カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 




Exif情報

ホオジロとの出会いがありました。久しく会っていませんでしたが、おしどりポイントでの出会いでした。明日は短いレンズか、おっさん本来の長いレンズか迷うところです。前回のうだつのように両方で撮影機会が得られるといいのですが、また行動を決めかねています。

 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 カワセミは小休止です。カワセミ三昧ポイントに降り立ったホオジロさんで一息入れてまた挑戦です。
 ランキングの方は、最初の1週間はポイントが貯まるだけですので、正念場はその次の週からです。 

 以前の人気ブログランキングでは、幾つかブログ運営者の方から警告のメールがありました。おっさんがメールチェックを怠っていたため原因が分からなかったのですが、SEnさんのご指摘の通りでした。断続的におっさんの1行コメントは不正であるとの警告がなされていたのです。うかつでしたが、歴史ある?おっさんの1行コメントを全て修正するだけの時間的余裕がありませんので撤退しました。


Exif情報

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ベストテン圏外!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!

Exif情報

 乏しい更新ネタの中から、先週撮影した”これ”で繋ぎます。今、家ですが、撮影機材を持ってきていないので、在庫の積み増しができません。明日、高松に戻りますが、撮影時間は確保出来ないので、夏枯れ状態が続くおっさんです。


Exif情報

夏枯れの「おっさん」に1票を!




コメント ( 2 ) | Trackback (  )




ベストテン陥落中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 今日は、梅雨の晴れ間、朝から良いお天気が続いています。でも成果は乏しく、今日の一押しがこれです。このフィールドに到着後、すぐにおっさんを良い声で出迎えてくれました。
 川は、昨日の雨の影響で流れも早く、水量も増していてカワセミにはちょっと期待薄の状況、案の定収穫無しで終わりました。





ベストテン陥落中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 充実感に浸ったこの前の土曜日の撮影です。カワセミ、ハクセキレイ若、メジロにこの子、良かったですね。

ベストテン復帰を願う「おっさん」に1票を!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ベストテン陥落中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 カワセミがこのように撮れればと思うおっさんは、如何なものかと思いつつ、そう思ってしまうおっさんです。





ベストテン圏外目前で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 羽がフレームアウトのアオサギに続いて、いよいよヒヨドリの登場です。
 これでおっさんの厳しい懐具合が分かろうというものです。でも絵的は、それなりの雰囲気を持っていると思うのですが、ヒヨドリです。ヒヨドリです。ヒヨドリです。

次回仕入まで苦労が続く「おっさん」に1票を!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 おっさんの前面には池、後ろにはすぐ小さな山がというポイントで、背の方から囀り声が・・・。
 で、この子をゲット。おっさんがレンズを向けても囀っていましたが、前面では本命の収穫はありませんでした。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 今秋初のホオジロさんです。カワセミ池の周りに生えるススキや雑草などの間を見え隠れしながら飛び回っていたのですが、運良くこのようにしばらく顔を見せてくれました。これからは出会いの機会も増えてきますので楽しみです。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 今日の子は、ホオジロの幼鳥だと思いますが、そうだとすると久しぶりの出会いです。
 2羽が連れ立って、枝から枝へと飛び交っていたのですが、1羽しかカメラに収めることが出来ませんでした。 
 




ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

この子は誰の子。海岸の松林にいたところを撮ったのですが、名前が分かりません。今日は、結果としてこの子を含め海岸での撮影となりました。海岸にはサギ類の営巣地があり、アマサギもそこに混じっていました。小さな発見です。これはまた次回に。

写好爺さんに教えて頂きました。この子はホオジロ幼鳥です。
 




ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 新ネタがありません。1昨年の5月8日の撮影です。この時期の撮影で昨年分を漁ったのですが、既にブログ登場済みとか不良在庫ばかりでした。そこでさらに1年遡ってみたら優良在庫とまではいかないのですが、緑が優しく写っているこの子の写真に目が留まりました。
 まだ水曜日、在庫漁りが続く今日この頃です。

過去を振り返る「おっさん」に1票を!



コメント ( 4 ) | Trackback (  )




ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 GW後は、在庫が豊富であるはずだったのですが、今年は不調でした。ネタが不足しております。 で、ヒバリの登場ですが、天高く囀っているシーンと格闘シーンは既にアップ済み。残るはこれです。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 晴天の日に、ほぼ垂直に空高く舞い上がり、大きく囀る見慣れた光景のヒバリです。飛びモノでも上下に移動するヒバリは、フレームに収めやすく比較的撮りやすく楽しめました。気軽にこれを撮りにいったら、あの壮絶な光景に遭遇したものです。

 昨夜は、息子と飲んできました。1週間ほど前に電話があり、5月1日か2日に飲みに行こうと誘ってきたのです。おっさんは1日は休暇を取っていましたので、昨夜にしました。

 自宅を出て独立後、都心で職探しをしていた息子の勤め先は神田にあり、午前10時から午後8時までの勤務。おっさんとしては少々遅いスタートになりますが、午後8時半に有楽町駅で待ち合わせて近くのお店で飲みはじめました。息子は自炊中心で、外での飲み会は独立後数少ないということでした。頑張っています。
 遠距離通勤のおっさんには少々帰りがきつい時間帯になりましたが、息子と2人で飲むことが久しぶりだったこともあり大いに満足のいく時間を過ごせました。息子は35分ほどで自宅まで帰り着くそうです。近いのはいいな。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 GW前半の3日目、明日は出勤です。前半は一言でいうと不調です。鳥さんとの出会いが薄い、そして今日は強風が吹き荒れています。普段通りの出撃では成果は期待薄。おっさんは考えました。身近なヒバリを撮ったことがないことを。
 強風のなか、地元の地元へ出撃、ヒバリの声だらけです。飽きない程度に天高く舞ってくれます。しっかりそれを撮りました。いいのが撮れましたが、それよりもこれです。
 上になって襲いかかっているのは、おっさんがずっとファインダ越しにその動きを見ていたヒバリです。そこへのこのこと歩きながら近づいてきたのが下になっているヒバリです。最初はペアかなとも思ったのですが、このような激闘が始まりました。
 5枚目の次のシーンは写真に撮ることは出来なかったのですが、下のヒバリは草の下に崩れ落ちて、その姿は見えなくなり、上になって攻撃していたヒバリはまた空高く舞い上がりました。5秒ちょっとのドラマでした。




« 前ページ 次ページ »