goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに日々あれこれ!

時々、遠方の友達と会ったり、美味しいもの食べたり
お酒も少し楽しみ、

落ち込んだニュース・なんで~

2013-09-26 20:18:42 | 日記
経産省の高級官僚が「復興の必要なし、もともと過疎だから」
のニュースみて、一気に気持ちが沈んでしまった

3・11の震災でこの官僚の方は、何も被害もないし、自分の関わる人に
痛みが無かったから、だからこんなこと言うの!

被災者の医療補助が打ちきられてから、整形の近隣に避難していた
具合の悪い人が、ばったり来なくなった

石巻で津波にあって命は助かったけど、何もかも失い、長男夫妻と仙台にきて
アパート借りたけど、息子の仕事も、お嫁さんのパートも一時的なもの
何とか暮らしているけど「足腰痛い私がどれだけのことできるか?」とリハビリに来ていた
名前は知らないけど、上品なおばさまは、いまは来ていない

私も今はふつうに暮らしている

だけどあの震災の混乱の中、避難所で、バナナいただいたりおにぎり貰ったり
ストーブに当たったり、トイレを使ったり・・不安の中どれだけ心強かったか

一生懸命手を差し伸べてくれた人たちがいるのに、この官僚の人の言葉は
頑張ってきた人たちにとってなんなのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする