1から隅を動き出すと見せかけ、そちらを囮に白9までと治まりました。
藤沢里菜女流本因坊(21)らしい打ち回しですね。



3図(実戦)
黒1~9は、中央の白地を減らしつつ、右下の黒地も守りきろうという目一杯の頑張りです。
白が押し気味の碁でしたが、流石に上野挑戦者の踏み込みは迫力がありますね。



4図(実戦)
結局、黒×は取られたものの、白×を先手でもぎ取り、右上のコウ仕掛けに回りました。
そのコウもさしたる被害なく勝ち、黒が大きくポイントを上げました。


上野挑戦者の追い込みが奏功し、2勝目を上げました。
3連敗は避けたいと言っていた上野挑戦者でしたが、逆に藤沢女流本因坊を追い詰めました。

第4局は11月15日(金)に行われます。
上野挑戦者が2冠を達成するのでしょうか?
それとも、藤沢女流本因坊が最終局に望みをつなぐのでしょうか?
お楽しみに!



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター
・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!